今年度の避難訓練は、コロナ対策のために各学部での取り組みになっていましたが、今回は初めて全学部で実施しました。揺れの間はそれぞれの教室で安全行動をとり、揺れがおさまってから教員の指示を聞いてグラウンドに避難しました。それぞれにヘルメットをかぶり、安全に落ち着いて避難することができていました。津波警報が発令された場合の2次避難については各学部単位で学習しました。
つい4日前には東北地方で大きな地震、昨日は和歌山を震源とした地震があり、子どもたちも少し緊張した感じで訓練を行っていました。体験を通して大切なことを理解し、一人の場合も安全な避難行動ができるよう、積み重ねていきたいと思います。