2023年2月16日アーカイブ

小学部 マラソンタイム

 2月17日のマラソン大会に向けて、毎朝マラソンタイムに取り組んでいます。時間を決めて、自分のペースでグラウンドを周回し、その記録を取っています。高学年の子どもたちが自分の目標に向かって一生懸命に取り組んでいるので、それに刺激を受けて、低学年の子どもたちも自ら走るようになり、どんどん記録を上げています。この期間、走る様子を見守って応援してくださる保護者の方もおられ、子どもたちにとっては勇気づけに。...

幼稚部 大なわ跳びが上手になったよ

 幼稚部全体で取り組んでいる大縄跳び、最初の頃は、なわが回り始めると、怖くて動けない子どもたちもいましたが、ぐるぐる回るなわに、タイミングを合わせてくぐり抜け!!なわに引っかかっても痛がったり怖がったりする様子もなく、とても楽しく活動しています。走るタイミングもばっちりでした。またジャンプも、両足で上手に飛べるようになり、走る、ジャンプ、走るの流れもバッチリです。たくさんの友だちと取り組むこと、そ...

教職員による災害時引き渡し訓練

 教職員による災害時の引き渡し訓練を行いました。全体の受付の後、各学部ごとに誘導し、再度引き渡し者の確認。児童生徒を教室から連れてきて、最終確認は写真で記録を取ることに。災害時、誰がどの役割をできるかわかりませんので、防災担当が工夫して、教職員の誰がどの役割を担っても、指示書を見て、スムーズに役割ができることを確認しました。次年度、保護者と生徒を交えての引き渡し訓練を6月の土曜参観の時に実施します...