26日の土曜日、高等部を卒業して大学等へ進学した生徒を集めての、ユニバギャザリングを開催しました。もちろん在校生も参加できますが、今年度は4人の卒業生と、1名の在校生で、こじんまりとした集まりになりました。卒業生は、一人ずつ順番に、今の自分の大学等での活動などをスライドにまとめて発表してくれました。その後、お互いに質問しあい、さらに活動の様子や楽しさなどを聞くことができます。今回話を聞いていて私が感じたのは、どの大学も情報保障が以前より充実していることや、自ら相談に行くことで多くの支援を受けられるということでした。また自ら手話サークルを作って友達の輪を広げたり、サークルに入って友だちを作ったり積極的に関わったりと、広くコミュニケーションをとっているのも印象的でした。そしてどの卒業生もプレゼンが素晴らしかったです。デザインに進んだ人は、自ら学習のリズムを作っていて、学びを深めながら自分の世界を広げているのも素敵でした。5人の卒業生・生徒と、4人の教員で話は尽きず、予定時間を過ぎても交流が続く楽しい時間でした。毎年続けていくので、次は中学部の生徒たちも参加するような会にしていきたいと思います。