中央図書館との連携 絵本の読み聞かせ

 中央図書館との連携で、絵本の読み聞かせに来ていただきました。今日は秋のを感じれる本を紹介していただきました。2冊目の「びっくりまつぼっくり」では実際のまつぼっくりをそれぞれが手にして観察。傘の開いたまつぼっくりが入口の狭いペットボトルに入ってるのを見て、どうやって入れたのだろうと観察。実際にやってみるけど入らない。不思議だなあと感じた後でお話をききました。大きく映し出される絵本と手話での説明で、お話を集中して見てきいている子どもたち。水にぬれると開いた傘がしぼんで小さくなる、そしてまた乾燥させると傘が開いて大きくなることを発見。その後、実物に触れて体験を重ねながら、学ぶことができました。教室に拾ったまつぼっくりがあることを思い題した1年生は、あとでやってみようと先生に話していました。

 また今回は図書館から絵本の寄贈をいただきました。ありがとうございます。子どもたちの本への関心が高まり、読書を通じて世界を広げていってくれること願います。

DSC_1614.JPGDSC_1612.JPGDSC_1615.JPGDSC_1618.JPG