終業式で新しい5000円札の津田梅子(つだ うめこ)先生のことを紹介しました。 6歳でアメリカへ行き、その後2回の留学で10年以上アメリカで過ごしました。 そのなかで日本とアメリカの女性の立場の違いを改善したいと決意し、様々な取り組みをしました。 そして、1900(明治33)年9月、今の津田塾大学のもとなる「津田英学塾」を建てました。 実は、この学校とほぼ同じ時期に大阪にも、私財をなげうって創立さ...
終業式で新しい5000円札の津田梅子(つだ うめこ)先生のことを紹介しました。 6歳でアメリカへ行き、その後2回の留学で10年以上アメリカで過ごしました。 そのなかで日本とアメリカの女性の立場の違いを改善したいと決意し、様々な取り組みをしました。 そして、1900(明治33)年9月、今の津田塾大学のもとなる「津田英学塾」を建てました。 実は、この学校とほぼ同じ時期に大阪にも、私財をなげうって創立さ...
今日で1学期が終わりました。 小学部から高等部・専攻科までの児童生徒は体育館で、幼稚部はリズム室で終業式を行いました。 4月に校長がお願いした「なかよく」「あんぜんな学校」「相談する」について振り返りをしました。 みなさん、夏休みには交通事故に気を付けてすごしてください。 また9月に全員元気に来てくれることを願っています。