フレンド生保護者交流会

5月24日(土) 共生推進教室の保護者交流会を行いました。

 

 

本校には共生推進教室が設置されています。この日はフレンド生(共生推進教室の子どもたちをこのように呼んでいます)の保護者の皆さんに集まっていただき、コーディネーターからフレンド(共生推進教室)担当の職員の紹介、職場時実習や科目選択についての説明や連絡のあと、和やかに保護者交流が行われました。個別のフレンド生についても保護者と担当者で情報交換ができ、充実した時を過ごすことができました。

 

 

*「フレンドサポーター」とフレンド生の交流会*

 

 

本校は「共に学び、共に育つ」をめざす教育の大きな柱としており、互いの違いを認め合いながら共に成長していける関係を築くことのできる力を育てたいと考えています。

フレンド生は1学年に3名しかいませんので、そのままではそれ以外のクラスの生徒はあまり関わる機会がありません。そこで、2年生に「フレンドサポーター」という生徒の集まりが組織されており、他のクラスの生徒もフレンド生との交流を持ち、互いに理解を深める機会を持っています。

生徒たちが集まりの中でどのような交流をするかを考えて、自分たちで楽しみながら運営しています。積極的にそのようなかかわりを持ち、互いに成長したいと考えてくれる生徒がいることはとても嬉しいことです。

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31