体育祭の準備によせて

6月1日 体育祭の準備によせて

 

 5月27日、中間考査が終了し、体育祭の応援団結団式の後、校内の空気は一変しました。クラブ活動の傍ら、お昼休みや放課後には応援合戦の練習に余念がありません。

 ♪オルゴール調の音楽、手拍子、リズミカルな音楽、心を一つに大声で送られるメッセージ...♪ 若いエネルギーがあふれています。

 

 

*「教育」は「共育」*

 

 行事前の準備の期間から行事が終了するまでの間は、学校という組織の大切な教育の場の一つが学校行事であることを痛感する日々です。

一致団結し、協力、対立、喜び、苦しみ、感動、涙...といろいろな経験をすることが子どもたちを大きく成長させてくれます。仲間と共に過ごした日々は何物にも代えがたい青春の1ページです。

これだけ日中エネルギーを使っていたら、ひょっとするとおうちでは無口であったり、ぐったりしていたりするかもしれませんが、保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちの成長の一つの姿として、温かく見守っていただけたらありがたいです。

 

0601 1.jpg   0601 2.jpg  

 

0601 3.jpg   0601 4.jpg

 

*ブルーシートがきれいになりました。ダンス部のみなさん、ありがとう*

 

6月1日 日曜日、ダンス部のみんなが体育祭で使用するブルーシートを雑巾できれいに拭いてくれました。体育祭の準備が着々と進んでいます。当日、晴れたらいいですね。

 

 ダンス部は男子7名、女子51名、総勢58名(5月15日現在)の本校クラブ活動ではNo.3の人数を誇るクラブです。正門を入ったトレーニングルームの前でダンスの練習をしている姿をよく見かけます。これだけの人数のクラブをまとめていくのは大変な苦労があると思いますが、部長、副部長の方、頑張ってください。皆さんのすばらしいパフォーマンスが見られることを期待しています。

 

 

0601 5.jpg   0601 6.jpg

 

 

0601 7.jpg   0601 8.jpg

 

 

0601 9.jpg   0601 10.jpg

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31