学校長ブログ

清水谷高等学校 学校長のブログです

4月26日(金)午後に令和6年度リーディングGIGAハイスクール連絡協議会の会合がありました。 一昨年に清水谷高校が大阪府のリーディングGIGAハイスクール事業に応募して合格し、昨年度に実施した生徒1人1台端末活用の公開授業の取り組みなどを含めて、リーディングGIGAハイスクール指定校が行うことの確認や、今年度に2年目で重点的に取り組むことの指示が、大阪府教育庁の担当者から説明がありました。 この...

4月26日(金)昼に大阪教育大学天王寺キャンパス『みらい教育共創館』でDXハイスクールに関する教材を見ました。 4月16日(火)に文部科学省から清水谷高校がDXハイスクールの採択校に決定したと連絡があり、高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化を図るため、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的・探究的な学びを強化するための年間予...

4月26日(金)3限は3年生の論理国語(国語現代文)の授業を見学しました。天王寺高校から今年度に清水谷高校に来られた先生の授業です。 漢字の小テストをした後、教科書にある多木浩二さんの『消費されるスポーツ』という評論で、文章の論理的な読み方を学んでいました。 授業の中で、スライドも使って指示をして、80字での要約を各自が手を動かして書く訓練をしたり、先生が生徒の間を回って個別指導したり、繰り返しペ...

4月26日(金)2限に2年生の国語古典の授業を見学しました。 今日から今年度に新たに着任された先生方の授業見学を行います。最初は2年生の国語の古典の授業でした。今年度に岸和田高校から来られた先生です。 前の時間に学んだ(『十訓抄』の)「大江山」について、復習テストで古語の意味や文法の確認をした後、日本で現存最古の歌物語である『伊勢物語』の中の「初冠」について、読んで理解をしていました。 教科書とプ...

4月24日(水)大阪教育大学に教職コンソーシアムの幹事校として打ち合わせに行きました。 清水谷高校は、国立大学法人大阪教育大学と府立高校教職コンソーシアム連携交流事業を行っており、コンソーシアムの幹事校11校のうちの1校になっています。事業内容は、①「高大連携育成プログラム『教師にまっすぐ』という、コンソーシアムの参加校(現在は大阪府立高校43校)の教員を志望する原則として高校2年生を対象にした特...

4月23日(火)7限目の時間に、生徒自治会の前期役員選挙立会演説会が行われました。 会長や、総務部長、体育部長、文化部長、学級部長、会計部長など6つの役の各候補者が、中庭でマイクを使って所信表明演説を行い、複数の候補者が投票獲得数で争うものや、新任投票を含めて、この後生徒が投票して決めるものです。 多くの生徒が中庭に出てきたり、バルコニーや廊下の窓から顔を出したりして、候補者の演説を熱心に聞き、歓...

4月23日(火)3年生は6限目に全員が、体育館で大学等の受験の助言指導を受けていました。 3年生の全クラスが、体育館に集まって、この1年間で決まる進路について、学年主任の先生や、進路指導部長、更に英語、数学、国語の各教科の先生方から、受験の心構えや進学情報の取り方、受験勉強の具体的な方法等に関するアドバイスや指導をしてもらっていました。 1年間という時間を充分に活かして、自分が設定した目標(=合格...

4月23日(火)午後には雨が止み、2年生が体育の授業でテニスをしていました。 テニスコートのそばを通ると、声を上げて手を振ってくれる生徒がいました。雨の合間の穏やかな時間です。

4月23日(火)今朝は登校には生憎の雨ですが、花壇に植えた球根や草花には恵みの雨です。

4月22日(月)グローバル・インターンシップで6月に清水谷高校に来る予定の2人の留学生が来訪し、面談しました。 関西外国語大学の外国人留学生をグローバル・インターンシップとして、昨年度に初めて清水谷高校で受け入れを行いましたが、今年度もまた受け入れる予定です。昨年度はアメリカ人女子学生1名に来てもらいましたが、今年度は留学生2名を受け入れる予定です。グローバル・インターンシップの日程は、6月3日(...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30