2022年6月アーカイブ

6月30日(木)5、6限に指導教諭による書道の篆刻の授業を見学しました。 大阪府教育センターから、大阪府の高等学校の初任者研修として、「授業づくりー先輩の授業に学ぶ」の講師と会場の提供を頼まれ、清水谷高校の書道で指導教諭をしている先生が、今年度の初任者の書道の先生に対して、お手本となる授業を披露しました。 2時間続きの授業の中で、最初にスライドや動画を使って篆刻の歴史や芸術性などを生徒に説明した後...

6月29日(水)梅雨明けの猛暑の中、日傘をさして登校する生徒もいます。 史上最速で、昨日の6月28日に近畿地方も梅雨明しました。朝から猛烈な日差しが照りつけています。正門や西門から登校してくる生徒の多くが、日傘をさしています。熱中症にならないためにも、できるだけ日陰を歩いてもらいたいのですが、日陰がないところでは、日傘も有効です。 長い夏になりそうです。

6月28日(火)1年生が、5限目に「総合的な探究の時間」で、ジャーナリストの西谷文和さんの講演を受講しました。 中東やアフリカなどで、紛争地帯やテロなどを取材し、テレビやラジオなどにも出演して報告したり、現在のウクライナでも、取材活動をされているフリージャーナリストの西谷文和さんに、清水谷高校の体育館にお越しいただき、ビデオ映像を見て、解説をしていただき、今ある世界の現実を知って、生徒一人一人が何...

6月24日(金)合唱部が昼休みに中庭でコーラスを披露しました。 雨天の関係で2週間にわたって行われた文化部発表会の最後は、『天使の声』ともいわれる合唱部のコーラスでした。 1曲目は、モーツァルトの宗教歌「ラウダテ・ドミヌム(LAUDATE DOMINUM)」を荘厳と歌い、 2曲目は、2015年度下半期放送のNHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌となった、AKB48の「365日の紙飛行機」でした...

6月24日(金)野球部の3年生主将が全国高校野球大阪大会の応援依頼に来ました。 夏の甲子園大会に繋がる大阪予選の抽選会で、清水谷高校の野球部は、7月16日(土)の朝9時から、シティ信金スタジアムでの1回戦に臨みます。 今年は部員数が揃い、3年ぶりの単独チームでの出場になります。唯一の3年生である主将から、応援の依頼をされました。初戦突破を目指して、応援したいと思います。

6月23日(木)清水谷高校の地元である大阪市天王寺区の3つの中学校が合同で行う保護者対象の公立高等学校進路説明会があり、講師にお呼びいただいて、清水谷高校の学校説明をしました。 大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校の多目的ホールには、多くの保護者が来ておられました。 司会進行はPTAの方がされていました。 校長ブログで見ていただけるようにお約束した当日のプレゼンテーション資料の抜粋は次のもので...

6月23日(木)書道部が昼休みに中庭で書道パフォーマンスを披露しました。 先週から続く文化部発表会で、この日に発表を行うのは、書道部でした。 揃いの袴姿の衣装を着た6人の部員が、緑黄色社会の『Mela !』の曲に合わせて、中庭に広げた布の上に、いろいろの大きさの筆を使って作業で作品を書き、最後に立てて見せて、中庭の多くの生徒と先生や、1階、2階、3階、4階の廊下からみていた生徒たちから、大きな拍手...

6月21日(火)1年生は、7限目に体育館で薬物乱用防止教室を行いました。 天王寺警察署の生活安全課少年係から警察官の方に来ていただき、薬物の恐ろしさについて、DVDによる映像と、講演で理解するようになっていました。 薬物は決して手を出してはいけないこと、一度手を出すと抜け出すことができずに人生が狂ってしまうこと、友達のフリをしたり、SNSやインターネットを使った誘惑もあることなどを、具体的な事例を...

6月20日(月)ギター部が昼休みに中庭で演奏を披露しました。 今週まで続いている文化部発表会で、中庭での発表を行なったのは、ギター部でした。 次々にバンドが入れ替わりながら演奏を披露して、中庭や教室の廊下からみていた生徒たちから手拍子や声援、大きな拍手をもらっていました。

6月17日(金)オーケストラ・アンサンブル部が昼休みに中庭で演奏を披露しました。 文化部発表会で、中庭での発表を行う3番手となったのは、オーケストラ・アンサンブル部でした。 チャイコフスキーの交響曲2番から第4楽章と、懐かしい人気アニメのセーラームーンのメインテーマ曲という全2曲を演奏して、中庭の多くの生徒と先生や、1階、2階、3階、4階の廊下からみていた生徒たちから、大きな拍手をもらっていました...

6月17日(金)文化部発表会の今週は、華道部が玄関ホールで生け花を展示しています。 それぞれ題名を付けて、生けた季節の花の名を紹介しています。

6月16日(木)ダンスが昼休みに中庭でダンスを披露しました。 文化部発表会で、中庭での発表を行う2番手となったダンス部は、軽快な音楽に載せて、次々にキレのあるダンスを披露してくれました。 多くの生徒が手拍子をし、体を動かしながら、ダンスを楽しみました。

6月15日(水)筝曲部が昼休みに中庭で演奏会を行いました。文化部発表会になっている今週は、文化系の各部活動の発表が行われます。 中庭での演奏披露の最初になった筝曲部が、お琴の合奏をしてくれました。 多くの生徒が集まり、お琴の響きを楽しみました。

6月12日(日)清友会総会に出席しました。

6月12日(日)清友会総会に出席しました。 清友会は、大阪府立清水谷高等女学校とそれを引き継いだ大阪府立清水谷高等学校の卒業生を正会員とし、旧職員や現職員を特別会員とする同窓会組織です。設立は1903年(明治36年)に遡り、事務所を清水谷高校の校地にある済美館(=開校5周年事業として建設1907年に開館、1925年には鉄筋3階建の現在の建物に改築)に置く輝かしい歴史と伝統のある同窓会です。 新型コ...

6月11日(土)PTA実行委員会を開催

6月11日(土)PTA実行委員会が開催されました。 校長挨拶で、無事に開催出来た体育祭の感謝や、PTAの役員、実行委員の方々によるライブ中継のことへの御礼などを申し上げました。 各委員会からは、7月の大学見学会バスツアー計画や、保護者集会での清水谷高校120周年記念グッズの販売、9月の文化祭でのバザーなどについて、連絡がありました。 皆さん、ありがとうございます。

6月10日(金)清水谷高校の最も近隣にある大阪市立高津中学校で公立高等学校進路説明会が行われ、お呼びいただいて、清水谷高校の学校説明をしました。 高津中学校の体育館には、中学3年生の生徒の皆さんに加えて、PTAの方や数十名の保護者の方も参加しておられました。 司会進行は中学生がしていて、感心しました。 当日用のプレゼンテーションのスライドがうまく保存できてなくて、途中まで作成中だったものを見てもら...

6月9日(木)体育祭が無事に閉会式を迎えました。

6月9日(木)体育祭が無事に閉会式を迎えました。 クラブ対抗リレーの優勝や、学年競技の3位、2位、優勝など、各部門の成績の発表のあと、団対抗の点数が発表になり、優勝した青団に、運動部長から表彰状と優勝トロフィーが渡されました。 校長の講評とのことで、1日楽しく体育祭が出来たことの喜びと、各競技、団対抗応援合戦、学年エールなどの演技の講評や、1日お騒がせした近隣の皆さんに、お詫びとご協力への感謝を申...

6月9日(木)体育祭、学年エール

6月9日(木)すべての競技が終了した後、1年生、2年生、3年生の学年エールが行われました。 1年生、2年生、3年生の順で、学年ごとに、学ラン姿の生徒が、この日のために練習してきた集団演技を披露してくれます。気温が大分上がっているので、熱中症にならないよう、学ランは演技の直前まで着ないことを繰り返し放送で指示されています。演技後には脇などを冷やせるように、保冷剤もたくさん用意してもらいました。 1年...

6月9日(木)午前中の予選で勝ち上がった女子の400Mリレー、男子800Mリレーの決勝と、1年生から2年生、3年生にバトンが渡る団対抗のリレーが行われました。 いずれも、さすがによく走る選手が沢山いて、感心しながら、声援を送りました。

6月9日(木)借り人競争です。

6月9日(木)借り人競争です。 男女1名ずつのペアで、選んだボードに書かれた人を探し、連れてゴールに向かい、連れてきた人物が書かれた通りかを審査して順位が決まるようです。 リフティング10回以上とか、難しいダンスを踊れるかとか、楽しい借り人の中に、清水谷高校で一番授業の解りやすい先生というのもありました。実演がなかなかの熱演で、グラウンド中を笑わせてくれていました。

6月9日(木)3年生の保護者の方は、体育館で体育祭をライブビューイングをしていただきました。 PTA役員や広報委員会の方たちが動いてくださって、コロナ禍でグラウンド内での観戦できない中で、何とか臨場感をもって応援したいということで、冷房の利く体育館を開放して、ライブ映像で観戦するようにしていただきました。 ありがとうございます。

6月9日(木)クラス旗の審査も行われます。

6月9日(木)クラス旗の審査も行われます。 グラウンドの北側では、クラス旗が、団ごと、学年別に掲示をしてあります。審査対象になっていて、なかなかの力作揃いです。

6月9日(木)午後の競技は、赤、青、黄の3つの団対抗応援合戦で始まりました。 各団ともに、リボンやネクタイ姿の制服のような衣装を揃えて、グラウンド一杯に広がったり、集まったり、楕円や三角の隊列になってみたりしながら、楽しいダンスを見せてくれました。 敢えて言うと、赤団はエレガントな感じの優雅さ、青団は格好いいクールさ、黄団は可愛い感じのキュートさ、が見えたような気がします。 練習の成果が出せたかな...

6月9日(木)クラブ対抗リレーが行なわれました。

6月9日(木)クラブ対抗リレーが行なわれました。 清水谷高校の運動系のクラブが、男子、女子それぞれ2つずつに別れて、4つのレースがありました。 各部活のユニフォーム姿で走るので、剣道部などは袴がハンディキャップになって大変そうでしたが、しっかり走り切っていました。立派です。 これが午前中最後の競技になります。 ここまで30分程前倒しで進行しているので、このまま午後のプログラムを30分繰り上げて進め...

6月9日(木)休憩15分。強制水分補給。

6月9日(木)休憩15分を取ります。 予定より30分早く進行しています。全員がテントに入り、休みを取ります。放送で強制的に水分補給するように指示してもらっています。 日差しが強く、だんだんと暑さを感じるようになっています。 体力を回復させて、午前中最後に、クラブ対抗リレーを行います。

6月9日(木)午前中の競技が順調に進んでいます。

午前中の競技が順調に進んでいます。 団対抗女子玉入れ。 麻とおたま。 ありがとうリレー。 3年学年競技 Uber Ball  大玉運び。 2年学年競技 そして風になる  1年学年競技 君の縄 大繩飛び。

6月9日(木)準備体操のあと、団長エールがあり、競技が始まりました。 準備体操。 赤団団長エール。 青団、団長エール。 黄団、団長エール。 団対抗綱引き。 女子400メートルリレー。 男子800メートルリレー。 スウェーデンリレー。

6月9日(木)清水谷高校の第75回体育祭が始まりました。 開会式です。 運動部長による開会宣言で開始となり、校歌とともに校旗が掲揚されました。 この後、学校長挨拶で、待ちに待った体育祭をできることの喜びと、この日を楽しみにしていた生徒への激励、それから、ご近所に対して、今日一日お騒がせすることのお詫び、生徒の成長のためにお許しいただくことのお願いをしました。 雲1つ無いような素晴らしい青空の下、良...

6月6日(月)雨模様の朝です。 今週6月9日の木曜日には体育祭が予定されています。ピロティの下ではあちこちで早朝から、体育祭のダンスの振り付け練習をしています。 今日も、自治会の役員の生徒とともに、登校してくる生徒に朝の挨拶をしました。

6月3日(金)体育館で女子バレーボール部を激励

6月3日(金)放課後に体育館で女子バレーボール部を激励しました。 部顧問の先生からの連絡で、明後日の日曜日に公式戦があり、3年生にとっては最後の試合になるかもしれないので、18時から練習試合をする生徒を見てほしいということで、体育館に行きました。 3年生中心のチームと2年生以下のチームが紅白戦の練習試合をしていました。先週の5月29日の1回戦では、私学の高校にセットカウント2-0で勝ったとのことで...

6月3日(金)放課後に、第15回 全国高等学校「軽音フェスティバル」本選大会に出場する清水谷高校ギター部の生徒7名を激励しました。 全国高等学校「軽音フェスティバル」実行委員会が主催し、大阪府高等学校芸術文化連盟軽音楽部会が共催するこの大会は、北海道、関東、中部、近畿、四国など全国から30の高校生バンドが選考されて、6月5日(日)に、大阪城野外音楽堂で本選大会が開催されます。 清水谷高校のギター部...

6月3日(金)早朝の中庭では、いくつかのクラスが体育祭の大縄跳びを練習していました。自治会の朝の挨拶運動も継続しています。天気も良く、朝早くから校内が活気にあふれています。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30