3月24日(月)京都大学に現役合格した77期生が校長室を訪ねてくれました。
夕方近い時間に、校長室にノックがあり、担任だった学年主任の先生とともに京都大学に現役合格した77期生が訪ねて来てくれました。合格したのは、京都大学工学部の理工化学科だそうです。
将来どんなことをやりたいのか聞くと、モノづくりに係わる開発、研究に携わりたいたのことでした。京都大学のホームページを見ると、「理工化学科では、科学を"楽しむ"ことができる研究者、技術者を養成するために、物理化学、有機化学、無機化学をはじめ、化学の基礎理論はもちろんのこと、物理学・生物学などとの境界領域にある化学およびそれと関連する工学の基礎知識を広い範囲で一貫して修得させる教育を行っています。」とありました。公立高校で幅広く色々なことを学んだ生徒にはうってつけの学門のように思います。
私は18歳の時に京都大学だけを受験して涙を飲むことになり、東京で浪人をして東京大学に進路変更することになったので、京都大学には今でも憧憬があります。
清水谷高校では、10数年振りの京都大学の現役合格者です。本当に良く頑張りました。素晴らしい‼️ おめでとう🎉✨😆✨🎊
ここからまたしっかり頑張って、日本の将来を支える人になって欲しいと願っています。