2023年4月アーカイブ

4月30日(日)女子バスケットボール部は1次予選3回戦を突破しました。 最後までディフェンスでしっかり相手を抑えて、69-21で勝ちきりました。3回戦突破は立派です。3年生は、また次の試合につながりました。 2日連続の公式戦で、体力的にも、精神的にも疲れたでしょう。しっかり休んで、次の4回戦に備えてもらいたいと思います。

4月30日(日)大阪高校総体バスケットボール大会女子1次予選3回戦の応援をしています。 今日の会場は、守口市民体育館です。なかなかシュートが決まらないところもありますが、ディフェンスでしっかり相手を抑えて、前半はやや余裕あるゲームになっています。 第1ピリオドは、15-5で、第2ピリオドを終わったところで、34-9でリードしています。

4月29日(土祝)女子バスケットボール部は大阪高校総体予選の2回戦に勝利しました。 後半も同じような展開で競り合いになりました。追い付かれそうになったところで、素晴らしいカットインや3ポイントシュートを決めて、結局は一度も逆転を許さすに、第3ピリオドを終わったところで、37-34、最終スコアが56-50で勝ちきりました。 連続得点でリードを広げたと思うと、相手が連続得点するといった、最後まで息の抜...

4月29日(土祝)大阪高校総体バスケットボール大会女子1次予選の2回戦に応援に来ました。 今日は、春日丘高校の体育館が会場です。最初から競り合いのゲームになっています。 前半を終わったところで、27-24でリードして折り返しています。

4月28日(金)今日は創立記念日です。

4月28日(金)今日は清水谷高校の創立記念日です。 生徒は、休日になっています。教職員は勤務日です。5月11日に全学年が予定している遠足の下見に出かけている教員もいるようです。 朝から部活に勤しんでいる生徒も多いようで、楽器を奏でる音が聞こえたり、ダンスを練習する姿が見えます。 体育館からは、バスケットボールが床をたたく音もします。

4月27日(木)今日は全学年で健康診断が行われました。 男子は、学校医の先生を含めた2人の男性の先生に診てもらいました。女子は、4人の女性の先生に診てもらっていました。たくさんの生徒を手際よく診ていただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

4月25日(火)応援団紹介の後は、生徒自治会の前期役員選挙立会演説会が行われていました。 引き続き中庭に残って、立候補者に声援したり、熱心に演説に聴き入ったりする生徒や、2階~5階のベランダや廊下の窓から顔を出して聴く生徒も沢山いました。 自治会長など二人で争う選挙もあれば、信任投票になる役もあるようです。 これまでに自治会役員をした経験と実績を訴えたり、これから目安箱などで生徒の声を聞いて活動す...

4月25日(火)放課後に中庭で、生徒自治会が体育祭の応援団長の紹介をしていました。 生憎の雨模様でしたが、沢山の生徒が傘をさしたりしながら中庭に出て来て、応援団長や副団長などの自己紹介やアピール、パフォーマンスなどに、声援や拍手を送っていました。 楽しい体育祭になりそうです。

4月24日(月)自治会執行部による朝の挨拶運動が続いています。 新入生を迎えて、自治会執行部が、毎朝ピロティ前や西門と正門から登校してくる三差路の角に立って「おはようございます。」の声をかけています。 早めに登校するのは1年生が多いので、男子は特にⅢ型のジェンダーレスのブレザーの制服を着ている生徒を多く見かけます。 伝統のⅠ型のセーラー服を着ている女子も多くいます。女子のⅢ型のブレザーは、リボン...

4月23日(日)サッカー部も大阪高校春季サッカー大会1次予選2回戦を4-0で快勝しています。 後半にも2点を追加し、最後まで相手の反撃を0点に抑え、完勝しました。 試合後に、選手全員が校長の前に集合してくれたので、勝った喜びと労いとともに、3回戦で当たるシード校との戦いに向けて、挑戦する強い気持ちを持って望んでほしいことを話しました。とりあえずは、暑い中走り回った身体をしっかりケアし休ませてもらい...

4月23日(日)大阪高校春季サッカー大会1次予選2回戦の応援にきています。 会場は大阪府立生野高等学校のグラウンドです。快晴の青空の下、やや風が強い中で行われています。 前半終了間際に1点を加えて、2-0でリードして折り返しました。

4月23日(日)女子バスケットボール部は大阪高校総体バスケットボール大会1次予選1回戦を80-32で快勝しました。 第3、第4ピリオドも、リバウンドや相手パスカットなどで優勢な流れを掴んだまま、シュートも順調に決まり、勝ち切りました。 試合終了後は、対戦相手と審判に礼をして、ギャラリーで応援してくれた保護者の方や1年生たちにも感謝も一礼をしました。 この後予定しているサッカー部の応援に行く前に、体...

4月23日(日)第78回大阪高校総体バスケットボール大会1次予選の応援に来ました。 1回戦は長吉高校の体育館を会場にして行っています。 前半を終わったところで、44-20でリードして折り返しています。

4月22日(土)新旧合同PTA役員会が応接室で行われました。 卒業した75期生のPTA役員をされた方から、3年生76期、2年生77期と、新1年生78期のPTA役員の方々が一堂に会して、引き継ぐことや、今年度のPTA総会やPTA活動についての打ち合わせと、話し合いを行いました。 冒頭に学校長挨拶の機会をもらったので、75期生の卒様式がマスクのことでテレビや新聞に取り上げられて、全国の卒業生から喜びの...

4月20日(木)合唱部が定期演奏会の案内を持ってきてくれました。 合唱部の今年度の第20回定期演奏会は、5月13日(土)開場18:00、開演18:30です。 会場は、東大阪市文化創造館小ホールです。 ミュージカルもやるそうです。楽しみです。 全席自由、入場無料です。皆さんも、是非来場ください。

4月20日(木)ギター部が、昼休みの中庭で新入生歓迎の曲を披露してくれました。 文化系クラブによる新入生歓迎パフォーマンスの一環で、今日はギター部のバンドが次々に登場して、演奏で新入生を楽しませてくれました。 昨日が雨の影響で順延になっていたもので、今日は天気が良く、早くから楽しみにしていた多くの生徒が中庭に出て来てランチの生徒と一緒に演奏を楽しんでいました。 ギター部も、今年も頑張ってくれていま...

4月20日(木)正門アプローチの芝桜とツツジが色を揃えて登校する生徒を迎えています。 同窓生の遺贈で、3月に同窓会の方々に植えていただいたジンダイアケボノの桜の木の苗と芝桜が根付き始めています。芝桜はこの1月間咲き続けて、新入生を迎えてくれました。今は、従来からあるツツジと並行してチェリーピンクとマゼンタの二重奏になって登校する生徒を迎えています。 桜蘂が芝桜の上に降りかかって、春の盛りを感じます...

4月19日(水)進路指導部から75期生の進学状況の報告をもらいました。 現役での国公立大学進学者は40名で、特に難関とされる大阪大学に2名、神戸大学に1名が現役合格したようです。関東で難関とされる東京芸術大学や筑波大学、横浜国立大学にも現役で進学しています。近畿圏では、奈良女子大学に3名、大阪教育大学に5名、奈良教育大学に2名、京都教育大学に1名や、和歌山大学に3名、三重大学に1名、大阪公立大学に...

4月18日(火)2、3年生が中庭と済美館横でクラス写真を撮っています。 それぞれ学年が上がり、新たなクラスに馴染み始めて、新しい友達が出来たりしているところでしょうか。行事の一つ一つが新たな友と会話するきっかけにもなるでしょう。 今の貴重な時間を大事に過ごしてほしいと願っています。

4月18日(火)陸上部の主将が、陸上部日誌の1万3千日号記念に、校長のコメントを頼みに来ました。 1万3千回といえば、定期考査中などを除いて1年に300日近く書いたとしても40年くらいかかるということで、誠に驚くとともに、感慨深いものがあります。陸上部の誇りにして良いと思います。 知識だけで経験の少ないことで起こす失敗や、経験だけで知識のないことで陥る停滞は、日記をつけることで道が開けることがあり...

4月18日(火)筝曲部が昼休みの中庭で新入生歓迎の曲を披露してくれました。 先週から始まっている文化系クラブによる新入生歓迎パフォーマンスの一環で、今日は筝曲部が6張りの琴を並べて和の演奏で新入生を楽しませてくれました。 昨日に続いて今日も天気が良く、徐々に生徒が1階に出て来て中庭でランチをしている生徒に混じって演奏を楽しんでいました。 筝曲部にも入部希望の新入生が増えると良い思います。 筝曲部の...

4月17日(月)昼休みの中庭で合唱部が新入生歓迎の歌を披露してくれました。 先週から始まった文化系クラブによる新入生歓迎パフォーマンスの一環で、今週は合唱部からスタートです。1曲目はモーツァルトの宗教歌「ラウダテ・ドミヌム(LAUDATE DOMINUM)」を天使の様な歌声で荘厳と歌い、 2曲目は、嵐の「ふるさと」を美しいハーモニーに歌い上げ、3曲目は携帯電話のテレビコマーシャルでお馴染みのAIの...

4月14日(金)サッカー部の顧問から公式戦の案内がありました。 大阪府高等学校体育連盟と一般社団法人大阪府サッカー協会が主催する大阪高校春季サッカー大会が、男子の部は1次予選1回戦が4月16日(日)から始まるそうです。 また、応援に行きたいと思います。

4月14日(金)昼休みに中庭で、オーケストラアンサンブル部が新入生歓迎の演奏を披露しました。 昨日から始まった文化系クラブによる新入生歓迎パフォーマンスの一環で、ゴダイゴの銀河鉄道999(The Galaxy Express 999)から「A JOURNEY TO THE STARS」と、クラシックでした。 昨日に続いて今日も天気が良く、沢山の生徒が中庭に出てきたり、1階通路や2階~4階の廊下の窓...

4月13日(木)女子バスケットボール部が放課後に公式戦の応援依頼に校長室に来ました。 4月23日(日)から、令和5年度 第78回大阪高等学校総合体育大会 バスケットボール大会 1次予選が始まるということで、キャプテンを始めとした3人が組合わせ表を持って校長室を訪ねてくれました。 3年生にとっては最後の大会になります。これまでの集大成として、楽しみに応援したいと思います。

4月13日(木)昼休みにダンス部が新入生歓迎のダンスを中庭で披露してくれました。 今日から順番に、文化系クラブが中庭で、新入生歓迎のパフォーマンスをしてくれます。 今日は天気も良く、沢山の生徒が、中庭に出てきたり、1階の通路や2階~4階の廊下の窓から覗いたりして、ダンスを見て楽しんでいました。ダンス部に入部希望の新入生もいることでしょう。 ダンス部の皆さん、ご苦労様でした。ありがとう。 ...

4月12日(水)放課後に生徒自治会主催の「新入生歓迎会」でクラブ紹介がありました。 新入生は午前中に健康診断があり、6限までの授業を終わらせた後、体育館に集まりました。 生徒自治会執行部の司会で、新入生に対して自作のスライドを使って、先ず学校行事の遠足(5月)や体育祭(6月)、文化祭(9月)、壱月祭=合唱コンクール(12月)、耐寒行事(2月)などの紹介と、自治会の仕事や役割の説明がありました。 こ...

4月12日(水)今年8月のオーストラリア(パース)語学研修の説明会参加締め切りは4月14日です。 新型コロナウイルス感染症の関係で出来なかった清水谷高校のオーストラリア(パース)語学研修が、3年ぶりに開催出来るようになりました。 その説明会を4月19日(水)に校内で行います。少しでも興味ある生徒は、保護者同伴で是非参加してみてください。 国際交流ポスター.pdf

4月11日(火)対面式のあと1年生は、学年集会で学年団の先生方の紹介がありました。 入学式で紹介された各クラスの担任の先生とともに、それぞれのクラスの副担任の先生も紹介と挨拶がありました。 1年間、学年団としてお世話になると思います。お互いに早く顔を覚えて何でも相談してもらいたいと思います。 紹介の後は、学年の教務や進路指導、生徒指導などの先生方から、担当する内容のお話がありました。 ...

4月11日(火)午後には生徒自治会主催で2、3年生と1年生の対面式が体育館で行われました。 新型コロナウイルス感染症のために中断されていたので、3年ぶりの開催になりました。 先に整列し座って待っていた2、3年生のいるところへ、1年生がクラス順に拍手で入場してきました。 1年生は、伝統のⅠ型セーラー服とⅡ型の詰襟服の合計が全体の半数で、新しいジェンダーレスの制服を着ている生徒が全体の半数なので、新鮮...

4月11日(火)1、2年生は午前中に国語、数学、英語の学力や学習習慣等を確認する外部模擬試験を受けています。 全国比較での国語、数学、英語の3教科の実力確認と、家庭での学習時間などを確認して、これからの高校生活を過ごす指針を得るために毎年行っているものです。希望の進路実現のために、オンとオフを切り替えて、充実した高校生活を送ってほしいと願っています。

4月10日(月)午後2時から令和5年度 第78回 入学式を行いました。 昨年度までの新型コロナウイルス感染症による会場への入場者の制限がなくなり、400名近い保護者に参列をいただきました。両親揃っての参列が多く、小さい子どもさんを連れた姿もありました。 また、第78期の新入生から、従来のセーラー服(Ⅰ型)、詰襟服(Ⅱ型)に加えて、ジェンダーレスのブレザー服(Ⅲ型)を制服の選択肢に加えたことで、時代...

4月10日(月)朝8時30分から着任式と令和5年度 第1学期 始業式を行いました。 新型コロナウイルス感染症に係る様々な制約が新年度から変わったことで、2、3年生の2学年で560名近い生徒が一緒に体育館に集まって式を行うことが出来ました。 着任式では、11名の新着任の教職員を紹介し、一人ずつ挨拶をしてもらいました。ぜひともフレッシュな風を清水谷高校にもたらせてもらいたいと期待しています。 始業式の...

4月6日(木)読売新聞の夕刊に「旅立ち ノーマスクで」と清水谷高校の卒業式のことが写真とともに載っています。 2月~3月のトピックスとして、サムライ・ジャパンがWBCで優勝した写真の隣に清水谷高校の卒業式の写真(2月28日撮影)が掲載されていました。 「旅立ち ノーマスクで」の表題で「素顔が見える卒業式が、大阪府立清水谷高校で行われた。マスク着脱を個人の判断に任せたところ、約8割の卒業生がマスクな...

4月5日(水)新入生登校日で、健康診断の一部の視力検査や聴力検査と個人写真の撮影があります。 登校時に、正門を入った所で、後ろから生徒に「おはようございます。」と声を掛けられました。まだ7時台なのに、新入生でした。「もしかしたら校長先生かと思って。」ということで朝の挨拶をしてくれました。入学した感想を聞くと、「とても緊張する。」とのことでしたが、この学校は優しい先生が多いから何でも相談するといいよ...

4月4日(火)自治会執行部の生徒の皆さんが育ててくれたチューリップが花の盛りを迎えています。球根の植え付けから水遣りまでやってくれています。 今年は、4月から25℃越えの夏日があるなど、例年に比べても暖かい日が多くなっています。桜もこのチューリップも4月10日の入学式まで花が持ってもらいたいものです。

4月4日(火)新着任の先生方は校内ツアーの後、会議室でオリエンテーションです。 4月1日の人事異動で清水谷高校に新たに着任をされた10人の先生方が、首席の先生方について校内を見て回った後、会議室で校内研修を始めています。 一日も早く慣れて、生徒の自立・自己実現の支援などにご活躍いただくことを期待しています。

4月4日(火)9時のクラス発表で中庭から賑やかな声が聞こえてきます。 今日は、新2、3年生のクラス発表が9時から中庭に掲示されました。発表と同時に歓声か悲鳴か分からないような声が校長室にも聞こえてきます。 クラスが変わって、親しくなった友と別のクラスになったり、新しい友が出来たり、春の別れと出会いの一コマです。

4月3日(月)4月1日付の人事異動で14人の教職員が転出になり、12人の教職員が着任と復帰をされました。 転出になった教職員のうちお2人は非常勤で来ていただくことになっています。 春は別れと出会いの季節。出る者も残る者も気分を一新して、新たな1年に挑んで行ってもらいたいと思います。 新年度が、挑戦と活躍、成功の年になることを祈ります。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30