2024年4月アーカイブ

4月26日(金)午後に令和6年度リーディングGIGAハイスクール連絡協議会の会合がありました。 一昨年に清水谷高校が大阪府のリーディングGIGAハイスクール事業に応募して合格し、昨年度に実施した生徒1人1台端末活用の公開授業の取り組みなどを含めて、リーディングGIGAハイスクール指定校が行うことの確認や、今年度に2年目で重点的に取り組むことの指示が、大阪府教育庁の担当者から説明がありました。 この...

4月26日(金)昼に大阪教育大学天王寺キャンパス『みらい教育共創館』でDXハイスクールに関する教材を見ました。 4月16日(火)に文部科学省から清水谷高校がDXハイスクールの採択校に決定したと連絡があり、高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化を図るため、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的・探究的な学びを強化するための年間予...

4月26日(金)3限は3年生の論理国語(国語現代文)の授業を見学しました。天王寺高校から今年度に清水谷高校に来られた先生の授業です。 漢字の小テストをした後、教科書にある多木浩二さんの『消費されるスポーツ』という評論で、文章の論理的な読み方を学んでいました。 授業の中で、スライドも使って指示をして、80字での要約を各自が手を動かして書く訓練をしたり、先生が生徒の間を回って個別指導したり、繰り返しペ...

4月26日(金)2限に2年生の国語古典の授業を見学しました。 今日から今年度に新たに着任された先生方の授業見学を行います。最初は2年生の国語の古典の授業でした。今年度に岸和田高校から来られた先生です。 前の時間に学んだ(『十訓抄』の)「大江山」について、復習テストで古語の意味や文法の確認をした後、日本で現存最古の歌物語である『伊勢物語』の中の「初冠」について、読んで理解をしていました。 教科書とプ...

4月24日(水)大阪教育大学に教職コンソーシアムの幹事校として打ち合わせに行きました。 清水谷高校は、国立大学法人大阪教育大学と府立高校教職コンソーシアム連携交流事業を行っており、コンソーシアムの幹事校11校のうちの1校になっています。事業内容は、①「高大連携育成プログラム『教師にまっすぐ』という、コンソーシアムの参加校(現在は大阪府立高校43校)の教員を志望する原則として高校2年生を対象にした特...

4月23日(火)7限目の時間に、生徒自治会の前期役員選挙立会演説会が行われました。 会長や、総務部長、体育部長、文化部長、学級部長、会計部長など6つの役の各候補者が、中庭でマイクを使って所信表明演説を行い、複数の候補者が投票獲得数で争うものや、新任投票を含めて、この後生徒が投票して決めるものです。 多くの生徒が中庭に出てきたり、バルコニーや廊下の窓から顔を出したりして、候補者の演説を熱心に聞き、歓...

4月23日(火)3年生は6限目に全員が、体育館で大学等の受験の助言指導を受けていました。 3年生の全クラスが、体育館に集まって、この1年間で決まる進路について、学年主任の先生や、進路指導部長、更に英語、数学、国語の各教科の先生方から、受験の心構えや進学情報の取り方、受験勉強の具体的な方法等に関するアドバイスや指導をしてもらっていました。 1年間という時間を充分に活かして、自分が設定した目標(=合格...

4月23日(火)午後には雨が止み、2年生が体育の授業でテニスをしていました。 テニスコートのそばを通ると、声を上げて手を振ってくれる生徒がいました。雨の合間の穏やかな時間です。

4月23日(火)今朝は登校には生憎の雨ですが、花壇に植えた球根や草花には恵みの雨です。

4月22日(月)グローバル・インターンシップで6月に清水谷高校に来る予定の2人の留学生が来訪し、面談しました。 関西外国語大学の外国人留学生をグローバル・インターンシップとして、昨年度に初めて清水谷高校で受け入れを行いましたが、今年度もまた受け入れる予定です。昨年度はアメリカ人女子学生1名に来てもらいましたが、今年度は留学生2名を受け入れる予定です。グローバル・インターンシップの日程は、6月3日(...

4月20日(土)PTA役員会で、今春卒業した76期生の役員の方々から感謝の言葉をいただきました。 新旧合同PTA役員会には、今春卒業した76期生の保護者でPTA役員をしていただいた方々がおられて、この会が最後の役員会参加になりました。前会長や副会長など、PTA活動で中心になって活躍していただいた方々です。それぞれご挨拶される中で、新たな進学先で3週間を過ごしている卒業生の中には、「清水谷高校に戻り...

4月20日(土)新旧合同PTA役員会が開かれました。 清水谷高校のPTAでは、昨年12月の臨時PTA総会でPTA組織改編に関する決議を行い、今年度からは、役員会と会計監査委員会のみを残して、従来の学級委員会や進路委員会、バザー委員会、広報委員会は解散し、スリム化することになりました。体育祭や文化祭等の行事については、その都度ボランティアを保護者に募り、手伝っていただける方にお願いするようになります...

4月19日(金)夜に近隣の研究施設「大阪ガス実験集合住宅NEXT21」の内覧会で、ツルバラなどの庭木の扱い方を教えてもらいました。 NEXT21は、清水谷高校と同じ町内会にあって大阪ガスが住居に関して様々な実験をしている地上6階 地下1階の集合住宅施設です。屋上や立体街路部分には庭として60センチの軽い土が載せてあり、空中とは思えない立派なバラやツツジが建物の各階にあります。 この日は夜に内覧会を...

4月18日(木)正門の坂道で下校する生徒に、「校長先生、さようなら」と声を掛けられました。 夕方、下校時に正門の坂道で暫く芝桜に見惚れていると、後ろから来た二人の生徒から、「校長先生、さようなら」と声を掛けられました。「さようなら」と応えながら、何か仄々した気分になりました。素晴らしい生徒たちです。『春宵一刻値千金』と言いますが、良い季節です。

4月18日(木)生徒の定期健康診断が無事終わりました。 本日は、午後に生徒の定期健康診断がありました。午前中を時間短縮して授業を行い、午後に更衣して班単位で身長・体重の測定や内科検診を行いました。 診察の医師は、学校医の先生を含めて、女子を診る女医の先生が5人、男子を診る男性の先生が3人と昨年度より1名多く来ていただきました。 教職員も役割分担して対応し、午後4時前には無事に終了したとの放送があり...

4月18日(木)テニスコートの回りの平戸ツツジが盛りを迎えています。 テニスコートを囲むように植えてある平戸ツツジが花の盛りになっています。正門のアプローチの芝桜と競うように花を咲かせています。 長堀通り沿いの石垣の上にあるフェンスに沿っても、全ての木が色鮮やかに花をつけています。

4月17日(水)女子バスケットボールの3年生が校長室に応援依頼にやってきました。 夕方、女子バスケットボール部のキャプテンを含む3人の3年生の生徒が、校長室のドアをノックして入って来ました。4月21日(日)の午後に公式戦があり、応援依頼をされました。残念ながらこの日は午後の時間に先約があり、行けそうにありません。3年生にとっては、この公式戦が高校最後の大会になるので、応援に行きたいところです。この...

4月17日(水)食堂では放課後に「2024年度海外語学研修説明会」を行っていました。 今年度の海外語学研修は、行先がニュージーランドのオークランドです。昨年度に4年ぶりに復活した海外語学研修では研修先はオーストラリアのパースでしたが、行先が変わります。 日程は、7月26日(金)~8月4日(日)で、マレーシア航空便を使うので、行きと帰りにマレーシアのクアラルンプールでトランジットすることになります。...

4月17日(水)放課後に進路指導部が「大学等奨学生予約採用」の説明会を開いていました。 大学等の高等教育委機関で学ぶ際に、現在は日本学生支援機構の奨学金を利用することがスタンダードになっていますが、家計の状況や成績等により、返済の必要のない給付型のものと将来返済する必要のある貸与型のものがあり、貸与型でも、国公立か私学かや、自宅か下宿かなどによって、奨学金の金額が違っていたりします。 進学したら得...

4月17日(水)新入生歓迎行事⑤~最終日はギター部が中庭で演奏しました。 新入生歓迎行事の一環で、先週から毎日昼休みに各クラブが中庭で発表してくれていましたが、最終日になりました。 最後に登場したのは、ギター部でした。 5月の陽気を思わせる日差しの中、昨日と変わらないような大変に沢山の生徒が中庭に出て、ランチをしたり、手拍子したり、一緒に身体を動かしたりし歌ったりしながら、楽しんでいました。 4つ...

4月17日(水)卒業生の方から有難いメールをいただきました。 朝、メールチェックをすると、ホームページの問い合わせ代表メールアドレスに、卒業生の方から以下のメールが入っていました。 ==≈=======≈=≈=======================≈=====≈======≈=========== 日笠 賢 校長様、初めてご挨拶をさせていただきます。  先月末の27日の話ではございますが、私...

4月16日(火)文部科学省から清水谷高校がDXハイスクール(年間予算1千万円)の採択校に決定したと連絡がありました。 午後に、大阪府教育庁からメールを通じて、今年2月に清水谷高校が文部科学省の公募に応募していた「令和6年度高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)文部科学省からDXハイスクール」の採択校になったと連絡をもらいました。 高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強...

4月16日(火)2、3年生がクラス写真を撮っていました。 クラス分けされた新しいクラスになって、担任と副担任の先生とともに、クラスごとの写真を撮っていました。 自分たちで独自のポーズを決めて撮ったりしていました。

4月16日(火)新入生歓迎行事④~ダンス部が中庭でダンスを披露しました。 新入生歓迎行事の一環で、先週から毎日昼休みに各クラブが中庭で発表してくれています。 第4番めは、ダンス部でした。 心配された雨も昼休み中は上がって大丈夫でした。いつもにも増した沢山の生徒が中庭に出て、ランチをしながらだったり、手拍子したり、一緒に身体を動かしたりしながら、楽しんでいました。 2年生チームの後は、3年生チームが...

4月15日(月)新入生歓迎行事③~筝曲部が中庭で演奏を披露しました。 新入生歓迎行事の一環で先週から昼休みに各クラブが中庭で発表をしてくれています。 第3番めの登場は、筝曲部でした。 今日も良い晴天に恵まれ、沢山の生徒が中庭でランチをしながら聴いていました。昨年度に多くの部員を集めた筝曲部では、これまで無かった大型の琴も入れて、新しい形の演奏を聴かせてくれました。 多くの生徒がたおやかな音色を楽し...

4月15日(月)済美館の庭では紅白のハナミズキが満開です。 本当に空を押し上げるように、枝を伸びやかに高く上に伸ばして、気持ちよく咲いています。

4月15日(月)生徒自治会役員と一緒にピロティ前で生徒に朝の挨拶をしました。 今日から生徒自治会の役員がピロティ前に立って、朝の挨拶運動をしていました。登校してくる生徒に向かって、一緒に挨拶をしました。今日も、爽やかな春の朝になりました。正門の坂道の芝桜がピンクの絨毯のように咲いて出迎えてくれています。

4月12日(金)新入生歓迎行事②~合唱部が中庭で歌声を披露しました。 新入生歓迎行事の一環として、昨日から昼休みに各クラブが中庭で発表をしてくれています。第2番めの今日は、合唱部が歌声を披露してくれました。 昨日と同様、ぽかぽか陽気の素晴らしい晴天に恵まれ、多くの生徒が中庭でもランチをしていました。新入生も、2、3年生も、楽しめたのではないでしょうか。

4月12日(金)今朝もピロティ前で生徒と朝の挨拶をしました。 「おはよう」の挨拶をしながら1年生が集団で傍を通り過ぎると、まだ真新しい制服の匂いがします。いかにもフレッシュな印象です。今日は5月半ば並みの気温になるようです。急に暖かくなりますが、体調に気をつけてもらいたいと思います。校内の桜は半分ほどが既に散っています。入れ替わるように、ハナミズキが咲き始めました。今年の春は急ぎ足です。

4月11日(木)『愛と恕』の横断幕を長堀通り沿いの壁に掲げました。 『愛と恕』は、清水谷高校の前身の清水谷高等女学校の初代校長(1900~1921年)だった大村忠次郎先生が唱えられた言葉です。西洋のキリスト教的な無償の「愛」、即ち他をいつも気遣う愛の寛い心と、東洋の儒教的な「恕」、即ち一切を許し包容して進歩向上する心を、共に合わせたような精神ではないかと考えますが、20世紀前半同様、新型ウイルスに...

4月11日(木)新入生歓迎行事①~オーケストラ・アンサンブル部が中庭で演奏を披露しました。 新入生歓迎行事の一環として、今日から昼休みに各クラブが中庭で発表をしてくれます。第1番めは、オーケストラ・アンサンブル部が演奏を披露しました。 素晴らしい晴天に恵まれ、新入生だけだなく、2、3年生も、楽しめたのではないでしょうか。

4月10日(水)正門の坂道の芝桜が鮮やかに咲いています。 昨年、清水谷高校34期の同窓生によるご寄贈で、2本の桜の苗木とともに植えられたものです。暑かった昨年の夏と寒かった今年の冬を耐えて、見事な花を咲かせ始めています。正門の外からでも、鮮やかなピンクが目立ちます。 ありがとうございます。

4月10日(水)中庭の楠の下でランチしてます。 今日は好天に恵まれて、素晴らしい青空が広がり、ポカポカ陽気になりました。昼休みになった途端、76期生が寄贈してくれたベンチとテーブルに生徒がやって来て、屋外ランチが始まりました。ほかのベンチも埋まっています。和やかで穏やかな風景です。

4月10日(水)ピロティ下で登校する生徒に朝の挨拶をしました。 今日から通常の授業が始まります。1年生にとっては、普段の高校生活がスタートします。朝、生徒部の先生方一緒に、正門や西門から登校する生徒に「おはよう」の挨拶をしました。初日の今日はさすがに遅刻する生徒もないようでした。

4月9日(火)午後から対面式がありました。 昼食後に生徒自治会の主催で、2、3年生と1年生が対面する恒例の対面式が体育館で行われました。 先に整列して座って待つ2、3年生のところへ、1年生がクラス順に拍手で入場してきました。 1、2年生は伝統のⅠ型セーラー服とⅡ型詰襟服に、Ⅲ型ブレザー服が加わりましたが、ネクタイやリボンがセーラー服の襟カバーと同じ清水谷ブルーで、スカートはセーラーもブレザーも共通...

4月9日(火)午前中に1年生にも外部模試が行われています。 入学早々ですが、全国規模の外部模擬試験に挑んでいます。現在の全国比較での学力測定のみならず、個々の学習習慣などについても調査結果が出るので、高校生活の中で今から何がどのくらい必要なのか確認し、自己実現のための指針にしてほしいと思います。 頑張ってください。

4月9日(火)午前中に2年生は外部模試を受けています。 全国規模の外部模擬試験で、高校に入学してから1年経った現在の全国比較での学力測定や学習習慣等について確認し、ここから2年間の高校生活で何をどのくらいするのか自覚し、自己実現のための指針にしてほしいと思います。 頑張ってください。

月9日(火)午前中に3年生は課題考査をしています。 国語、英語、理系数学の3教科の春休み中の課題に関する試験を受けています。3年生になり、自分の進路実現についていよいよ1年後には結果を出すことになります。第一希望の進路実現のために大きな節目になります。 皆、頑張ってほしいと思います。

4月8日(月)午後2時から令和6年度 第79回 入学式を行いました。 新入生入場、開式の辞、国歌斉唱、合唱部の生徒が登壇して校歌斉唱のあと、校長から320名の新入生の入学許可宣言を行い、新入生代表が宣誓をしました。 このあと、学校長の式辞になり、以下の式辞を読み上げました。 令和6年度 入学式 式辞 :令和6年度清水谷高等学校入学式式辞 20240408.pdf 続いてPTA会長祝辞、在校生代表の...

4月8日(月)毎年恒例になっている自治会執行部の生徒の皆さんが育ててくれたチューリップが今年も咲き始めています。生徒の手で球根の植え付けから水遣りまでやっています。 今年は、4月になっても気温が低い日が続いたこともあって、このチューリップの花も咲くのが遅めになっている気がします。今日の入学式にタイミングよく似合います。

4月8日(月)午前中に着任式と始業式を行いました。 着任式では、今年度に清水谷高校に新たに着任された教職員が11名おられ、このうちの9名の教職員に体育館の舞台に登壇していただいて、校長からお名前と担当教科などを生徒の皆さんに紹介しました。 続いて始業式になり、合唱部の皆さんによる校歌斉唱をした後、校長からメッセージを伝えました。 伝えた内容は2つで、1つめは日本独特の年度の習慣の中で、先生方も生徒...

4月5日(金)職員会議後に全教職員対象のエピペン講習会を行いました。 緊急性が高いアレルギー症状が出てアナフィラキシーショックに至る場合に備えて、本校でもエピペンを携帯している生徒もあることから、全教職員がエピペンを実際に使えるようにするために、養護教諭の指導でテスト用のエピペンを手で持って自分の太ももに打つ練習をしました。 無いに越したことはありませんが、万一起きた時に沈着冷静に対応できるよう、...

4月5日(金)76期生の進路実績の報告がありました。 進路指導部から、76期生の進路実績の報告があり、現在までで国公立大学の合格者が49名になって、近年で見る限り、現役合格者では最大になったようです。まだ確認が取れていない生徒もあるようで、更に増えるかもしれません。 75期生で国公立大学に合格した卒業生も4名の報告があり、現役と浪人を合わせた国公立大学の合格者は、現状53名になっています。 76期...

4月4日(木)新入生健康診断を行っています。 午前中に新入生に登校してもらって、男女別、クラス別に時間をずらしながら、心臓検診、視力検査、X線撮影、聴力検査を順番に交替しながら行っています。 学校医の先生に加えて複数の応援の医師をお願いして、女子は女性の医師に、男子は男性の医師に診てもらうようになっています。

4月2日(火)第76期生卒業記念のベンチとテーブルが早速利用されています。 新クラス発表を見に来た生徒が、中庭で第76期生卒業記念のベンチとテーブルを利用してランチをしたり、休憩に使ったりしていました。 校長前にあるので、覘くと、ポーズを取ってくれる生徒もいます。皆、元気ですね。

4月4日(火)新着任の先生方は校内ツアーの後、会議室でオリエンテーションを受けています。 4月1日の人事異動で清水谷高校に新たに着任された方のうち、10名の先生方が、首席の先生の案内で清水谷高校の警備の説明を受け、校内の施設・設備を見て回った後、会議室で研修をしています。 一日も早く慣れて、生徒のためにご活躍いただくことを念願しています。

4月2日(火)2、3年生のクラス発表が9時に掲示されました。 今日は9時に、新2、3年生のクラス発表が中庭に面した窓ガラスに掲示されました。混雑を避けるために、今年は2か所で同時に発表しています。昨年ほどではないものの、歓声か悲鳴か分からないような声が上がっていました。 学年が上がってクラスが変わり、親しくなった友と別のクラスになったり、新しい友が出来たり、春の新たな別れと出会いの一コマです。 ...

4月1日(月)校内の桜も芝桜も1~2分咲きです。ハクモクレンは満開になっています。 1週間後の入学式にはちょうど満開になるでしょうか。今週の雨が少し心配です。

4月1日(月)人事異動で11名の教職員が着任し、1名の教諭が職場復帰されました。 令和5年度末までで2人の教諭と3人の常勤講師が退職され、4月1日の人事異動で6人の教職員が他校に異動になりました。同時に交替で11名の教職員が新たに清水谷高校に着任し、1名の教諭が職場復帰されています。今年度から1年生が1クラス増になることもあり、全体では1名が増えたことになります。 新たに着任された先生方に朝、校長...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30