4月8日(月)午後2時から令和6年度 第79回 入学式を行いました。
新入生入場、開式の辞、国歌斉唱、合唱部の生徒が登壇して校歌斉唱のあと、校長から320名の新入生の入学許可宣言を行い、新入生代表が宣誓をしました。
このあと、学校長の式辞になり、以下の式辞を読み上げました。
令和6年度 入学式 式辞 :令和6年度清水谷高等学校入学式式辞 20240408.pdf
続いてPTA会長祝辞、在校生代表の歓迎の辞があり、校長から担任の紹介をして、新入生退場となり、無事に入学式が終わりました。
新型コロナウイルス感染症による会場への入場者制限がなくなり、大変多くの保護者に参列をいただきました。両親揃っての参列が多く、兄弟姉妹や小さい子どもさんを連れた姿もありました。
また前年度新入生から、セーラー服(Ⅰ型)、詰襟服(Ⅱ型)に加えて、性の多様性に対応したブレザー服(Ⅲ型)を制服の選択肢に加えたことで、新聞社の取材もありました。男子の大半と女子の3割ほどがⅢ型制服を選んでいますが、全体で見て調和している印象でした。
式典に当たり準備された先生方や関係者の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。