2023年9月アーカイブ

9月28日(木)近隣で公益財団法人とNPO法人を営まれる卒業生から本を寄贈いただきました。 清水谷高校の近所にお住まいで、「公益財団法人真田山陸軍墓地維持会」の常務理事と、NPO法人「旧真田山陸軍墓地とその保存をを考える会」の副会長をされている清水谷高校卒業8期生の方から、学校に本の寄贈がありました。 清水谷高校からほど近いところにある旧真田山陸軍墓地は、明治初期に設置された日本最古の陸軍墓地で、...

9月27日(水)中間考査まで1週間を切りました。17時半を過ぎても職員室前は質問をする生徒で一杯になっていました。 2学期の中間考査は、10月2日(月)~6日(金)に予定されています。 下校時間の17時を過ぎても、職員室前には質問する生徒の塊が出来ていました。。 この時期は、18時半まで自習室を使えるよう、先生方が自習室当番を組んで対応してくれています。部活は禁止です。皆、集中してガンバレ。 ...

9月27日(水)中間考査まで1週間を切りました。図書室も生徒がいっぱいです。 2学期の中間考査は、10月2日(月)~6日(金)に予定されています。 自習室の隣の図書室の前を通りながら見ると、室内は自習する生徒で満杯状態でした。 この時期は、自習室ととも図書室も、18時半まで自習で使えるよう、先生方が当番を組んで対応してくれています。皆、ガンバレ。

9月27日(水)中間考査まで1週間を切りました。自習室も生徒がいっぱいです。 2学期の中間考査は、10月2日(月)~6日(金)に予定されています。 自習室の前を通りかかると、ちょうど最後に空いていた一番手前の2席に、2人の生徒が入りました。これで満杯状態です。 この時期は、自習室を18時半まで使えるように、先生方が当番を組んで対応してくれています。皆、ガンバレ。

9月27日(水)中間考査まで1週間を切りました。職員室前は質問をする生徒がいっぱいです。 2学期の中間考査は、10月2日(月)~6日(金)に予定されています。 放課後の職員室前の廊下には、先生方に数学や英語の質問をする姿が沢山ありました。自分で納得して分かるまで、しっかり質問してほしいと思います。ガンバレ。

9月26日(火)令和5年度後期生徒自治会役員選挙が行われました。 7限目の時間に、ピロティから中庭に向けてマイクを握って、後期自治会の会長候補、総務部長候補、文化部長候補、会計部長候補の4人の生徒は、信任の訴えをしました。学級部長候補、議会部長候補の各2人の生徒は、自分への投票の訴えをしました。 それぞれが立候補する理由や、自治会役員になったらやりたいことなどを訴えていました。整理された話を落ち着...

9月25日(月)ダンス部が第15回大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門コンテストに出場すると報告がありました。 ダンス部の顧問から、参加のエントリーをしていた大阪府高等学校芸術文化祭ダンス部門コンテストに出場できることになったと連絡を貰いました。 日程は、令和5年12月26日(火)の10:00~17:00で、午前がリハーサル、午後が本番となります。会場は、東大阪市文化創造館です。 昨年度も参加したも...

9月24日(日)卓球部は令和5年度大阪高校総体の女子団体戦で8位でした。 大阪府高等学校総合体育大会の卓球女子団体でベスト8まで勝ち上がった清水谷高校は、この日の9時から、守口市民体育館で、ベスト8のトーナメント戦と順位戦を戦いました。 シード校の私学が出てきた戦いでは勝ち上がるのは容易でなく、順位戦もなかなか勝てなかった様で、8位となった模様です。 それでもベスト8の初戦で敗れたチームは全て、賞...

9月22日(金)夕方、清水谷高校の生徒が取った立派な行動に対して感謝の電話がありました。 9月22日(金)4時頃に阿倍野区北畠のスーパーマーケットの前で、自転車に乗っていたおばあさんが急に道路に倒れこんでしまうということが起きて、それを助けようと対応した女性が救急車の呼び方で困っていたところ、自転車でそこを通りかかった清水谷高校の男子生徒が、救急車を呼んで到着するまでそばにいてくれたとのことです。...

9月22日(金)同窓会報「清友」が発刊されました。

9月22日(金)同窓会報「清友」が発刊されました。 大阪府立清水谷高等女学校、大阪府立清水谷高等学校の同窓会会報である令和5年度版「清友」が発刊されました。校長挨拶文を載せていただいています。 ありがとうございます。 清友 校長挨拶原稿.pdf

9月21日(木)卓球部が大阪高校総体の女子団体でベスト8まで勝ち上がっています。スゴイ! 卓球部の顧問の先生から報告があり、現在行われている令和5年度 大阪府高等学校総合体育大会の卓球女子団体戦で、清水谷高校は2回戦で前年度6位のシード校を3-2で破り、3回戦も3-2で勝ち上がってベスト8になっているそうです。 前年度のベスト8を見ると、そのうちの6つまでが私学の高校で、今回の大会でシード校8校の...

9月21日(木)心配された雨にも遭わずに、かのん保育園の園児が清水谷高校に避難訓練に来ました。 清水谷高校と同じ清水谷町にある、大阪市小規模保育事業所の認定保育園「かのん幼稚園」から、先日電話で依頼のあった避難訓練が、この日に実施されることになり、午前10時半ころに園児30名ほどと先生方10名ほどで清水谷高校に来られました。 2~3歳児は先生と手を繋ぎ歩いて、0~1歳児は先生の手押しのカートに乗っ...

9月19日(火)2年生が体育館で探究活動の発表会を行いました。各クラスの代表になった1チームが、体育館の大型プロジェクターとスクリーンを使って、学年の全生徒に対して、北海道に関するテーマで設定した仮説と検証について、発表をしました。 1か月後にHR合宿(修学旅行)で行く北海道の様々な疑問や課題について、調べた内容や検証してみたことをスライドに纏めて、チームメンバーが皆の前で頑張って話をしてくれまし...

9月17日(日)野球部は、この日10時から2回戦を戦いましたが、残念ながら敗退になりました。 相手は私学の高校で、相手のグラウンドでの試合でした。7回までは頑張りましたが、7-0 のスコアで敗れています。よく頑張りました。負けた悔しさも次の成長の糧になるでしょう。 ひとりひとりが日々の練習を積み上げて、次は勝てるように、頑張っていきましょう。

9月17日(日)サッカー部の次の試合は10月22日(日)の中央トーナメントです。 令和5年度 第78回大阪高校総合体育大会 兼 第102回全国高校サッカー選手権大阪大会の2次予選2回戦に勝った清水谷高校サッカー部の次の試合は、10月の中央トーナメントになります。 今度の相手は、私学のシード校です。 2年生は、中間考査を終わらせて、HR合宿(修学旅行)の直前になりますが、皆で応援して行きましょう。 ...

9月16日(土)サッカー部が2次予選2回戦にも勝利しました。 令和5年度 第78回大阪高校総合体育大会 兼 第102回全国高校サッカー選手権大阪大会で、清水谷高校にとって4試合めとなる2次予選2回戦が、午前9時からJグリーン堺で行われました。 清水谷高校サッカー部は、3-2のスコアで勝っています。ブラボー!ですね。素晴らしい。

9月15日(金)サッカー部が大阪高校総体 で1次予選を突破し、2次予選1回戦も勝っています。 サッカー部の顧問から報告があり、令和5年度 第78回大阪高校総合体育大会 兼 第102回全国高校サッカー選手権大阪大会で、清水谷高校サッカー部は、順調に勝ち上がっているそうです。8月27日の1次予選1回戦を1-0で勝つと、9月3日の2回戦を4-0で勝って1次予選を突破、9月9日の2次予選1回戦は9-1で勝...

9月15日(金)大阪府教育庁教育振興室の毎年恒例の学校訪問があり、高等学校課の参事と学校経営支援グループの指導主事が来られました。 今年度の学校経営計画に基づく学校運営の状況や、従来のセーラー服と詰襟服に加えて、昨年度に新たなジェンダーレスのブレザー制服の選択肢を追加した後の生徒の様子、昨年度リーディングGIGA ハイスクール指定校になり、電子黒板が全クラスに設置された後の授業の現状、今後の学校の...

9月8日(金)近所の保育園から、避難場所に指定されている清水谷高校への避難訓練の実施について、問い合わせがありました。 清水谷高校と同じ町内にある近隣の保育園の施設長(園長)さんから電話をいただきました。避難場所として清水谷高校が指定されており(1次避難所は清水谷公園)、今月中に避難訓練を実施したいとのことでした。 0歳児を含め園児が30名、先生方が10名ほどのようです。複数が一緒に乗る乳母車で...

9月7日(木)文化祭中に来校した卒業生から、防災イベント=あべてんBOSAIスイッチ=への参加の案内をもらったと、報告がありました。 主催するのは「あべてん防災コンソーシアム」で、あべの、天王寺に関わる団体、企業、地域が一緒になり、多様な視点で防災の課題解決に向けて話し合うプラットフォームだそうです。さまざまな企業やNPOなどの組織、団体が協賛・協力をしているようです。 清水谷高校の72期生がこれ...

9月6日(水)祭りのあとの・・・。

9月6日(水)祭りのあとの・・・。玄関脇のスペースに文化祭で使った後の廃棄する段ボールなどが積み上げられています。 今年度の文化祭は、新型コロナウイルス感染症の影響による制約が4年ぶりに外れて、食品提供を含めた縁日企画が多くなったように思います。視聴覚教室で行う演劇は3クラスだけでした。中庭でダンスパフォーマンスをするクラスもありませんでした。劇は全クラスとも立派な台本で見ごたえのある劇を見せてく...

9月2日(土)文化祭2日め、中庭部門の最後はギター部でした。 自分たちの企画が終わった生徒たちが中庭に出てきたり、2階や3階、4階の廊下、バルコニーから顔を出し、全体で盛り上がりました。 この後、校内放送で生徒自治会文化部長の閉会宣言がありました。 皆、2日間ご苦労様でした。 楽しめたかな。

9月2日(土)文化祭2日め、中庭で5番めに登場したのはダンス部です。 次々にダンスのチームが出て来て、観客の手拍子で一体になって、最後は全員が出て一斉に踊り、会場が大いに盛り上がりました。

9月2日(土)文化祭2日め、同窓会館での済美館2階では茶道部がお茶会を催していました。 昨日は行わず、今日だけ 9:30、10:30、11:30、13:30 の4階の開催で、「お月見」をテーマにしていました。チケットは完売になっていました。 最初に司会をしている生徒から、今日のテーマに合わせた床の掛け軸や花入れ、花、香炉、釜、水差しなどコンセプトに関する説明があり、お菓子が生徒たちによって配られて...

9月2日(土)文化祭2日め、中庭で4番めに出てきたのは書道部です。 「書道パフォーマンス~星河一天~」という表題のパフォーマンスで、前日には行わずに、文化祭ではこの日1回限りの実施です。 7人の部員が揃いの衣装で登場し、シートの上に広げた大きな紙の上でアレクサンドロスのワタリドリなどアップテンポの音楽に合わせて、巨大な筆や大筆を使って、同時に2~3人が文字を書きました。 書き終わると、紙を神輿のよ...

9月2日(土)文化祭2日め、中庭での3番めは筝曲部でした。 先に1年生7人が登場して、小さな子どももみんなが知っている「となりのトトロ」を演奏しました。 続いて2年生4人が、お筝ならでは曲をたっぷり聴かせてくれました。 筝曲部が部活動になっている高校は多くないと思います。じっと聞き入っている観客もありました。

9月2日(土)文化祭2日め、中庭に2番めで登場したのは合唱部でした。 高校で部員数が減って廃部寸前という想定の合唱部を題材にしたミュージカル仕立ての演目で、讃美歌や「風になりたい」、「ヘイル・ホーリークイーン(Hail Holy Queen)」、星野源の「SUN」などを観客の手拍子とともに歌ったり、踊ったり、演技をしたりしながら、中庭が一体になって、皆で音楽を楽しんでました。 ...

9月2日(土)文化祭2日め、中庭でオーケストラ・アンサンブル部のコンサートがありました。 土曜日ということもあり、生徒の保護者に加えて卒業生や近隣の中学生などの来場も増え、沢山の観客が聴き入ってくれました。 大阪を代表する4つの管弦楽団が参加して8日後に始まる『大阪クラシック2023(=9月10日(日)~16日(土))』の初日9月10日(日)17時に、特別企画として清水谷高校オーケストラアンサンブ...

9月2日(土)文化祭2日め、自然科学部はプラネタリウムや昆虫標本展示などを行っていました。 3階の化学講義室では、自然科学部が手作りのプラネタリウムを観せたり、夏合宿で採取した昆虫などの標本の展示などを行っていました。生きたニホンヤモリもいるようです。 プラネタリウムはいつも結構な行列が出来ていました。

9月2日(土)4階の廊下は、占いや射的など色々な縁日を回る来訪者等で大賑わいになっています。

9月2日(土)1年A組の「妖怪イナバーの部屋」の迷路に卒業生が遊びに来ていて、挨拶されました。 廊下を歩いていると、4人から「こんにちわ」と挨拶されました。話をすると3月に卒業した75期生でした。立派な大人になっていて驚きました。母校の文化祭を訪ねてくれて、嬉しいです。ありがとう。

9月2日(土)文化祭2日め、3階の西側の2B教室は 「American Ballpark」という縁日でした。2年B組の縁日企画で、ダーツ投げやボールゲームで賑わっていました。

9月2日(土)文化祭2日め、3階の東端の講義室では3年A組が「暗闇の迷路~Labyrinth」という怖そうな迷路を作っていました。 外部からの来校者もだんだん増えて、長い行列が出来ています。 15分ごとの入場整理券を出しているとのことで、11:55-12:10の整理券はもらったのですが・・・。 ここはフォトスポットでもあるようです。室内と廊下で生徒が写真に納まってくれました。

9月2日(土)文化祭2日め、家庭科部は特製クッキーとジュースの販売や手芸品の展示などを行っていました。 2階の3A教室では、家庭科部が模擬店~White Ceremony~で、特製クッキーとジュースの販売や手芸品の展示などを行っていました。結婚式会場のような空間をイメージしているようです。

9月2日(土)PTAバザーが開場になっていました。

9月2日(土)PTAのバザーが開場になっていました。 文化祭の2日めに行われるPTA主催のバザーが、午前10時から始まっていました。PTAの役員の方々が、役割分担の配置について、すでに多くの方が買いに来られていました。掘り出し物は見つけられるでしょうか。4年ぶりの本格的なバザーの復活で、大盛況になっているようです。 図書委員の生徒が作った布製のブックカバーや、PTAで新たにデザインして制作した3種...

9月2日(土)文化祭2日め、電子工学部が活動するLAN教室にはテトリスなどのゲームに多くの参加者が来ていました。

9月2日(土)文化祭2日め、3年E組の模擬店企画「筋肉メイド喫茶」にも行ってみました。 「笑風蘭(えふらん)」の隣の教室は3年E組の模擬店企画「筋肉メイド喫茶」でした。これも一昨日、校長室に訪問販売があって買わせてもらった「筋肉くんセット」の前売り券が1枚あったので立ち寄りました。お菓子とジュースをもらって話していると、突然「筋トレタイム」が始まりました。筋肉喫茶の隣はメイドカフェになっているよう...

9月2日(土)文化祭2日め、3年F組模擬店「笑風蘭(えふらん)」でラーメンを食べました。 2階西側の次の教室で行われていたのは3年G組の模擬店企画「笑風蘭(えふらん)」でした。一昨日、校長室に訪問販売があって買わせてもらった前売り券2枚の内の1枚を受付窓口に出して、ラーメンを1杯を食べました。もう1枚はどうしようか。

9月2日(土)文化祭2日め、3年G組の縁日企画「ドキドキ!大海賊シューティングゲーム」を見に行きました。 2階西端の教室で行われている3年G組の縁日企画「ドキドキ!大海賊シューティングゲーム」を見に行きました。トロッコを使って引っ張って動かしながら射的をするものになっていました。

9月2日(土)文化祭2日め、華道室の展示を鑑賞しました。 1階の玄関には、華道部の作品が展示されています。昨日から玄関を華やいだものにしてくれていますが、まだ人影の少ない早朝に撮らせてもらいました。作品テーマと使用した花の名前が書かれています。作者の名前もありますが、個人情報の観点から見えなくしました。

9月1日(金)文化祭1日め終了後は、生徒だけの中夜祭が行われました。 文化祭の1日めは午後3時で終了し、外部の来客に帰っていただきました。生徒の点呼などをしてからは、中庭で生徒だけによる文化祭恒例の中夜祭が行われました。いろいろダンスチームが衣装も艶やかに次々に現れて、見事な踊りを披露して、中庭に集まった生徒は、大盛り上がりでした。。

9月1日(金)文化祭1日め、中庭で最後に登場したのはダンス部でした。 交替でチーム次々に出てきて、キレキレダンスを披露し、最後は全員で踊って、観客の拍手を浴びていました。

9月1日(金)3年D組は「腐死の国のアリス」という部屋を作っていました。 校舎1階の廊下では、3年D組が「腐死の国のアリス」という企画の部屋を作っていました。部屋の外の装飾もなかなか凝っていました。

9月1日(金)文化祭1日め、美術室の展示を鑑賞しました。 2階の美術室では、美術部の作品が展示されていました。寄せ書きのスケッチブックなど、参加体験型のものも用意されていました。

9月1日(金)文化祭で明日行われるPTAのバザーの会場準備が出来上がったようです。 文化祭の2日めに予定されているPTA主催のバザーは、明日午前10時に開始予定です。今日の午後、PTAの役員の方々が集まって会場準備をされていました。品物の種類ごとに分けてテーブルに並べて、ひとつひとつの値段を決めて値札を付ける作業をされていました。4年ぶりの本格的なバザーの復活です。大変なご苦労ですが、明日は大盛況...

9月1日(金)文化祭1日め、中庭4番手はギター部のライブでした。 次々に交替でバンドが出て、観客を巻き込んで賑やかな時間になっていました。

9月1日(金)文化祭1日め、中庭の3番手は箏曲部の演奏でした。 例年にない多くの新入部員が入ったという今年は、1年生と2年生が交替で登場して、持ち曲を演奏していました。

9月1日(金)文化祭1日め、中庭の2番手は合唱部のコンサートでした。 丁度お昼過ぎで、来場者は昼食時間になっていましたが、始まりの明るい呼び掛けと、美しいハーモニーが聞こえて来るにつれ、徐々に観客が戻り、ミュージカル仕立ての演目による歌声と手拍子で観客も一体になって、皆で音楽を楽しんでました。

9月1日(金)文化祭1日めの昼休み、模擬店笑風蘭(えふらん)でラーメンとポテトを作る3年F組は大忙しです。 担任の先生から声をかけられて、ブログで紹介することにしました。明日はここのラーメンの前売り券を2杯分買っていますが、本当に食べられるかしらん?

9月1日(金)3年C組の演劇「The Beasts」の主演女優に廊下で会いました。 オーケストラ・アンサンブルの部演奏中に、3年C組の演劇「The Beasts」の主演女優がドレス姿のまま、廊下を歩いていました。 思わずボーズを取ってくれました。

9月1日(金)文化祭1日め、中庭ではオーケストラ・アンサンブル部のコンサートがありました。 生徒の保護者の来場も増え、お迎えの済んだ幼稚園児やその保護者も残ってくれて、沢山の観客が聴き入ってくれました。

9月1日(金)真田山幼稚園と味原幼稚園の園児が縁日企画に来てくれました。⑤保護者のお迎え 1学期に2年生が家庭科の実習をさせてもらった大阪市立真田山幼稚園と大阪市立味原幼稚園の園児のみなさんが、それぞれ先生に引率されて、文化祭に遊びに来てくれました。 園児が帰る時間が来たので、全員が涼しい図書室に移動しました。園長先生からご紹介いただき、清水谷高校の校長として文化祭に来てもらったことに「ありがとう...

9月1日(金)演劇部門で本日の最後は3年C組の「The Beasts」でした。 視聴覚教室での本日最後の演劇は、3年C組が行う「The Beasts」でした。入場希望者が4階から3階まで階段に連なり、長蛇の列になっていて、立ち見も沢山でる満杯の人気でした。 プロジェクターで背景を転換しながら、熱演が始まりましたが、来客対応と重なり、最後までは観られず、後ろ髪を引かれつつ退出せざるを得ませんでした。...

9月1日(金)1年A組は「妖怪イナバーの部屋」という迷路を作っていました。 校舎4階の東端では、1年A組が、迷路の企画「妖怪イナバーの部屋」という迷路を作っていました。結構な行列になっていて、高校生が沢山並んでいました。

9月1日(金)真田山幼稚園と味原幼稚園の園児が縁日企画に来てくれました。④ 1学期に2年生が家庭科の実習をさせてもらった大阪市立真田山幼稚園と大阪市立味原幼稚園の園児のみなさんが、それぞれ先生に引率されて、文化祭に遊びに来てくれました。 1年B組の「戦え!!恐怖の1-Bとドキドキの縁日!!」にも園児がやって来て、射的やモルックなどで遊んでいました。 ここでも園児の無邪気な笑顔と清水谷生の優しい笑顔...

9月1日(金)1年G組は「ピッチングスナイパー」という縁日をしていました。 校舎4階の西端では、1年G組が、縁日企画「ピッチングスナイパー」で、投げたボールを動く的に当てるゲームをいました。ここは、幼稚園児には難しいようで、高校生がお客さんになっていました。

9月1日(金)真田山幼稚園と味原幼稚園の園児が縁日企画に来てくれました。③ 1学期に2年生が家庭科の実習をさせてもらった大阪市立真田山幼稚園と大阪市立味原幼稚園の園児のみなさんが、それぞれ先生に引率されて、文化祭に遊びに来てくれました。 1年D組がIt's the 清水谷Worldと、D組をディズニーに掛けて作った遊び場所にもいました。おとぎの国のお話をわかってくれたかな?。 園児の無邪気な笑顔に...

9月1日(金)真田山幼稚園と味原幼稚園の園児が縁日企画に来てくれました。② 1学期に2年生が家庭科の実習をさせてもらった大阪市立真田山幼稚園と大阪市立味原幼稚園の園児のみなさんが、それぞれ先生に引率されて、文化祭に遊びに来てくれました。 1年F組が教室で行っているゴー!ゴー!マリオカートという三輪車レースの企画へも参加して遊んでくれていました。 こちらも園児の無邪気な笑顔に釣られて、清水谷生の優し...

9月1日(金)真田山幼稚園と味原幼稚園の園児が縁日企画に来てくれました。① 1学期に2年生が家庭科の実習をさせてもらった大阪市立真田山幼稚園と大阪市立味原幼稚園の園児のみなさんが、それぞれ先生に引率されて、文化祭に遊びに来てくれました。 1年E組が教室で行っているEuropean festivalという名前の縁日の企画に参加して、楽しく遊んでくれていました。 園児の無邪気な笑顔に釣られて、清水谷生...

9月1日(金)演劇部門2番めのの2年C組「金田一少年の事件簿リターンズ」を観ました。 視聴覚教室で行われる演劇で2番めにあったのは、2年C組「金田一少年の事件簿リターンズ」でした。こちらも入場希望者が、廊下から階段まで長い行列になっていて、満杯で始まりました。 転換の速いストーリーで、犯人の心の声がその都度自ら「ギクッ!」と伝えられて、事件の謎解きがされ、無事に犯人逮捕となり、楽しめました。 ...

9月1日(金)1年B組の縁日企画「戦え!恐怖の1-Bとドキドキの縁日‼」でモルックをしました。 演劇の合間に縁日企画を覘いたら、どうぞと言われてやり方を教わって、投げてみました。とりあえずその時点での最高点でしたが、どんどん抜かれそうでした。

9月1日(金)演劇部門幕開けの1年C組「Cinderella」を観ました。 視聴覚教室で行われる演劇は、今年は3つだけになっています。初日の幕開けとなるのは、1年C組の「Cinderella」でした。入場希望者が、廊下から階段まで一杯の行列になっていて、補助席を出しての対応をしていました。 知っているストーリーが、段々と別の話になり、最後は??!。なかなかのシナリオになっています。キャストもしっか...

9月1日(金)競技かるた部は「清水谷神宮」という名のお宮さんを作って、おみくじや御朱印を用意しています。 今年8月に競技かるたの全国大会に清水谷高校として団体戦に初出場した、かるたの甲子園と言われる近江神宮をイメージしたそうです。 賽銭用のお札を貰って、鈴を鳴らしてお参りし、おみくじを引いたら、何とナント「凶」が・・・。これからスタートして良くなるのだろうと生徒にいながら、返却させてもらいました。...

9月1日(金)囲碁将棋部は4階地学講義室のもう半分で対局中でした。 もう多くの生徒たちが将棋盤に向かっていました。囲碁をしているのは1組だけのようです。

9月1日(金)ESSクラブは4階地学講義室の半分を使ってスーパーボールすくいをやっていました。 縁日さながらですね。 顧問の先生にスーパーボールすくいを誘われましたが、もうすでに何人かがやっていて、演劇の時間も気になるので、断念しました。

9月1日(金)文化祭1日め 開会式では、発表や展示をするクラス、クラブが順にクラスアピール、クラブアピールで、自分たちの宣伝、説明を行いました。 漫才形式やコント、被り物など、それぞれ工夫して伝えたり、情熱的に魅力を訴えたりしていました。

9月1日(金)文化祭1日め 開会式

9月1日(金)文化祭1日め 文化祭開会式が始まりました。 生徒自治会の文化部長による開会宣言の後、校長からの挨拶ということで、今日は好天にも恵まれて、4年ぶりに新型コロナウイルス感染症による制約が無しで文化祭が行える嬉しさや、保護者、卒業生、中学生、近隣の方も、人数の制約などなしに入場していただける喜びを伝えました。併せて、開催するために準備や支援、指導をしていただいている先生方にも感謝に気持ちを...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30