2022年9月アーカイブ

9月27日(木)1限に1年生の体育バレーボールの授業を見学しました。

9月28日(火)2限に3年生の英語、4限に3年生の化学、5限に3年生の政治経済の授業を見学しました。

9月27日(火)自治会選挙の後、オンライン全校集会で、制服の選択肢の追加のお話をしました。 来年度4月、78期生から、今の制服に加え、男女差のないジェンダーレス制服の選択肢も追加しようと考えています。 現在の制服はそのままで変わりませんが、多様な性の在り方に配慮して、追加で男女共通のデザインの第三の制服を来年度4月、78期生から選択肢の一つに加えるということです。制服の変更ではなく、選択肢を追加す...

9月27日(火)午後に生徒自治会の後期役員選挙が行われました。 中庭で候補者がマイクを使って選挙演説をして、生徒が各教室階の廊下の窓から覗いたり、バルコニーに出てきたり、中庭に降りてきたりして聞いたあと、教室に戻って投票するようになっています。 始まる30分ほど前から、急に雲が出て暗くなり、夕立模様になりました。放送担当の尽力で、屋根のあるピロティにマイクスタンドを移して、開始されました。 演説の...

9月27日(火)2限に1年生の美術、3限に1年生の物理、4限に3年生の生活文化(家庭科)の授業を見学しました。

9月26日(月)2限に1年生の英語、6限に1年生の数学Aの授業を見学しました。

9月26日(月)水泳部の生徒が個人とリレーで近畿大会出場することになりました! おめでとう!!水泳部の顧問の先生が、朝、校長室の前で声を掛けてくれて知りました。 9月24日(土)に行われた公式戦である令和4年度大阪高校新人水泳競技大会で、清水谷高校の2年生が男子100m自由形決勝に出場して、近畿大会出場の参加標準記録を突破するとともに、公立高校で唯一第8位に入賞し、近畿大会出場の切符を手に入れてい...

9月22日(木)3限に1年生の数学Ⅰ、5限に3年生の英語の授業を見学しました。

9月22日(木)2年生の「総合的な探究の時間」の発表で、呼んでもらったクラス以外の他のクラスの発表も見せてもらいました。 いろいろなテーマで探究活動をしている様子が分かりました。

9月22日(木)2年生の「総合的な探究の時間」の発表で、呼んでもらったクラスの他の発表も見せてもらいました。 それぞれが、様々なテーマで探究活動をして、短い時間の中で工夫して発表していました。

9月22日(木)2年生の「総合的な探究の時間」の発表を見に行きました。 朝の始業前に、先日、校長インタビューに来た2年生の生徒が、この日に発表するので見に来てほしいと案内に来てくれました。 (9月12日ブログ:https://www.osaka-c.ed.jp/blog/shimizudani/principal/2022/09/12-218459.html) この生徒たちは、質の高い教育が受ける...

9月21日(水)3限に3年生の日本史演習の授業を見学しました。 1970年代の近現代史のところをやっていました。

9月20日(火)2年生の男子生徒2名が、校長室に訪ねてきて、第1回 学校制服フォトコンテスト 「#私たちの青春」で『審査員特別賞』を受賞しましたと報告してくれました!! この第1回 学校制服フォトコンテスト 「#私たちの青春」は、2022年5月9日から8月22日まで開催し、 全国の中学・高等学校292校1,238名から2,329点の作品があり、金賞、銀賞、銅賞各1名の次の審査員特別賞5名のうちの...

9月13日(火)昨12日、兵庫県の丹波篠山市立田園交響ホールで行われた「第2回国際声楽コンクール東京」西日本准本選で、合唱部の3年生男子生徒が見事入選し、東京本選に出場が決定したという連絡がありました。 国際声楽コンクール東京は、前身の東京国際声楽コンクールから数えて14年の歴史のある日本最大の「うた専門」のコンクールだそうですが、本校の合唱部の3年生の男子生徒は、高校3年/卒業生の部で入選したも...

9月12日(月)放課後4時半に、2年生の生徒5人が探究活動の一環で、校長インタビューに来ました。 この5人は、総合的な探究の時間の中でチームとして、SDGsの17の目標の内で、「4.質の高い教育をみんなに」に関心を持ち、ヤングケアラーなどで、学びたくても質の高い教育が受けられないことをどうしたらよいかということをテーマに活動しているようです。 いくつか質問をされて、高校の授業料無償化のことや、高校...

9月11日(日)お昼に、昨日勝ち上がった女子バスケットボール部の公式戦である 令和4年度 第75回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会1次予選 3回戦の応援に行きました。 ハーフタイムからは、1、2回戦と同様に、選手たちや顧問の先生と一緒にベンチに入りました。 この試合は、よく似たチーム同士の戦いの印象でした。第1クォーターから、相手選手にリバウンドを取られてシュートを決められる流れになり...

9月10日(土)お昼からは、女子バスケットボール部の公式戦である令和4年度 第75回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会1次予選 2回戦の応援に行きました。 1回戦同様、選手たちや顧問の先生と一緒にベンチに入りました。 12時50分試合開始で、第1ピリオドから各ポジションの選手が相手パスカットや、リバウンドを奪ってシュートもよく決まり、順調に得点を重ねました。 第一クォーターで29対10、第2...

9月10日(土)午前に、八尾市の近鉄八尾駅の近くにある進学塾で学校説明をする機会をいただいたので、清水谷高校の学校説明をして来ました。 上本町地区と八尾地区で2つの教室に分かれて、中学2~3年生の生徒と保護者の方70~80組が来られていたので、10時からと、10時40分からの2回、それそれの教室でスライドを使って、清水谷高校と令和5年度大阪府立高校入試についてのプレゼンテーションをしました。 休憩...

9月9日(金)自然科学部の1年生が「第66回大阪府学生科学賞」にエントリーするということで、顧問の先生から連絡があり、研究レポートの写しをもらいました。 「土壌生物と土壌条件の関係」と題する生物分野の研究で、自作のツルグレン装置を使って複数の場所から取った土壌にいる土壌生物を抽出、調査して、研究をしているものです。気温や地温の比較による考察も含めて、研究報告していました。季節や場所を変えて調査する...

9月9日(金)新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しにかかる対応について、以下のお知らせをしています。ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 (学校ホームページに掲載したものと同じ内容です。) **************************************************************************...

9月7日(水)新型コロナウイルス感染症に関わる学級閉鎖について、以下のお知らせをしています。ご心配をおかけしますが、ご理解とご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 (学校ホームページに掲載したものと同じ内容です。) ****************************************************************************************...

9月6日(火)「第2回国際声楽コンクール東京」第1兵庫大会准本選で入賞し、西日本准本選に出場する合唱部の3年生男子生徒を激励しました。 国際声楽コンクール東京は、前身の東京国際声楽コンクールから数えて14年の歴史のある日本最大の「うた専門」のコンクールだそうです。年齢や在学する学校、学年別に16部門があり、本校の合唱部の3年生男子生徒は、8月20日(土)に行われた高校3年/卒業生の部の第1兵庫大会...

9月4日(日)午後には男子バスケットボール部の公式戦を応援に行きました。 令和4年度 第75回 大阪高等学校バスケットボール選手権大会兼 第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会選考会の1回戦が、大阪府立野崎高等学校の体育館であり、ベンチに入って応援しました。 第1クォーターの始めで相手の3ポイントシュートが立て続けに決まり、相手のペースになりました。シュートの決定率やリバウンド確保で相手の...

9月4日(日)午前中はサッカー部の公式戦、令和4年度 第77回大阪高校総合体育大会 兼 第101回全国高校サッカー選手権大阪大会(男子の部)2回戦があり、3年生は最後の大会になるとのことで、応援に行きました。 前半は、決定的なチャンスもありながらバーに嫌われたりして得点が成らず、0-0の展開でしたが、後半、コーナーキックに合わせて見事にゴールネットを揺らし、清水谷高校が1点を先行しました。 試合...

9月3日(土)15時過ぎに校内放送で閉会式が行われ、予定通り、2日間の文化祭は無事にお開きになりました。 多方から面のご協力に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

9月3日(土)文化祭2日目~急な雨のため、中庭にこの後登場予定だったギター部とダンス部の演奏、演技は体育館に変更されました。

9月3日(土)文化祭2日目~中庭で、次に登場したのは書道部の「書道パフォーマンス~勇猛果敢~」でした。 中庭の地面に大きなブルーシートを敷いて、パフォーマンス用の紙を乗せ、袴に襷姿の部員が整列して一礼後、音楽と手拍子に合わせて、あちらこちらで、用紙の上に墨を含んだ筆を動かします。 大きな筆や巨大な筆に、黒墨だけでなく白い墨(?)も使って、何か文字が次々に書かれていきます。どんどんと紙が文字で埋めら...

9月3日(土)文化祭2日目~中庭の8番目に登場したのは筝曲部でした。昨日と同様、これからの季節に合わせた野村正峰作曲の「秋のうた」を演奏した後、「もののけ姫」をお琴の重奏で聴かせてくれました。 幽玄な雰囲気が伝わって聴き入る演奏でした。ご苦労様でした。ありがとう。

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室で最後に登場したのは、1年D組の演劇「今日から俺は桃太郎」でした。 桃太郎やお爺さんが登場し、猿、雉、犬がお供について、鬼ヶ島の鬼を退治に行くというのは、日本の昔話と同じですが、現代版は筋書きが違い、理解するのが難しい展開でした。最後は皆仲良く、楽しくフィナーレになりました。 2日間、視聴覚教室で演劇の舞台を切り回してくれた、生徒の皆さんや先生方を心から労いた...

9月3日(土)文化祭2日目~中庭で7番目に登場したのは合唱部でした。 昨日と同様に、「学園天国」や「Tomorrow」、最後は定番のSHISHAMO「明日も」を、ダンス入りで披露してくれました。 3年生はこの文化祭での披露が、一緒に歌うファイナルの機会になるのかもしれません。 素晴らしい歌声と楽しいダンスをありがとう。

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室5番目は前日スターターだった1年G組「シン・シンデレラ」で、昨日と同様の演劇でした。6番目に登場したのは、1年C組の「ギャル版竹取物語」でした。 「ギャル版竹取物語」では、かぐや姫がギャルという設定で、脚本も、衣装も、大道具小道具もそれに合わせてあって、皆でダンスも踊るシーンもあり、不思議で目新しいチャレンジをしていました。最後には、キャストだけでなく、ナレー...

9月3日(土)文化祭2日目~中庭で6番目に登場したのはオーケストラ・アンサンブル部でした。 昨日とは演奏曲目を変えて、「Main Theme From Jurassic Park ジュラシックパークのテーマ曲」、スッペ(Franz von Suppé/)の「軽騎兵 Leichte Kavallerie(Light Cavalry)」、更にメリーポピンズのメドレーなどを聴かせてくれました。 ...

9月3日(土)文化祭2日目~中庭の5番目は3年A組「ダンスバトル~三原色~」で、昨日の文化祭開幕ダンスの再演でしたが、今日は3つチームのダンスを観客の拍手の多さで評価してもらい、優勝チームを決めていました。 優勝トロフィーの授与の後は、全員が一緒にダンスを踊って披露していました。最後には、担任の先生もダンスの先頭の真ん中=センターに立って、生徒と一緒にダンスしていました。 ...

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室4番目は2年A組の演劇「名探偵コナン 報復の姫君」でした。 あるお城を舞台に、殺人事件の真相を解明していくというアニメのコナンの世界を劇にしていました。大阪弁丸出しのよくわからない不思議なお医者さんが話を仕切って笑わせてくれたりしつつ、最後は、定番の 『眠りの小五郎』を登場させて、コナンによる推理で真相が暴かれていました。

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室3番目は2年B組の演劇「ロミオとジュリエット」でした。

9月3日(土)文化祭2日目~中庭の4番目は3年C組「うしおんコレクション」=ライブオーディション=でした。 出演者の登場する前のほうは、カメラを向けられる3年生の保護者で一杯でした。

9月3日(土)文化祭2日目~済美館2階では茶道部がお茶会を催していました。

9月3日(土)済美館の3階ではPTAのバザーをやっています。 事前の呼びかけで寄贈していただいたものや、清水谷高校のキーホルダー、タオルなどのグッズも販売していただいていました。 バザーの品物を少し買わせていただきました。

9月3日(土)文化祭2日目~中庭の3番目は3年G組のダンスでした。

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室の2番目は2年E組の演劇「ウチ、シンデレラやねん」でした。 大阪弁でどんどん進む、楽しく少し不思議な物語でした。背景の絵はなかなかよくできていました。

9月3日(土)文化祭2日目~中庭の2番目は2年D組の劇とダンス「木下戦隊シミズダニンジャー」という少し不思議な戦隊ものでした。クラス全員がキャストで参加している感じで、良い雰囲気でした。

9月3(土)文化祭2日目~ESSがスーパーボールすくいをやっていました。

9月3日(土)文化祭2日目~視聴覚教室は1年E組の「イズの魔法使い」の演劇で始まりました。 ひとりひとりの心の声を聞かせたり、ダンスをしながらミュージカルの要素を取り入れたり、笑わせたり、人に元気の出るような言葉を聞かせたりで、なかなか独創的で質の高い演劇に仕上げていました。

9月3日(土)文化祭2日目~中庭では3年B組のダンスが始まりました。

9月3日(土)文化祭2日目~開始早々から縁日会場は人気のようです。

9月2日(金)文化祭1日目~中夜祭のダンスが始まっていました。 文化祭1日目の公式プログラムが全て終わって、前夜祭、後夜祭に替わる中夜祭が始まっていました。 ダンスのチームが次々に出てきて踊って盛り上がり、歓声になっていました。

9月2日(金)文化祭1日目~中庭ではダンス部が今日最後となるダンスの演技を披露していました。 次々に繰り出されるシャープなダンスに、大きな歓声が上がっていました。

9月2日(金)文化祭1日目~3階生物教室で家庭科部がUVレジンでアクセサリーを作っていました。 完成した作品を見せてもらいました。

9月2日(金)文化祭1日目~1年B組の「森のくまさんコースター」に乗りました。 4階の講義室前を歩いていると、1年B組の先生に声を掛けられ、手作りコースターに勧誘されました。最後の客として乗らせてもらいました。なかなかの迫力で、スリルを楽しめました。 森のくまさんのチョーク絵も大したものです。 ありがとうございました。

9月2日(金)文化祭1日目~4階物理講義室では競技かるた部が腕を競っていました。 畳を敷いて、あちこちで対戦が行われていました。大阪教育大学の大学院生の先生と対戦している生徒もいます。熱戦で、真剣な勝負の雰囲気が伝わってきていました。

9月2日(金)文化祭1日目~4階の地学講義室では囲碁将棋部が腕を競っていました。 大阪大会で準優勝して近畿大会に進んでいる女子の部員が、飛車角落ちで挑戦を受けていました。挑戦者もなかなか強いようで、好勝負になっていました。

9月2日(金)文化祭1日目~ギター部も中庭で演奏しました。 オカロック2022として、3年生のバンドが交替で軽音のステージを披露しました。

9月2日(金)文化祭1日目~3階化学講義室で自然科学部の展示を見学しました。 訪問した和歌山県の加太の海で見た磯の生き物や、校内などで見つけたや蝶やセミなどの昆虫の標本を作って展示していました。 手作りのプラネタリウムもありました。

9月2日(金)文化祭1日目~LAN教室では電子工学部がGAMEの腕を競っています。 3階のLAN教室から大きな声が聞こえてくるので覘くと、集まった生徒たちが、電子工学部が設置したPCを使って、スクリーンに映し出したテトリスゲームで獲得した点数を競っていました。熱が入って盛り上がっているようです。

9月2日(金)文化祭1日目~続いて筝曲部が中庭で演奏を披露しました。 お琴の演奏方法などを解説しながら、和のしとやかな演奏を聴かせてくれました。

9月2日(金)文化祭1日目~次に合唱部が中庭で歌声を披露しました。 こちらも、定番のアヴェ・マリア2を披露した後は、「学園天国」、「TOMORROW」などPOPな曲を観客の手拍子とともに歌って、皆を楽しませてくれました。

9月2日(金)文化祭1日目~オーケストラ・アンサンブル部がお昼に中庭で演奏を披露しました。 昨年、東京オリンピック、パラリンピックでよく流れた米津玄師さん作詞作曲のNHK2020ソングで、嵐の「カイト」や、YOASOBIの「群青」などPOPで手拍子を取るような曲も演奏してくれました。

9月2日(金)文化祭1日目~2年F組の映像作品「劇場版セラームーン#月に替わってお仕置きよ」を見物をしました。 漫画の映像と、クラスの生徒が漫画を模して写した実写の写真映像とを重ね合わせて、笑って楽しめる作品を作っていました。

9月2日(金)文化祭1日目~中庭で3年G組のダンス

9月2日(金)文化祭1日目~中庭で、3年G組のダンスをやっていました。

9月2日(金)文化祭1日目~美術室には美術部の作品展示がありました。

9月2日(金)文化祭1日目~視聴覚教室のプログラム1番目は、1年G組の演劇「シン・シンデレラ」で、最初から満席でした。 シナリオも、衣装や小道具も、演技も、ダンスも、1年生とは思えないなかなかの出来栄えで、感心しました。

9月2日(金)文化祭1日目~中庭のプログラム1番目は3年A組のダンスでした。

9月2日(金)文化祭1日目~玄関前には華道部の生け花作品が飾られています。

9月2日(金)文化祭が開会!!~開会式②プログラム内容の自己紹介~その2

9月2日(金)文化祭が開会!!~開会式②プログラム内容の自己紹介 生徒自治会の開会宣言などの後は、2日間で行われる各クラスの発表、展示や、文化系の部活の発表、展示の自己紹介でした。それぞれが、30秒ほどで自分たちの出し物を紹介していました。中には漫才をしながら紹介するところもあり、早速、拍手や歓声で盛り上がっていました。

9月2日(金)文化祭が開会!!~開会式①

9月2日(金)文化祭が開会!!~開会式① 8時40分から文化祭の開会式が中庭でありました。生徒自治会の文化部長の開会宣言、生徒自治会長の挨拶、文化部長や生徒自治会保健部長から注意事項の伝達がありました。 多くの生徒が中庭まで出てきたり、2階~5階の廊下の窓からのぞいたりしています。 いよいよ始まります。

9月2日(金)文化祭が開会!!

9月2日(金)文化祭が開会!! 9月2日(金)、3日(土)は、清水谷高校の今年度の文化祭です。 今日は、雨模様の曇り空という天気予報もなんのその、中庭の大楠の間からは、青空が見えています。西門から校舎へのアプローチは、各クラスが作った立て看板が並べられています。一昨日から今朝までの雨で絵が見づらくなったものもありますが、力作ぞろいです。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、入場は、事...

9月1日(木)「くすのキッチン」のプレートサインがリニューアルした食堂に掲げられました。 リニューアルオープンする食堂について、生徒自治会の公募によって命名された「くすのキッチン」を、書道部の生徒が文字に書き起こしたプレートサインがこの日出来上がり、食堂入り口に掛けられました。 なかなか美しい出来栄えです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30