2023年7月アーカイブ

7月31日(月)午後の出張に出る途中で、小体育館(剣道場)で練習している剣道部の生徒と目が合い挨拶されました。 剣道部も女子が増えて、暑い中、良く練習しています。 明日は取材に行きましょう。

7月31日(月)4限、5限に、2年生の数学の夏期講習も行われていました。 先週は「清水谷セミナー」で、3年生に数学を教えていただいていた先生方です。授業アンケートでも生徒に人気のある先生です。生徒のために熱心に教えていただき、頭が下がります。

7月31日(月)男子トイレを改修中です。

7月31日(月)男子トイレを改修中です。 大阪府の予算が付いて、昨年度に続いて高校の男子トイレが洋式化されます。温水洗浄機付きのものも設置されます。夏休みのうちに工事を進めます。良かったです。

7月31日(月)文化祭の準備で集まって作業しているクラスも見られます。 迷路を段ボールで作っていたり、劇か何かに使うための旗を作成していたり、教室に入ると笑顔を向けてくれました。

7月31日(月)合唱部も5階の音楽教室で練習していました。 人数は減りましたが、顧問の指揮で楽しそうに声を出していました。良い歌声です。流石です。

7月31日(月)オーケストラアンサンブル部が5階の視聴覚教室で演奏練習していました。 パート練習などを終えて集まれる全員が揃い、生徒が指揮を執り、ひとつの楽曲を通しで練習しているようでした。 これだけの人数が揃うと、やはり迫力のある音が廊下まで響いて来ていました。

7月31日(月)今週も3年生の清水谷セミナーが行われています。 1限は国語漢文の大学入学共通テスト対策の講習で、20名ほどの生徒が受講していました。 2限は日本史で教室一杯の40名ほどが受講、3限は国語現代文で20名ほどが受講、4限は英語長文読解でやはり20名ほどが受講しており、大学入学テスト対策で大学入試突破をめざす生徒が意欲的に勉強をしていました。

7月31日(月)卓球部が小体育館で顧問の指導の下、練習試合をしていました。 部顧問も入って、試合形式で練習をしていました。

7月31日(月)午前中テニスコートでは女子軟式テニス部が練習、体育館では男子バスケットボール部と女子バレーボール部が顧問の指導を受けていました。

7月28日(金)午後2時、図書室にも自習室にも自習する生徒がいます。 外は今日も37℃の猛暑日です。3年生は、少しでも涼しい場所で、目指す第一志望に突き進んでもらいたいと思います。頑張れ。

7月28日(金)清水谷セミナー5日めの午後の数学も、昨日同様に少人数で個々に指導してもらいながら入試問題の解き方を学んでいました。 国公立の理系をめざす生徒たちで、日頃は2年生の授業を担当している先生が、机を回って個々に誉めたり、ヒントを与えたりして、解けた時の歓声が上がる、楽しそうな授業をしていただいていました。

7月28日(金)午後は、グラウンドで野球部が、体育館では女子バレーボール部と男子バスケットボール部が練習していました。 連日37℃の猛暑日。熱中症警戒アラートが発令されています。体育館はエアコンの冷房が効いていますが、野球部は日陰で休みながら、どちらも喉が渇かなくてもこまめに水と塩分摂取をしながら無理せずやってもらいたいと思います。スポーツは楽しむのが目的。無理は厳禁。 ...

7月28日(金)3限、4限の時間で、二人の生徒に校長による奨学金獲得の為の面接練習をしました。 大学進学に当たって給付型の奨学金を得るべく、書類審査を通った生徒に対して、校長による面接の指導とアドバイスをしました。 高校で頑張ったことや大学でやりたいとなどの典型的な質問から、なぜなぜ何故と突き詰めた質問や、15年後の自分を想像する質問などをして、聴き手に具体的で説得力のある答えになるようにアドバ...

7月28日(金)午前中テニスコートでは男子硬式テニス部が、キャノピーではダンス部が、正門アプローチでは陸上競技部が練習していました。 猛暑日予想です。日陰や扇風機を利用しながら、無理せず、楽しく、喉が渇かなくてもこまめに水と塩分摂取をしてもらいたいと思います。

7月28日(金)清水谷セミナー5日めです。

7月28日(金)清水谷セミナー5日めです。 3年生の清水谷セミナーは5日め。1限の数Ⅲは受講生が一人でマンツーマンで教わっていました。地学基礎の追加講習もすることになり、こちらは沢山の生徒が受講していました。2限は3日連続の無機化学の演習、3限は5日連続の数ⅡB共通テスト対策、4限も5日連続の文系の数学対策と3日めになる理系の国語古典共通テスト対策が予定されています。 ...

7月28日(金)午前中グラウンドでサッカー部が、体育館では男子バレーボール部と女子バスケットボール部が練習していました。 天気予報では今日も35℃越えの猛暑日です。熱中症要警戒です。体育館はエアコンがありますが、サッカー部はテントでベンチに日陰を用意して、午前中の涼しい内に他校と練習試合を組んでいるようです。既に気温が上がって来ているので、喉が渇かなくてもこまめに水と塩分摂取をしながらやってもらい...

7月27日(木)清水谷セミナー4日め、午後の数学は少人数で、日頃は2年生を主に教える先生に楽しく指導してもらっていました。 国公立の理系をめざすレベルで、先生がひとりひとりの机を回って、出来たところを誉めたり、ヒントを与えて誘導したりして、解けたら楽しく笑い声の起こる指導をしていました。

7月27日(木)今日は午前中から気温が高く午後に大阪が38℃を超えたというニュースもありました。校内を回っていたら、教室内で文化祭の準備をしているような生徒もいました。 先日も多学年で出し物の練習をしている姿がありました。 今日は熱中症警戒アラートも出ているので、教室でもあまり無理をしないでやってほしいと思います。

7月27日(木)清水谷セミナー4日めも頑張ってます。

7月27日(木)清水谷セミナー4日めも頑張っています。 3年生の清水谷セミナーは4日めになり、1限は昨日に続いて国語現代文の共通テスト対策、2限も昨日に続いての化学の演習、3限も連日の数ⅡB共通テスト対策で、4限は文系の数学対策と理系の国語古典の共通テスト対策が2階と3階に分かれて行われていました。 それぞれ少人数での講義で行われ、先生が生徒の間を回って個々にも指導していました。 ...

7月26日(水)府立人権夏季セミナーの校長部会に出席しました。 大阪府立学校人権教育研究会が主催する2023年度の府立人権夏季セミナーのテーマは、「今ここにある"多様性"との対話~『みんな違って、みんないい』ってなんだろう~」というものです。 清水谷高校からは、今日の校長部会、明日の教頭部会に、それぞれ校長と教頭が出席するとともに、安全安心事業担当の先生と人権教育推進委員会の先生が2日間のセミナ...

7月26日(水)文化祭のPTAバザーの寄贈品が毎日届いています。 登校すると毎日新たな寄贈品がBOXに入っています。担任との三者懇談に来られた保護者が、文化祭でPTAが実施するバザーの品物を寄贈していただいているようです。 ありがとうございます。

7月26日(水)清水谷セミナーは3日めです。

7月26日(水)清水谷セミナーは3日めです。 今日の1限は国語現代文の共通テスト対策が行われていまおり、2限は地学基礎の共通テスト対策と、化学の無機化学演習が2つの教室で行われていました。 3限は昨日同様に数学の数ⅡB共通テスト対策、4限は私立文系の数学対策が行われています。5、6限は数学の国公立受験対策が予定されています。

7月25日(火)弁護士会館で改正個人情報保護法などについて弁護士からお話を伺ったあと、表に出たところで、天神祭に遭遇しました。 弁護士会館のすぐそばをお神輿や行列がお囃子も賑やかに橋を渡って通り、船渡御の船が沢山浮かんでいました。 学問の神様といわれる菅原道真公を祭る大阪天満宮のお祭りで、日本三大祭の一つだそうです。初めて見る光景でしたが、偶然の幸運、Serendipityだったのかもしれません。...

7月25日(火)午後に大阪地方裁判所で裁判傍聴と、弁護士会館で改正された個人情報保護法について弁護士からお話を聴きました。 裁判所に入る前に空港のようなセキュリティーチェックがあり、刃物等(はさみ、カッター、爪切りなど)の危険物や鋭利な文房具(コンパス,ピンセットなど)は、裁判所に持ち込まないようにしたり、裁判所敷地内(法廷内だけでなく庁舎内廊下・庁舎外の前庭などを含む)では、写真撮影や録音などは...

7月25日(火)自習室で頑張っている生徒もいます。

図書館の隣の自習室には、生徒が自習している姿が見えました。 頑張っていますね。大学入試共通テストまで約6か月あります。私立大学で最も入学定員枠の多い一般入試までは6か月以上、国公立の前期日程は7か月、後期日程には8か月あります。 長丁場ですが、頑張り切ってほしいと思います。 やり切ることで得るものは膨大にあると思います。

7月25日(火)図書館は開館中でした。

7月25日(火)図書館は開館中でした。夏休み期間中の開館日や開館時間が表示されています。 夏休み期間中は、5冊まで本が借りられるようです。 良い期間なので、この機会にしっかり本を読むこともお薦めです。 新聞も7紙が並べてあります。利用しましょう。

7月25日(火)懇談週間も2日めです。

7月25日(火)懇談週間も2日めです。 各クラスの担任ごとに朝から夕方まで時間割を組んで、基本的には各クラスの教室で行われています。今日も猛暑日です。前の懇談が長引いたりで、廊下で待つには大変な暑さです。待つことになった方には大変申し訳なく思います。学年やクラスによっては教室前に、進路関連資料が置いてあります。 大事な懇談がしっかりと出来るように祈っています。

7月25日(火)清水谷セミナー2日めです。

7月25日(火)清水谷セミナー2日めです。 夏休みに行われている3年生対象の清水谷セミナーで、今日の2限は生物と地学基礎の共通テスト対策が2つの教室で行われ、3限は数学の数ⅡB共通テスト対策をしていました。 教室の座席がすべて埋まるほどの盛況ぶりで、入試問題の解き方を熱心に学んでいました。 4限は文系の数学対策と理系の国語古典の共通テスト対策が2つの教室で行われ、5、6限は昨日に引き続き、数学の数...

7月24日(月)夏季清水谷セミナーが始まりました。

7月24日(月)夏季の清水谷セミナーが始まりました。 夏休みに入って直ぐに、3年生対象の清水谷セミナーが始まっています。 既に7月21日(金)の5、6限にも国語古典や関関同立英語、中堅英語のセミナーがあったようです。 今日は、1限 国語 現代文共通テスト対策、2限 生物 共通テスト対策、3限 数学 数ⅡB共通テスト対策、4限 数学文系数学対策、5、6限 数学 数ⅠA 共通テスト対策 という時間割で...

7月24日(月)懇談週間が始まっています。

7月24日(月)懇談週間が始まりました。既に7月22日(土)に行ったクラスもあったと聞きました。 生徒と保護者が来校して、担任と教室などで懇談します。 連日猛暑日が続いていますが、暑い中を登校し、学業の現状や生活習慣、希望の進路とその実現のための対策等について話していることでしょう。 文化祭でPTAが実施するバザーのために寄贈する品物を持ってこられる保護者もあるようです。 ありがとうございます。 ...

7月23日(日)「公立高校進学フェア2024」に参加しました。 大阪府の府立、国立、市立等の公立高校約180校が一堂に会して学校紹介をするこのイベントは、昨年度に3年ぶりに中学3年生とその保護者を1名限定にした形で再開され、今年度は新型コロナウイルス感染症の制約もなく、中学生も保護者も人数や学年などの限定なしに開催になりました。会場は、昨年同様、大阪市の南港にある見本市会場のインテックス大阪6号館...

7月21日(金)オーストラリア短期語学留学をする28名の英語プレゼンテーションを観ました。 4年ぶりに復活した大阪府立清水谷高等学校 2023年度海外語学研修は、8月6日(日)から18日(金)まで、オーストラリアの西海岸パースの郊外にあるLiving Waters Lutheran Collegeに通い、10泊のホームステイをしながら研修を行います。 現地で日本のことを紹介するプレゼンテーションを...

7月21日(金)全国大会に出場する将棋部の生徒を激励しました。 8月4日、5日に行われる全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)将棋部門で、女子S級個人に大阪代表として出場する生徒に、校長室で激励金を渡して激励しました。 いよいよ2週間後になりました。今年の全国総合文化祭は鹿児島県で行われます。旅も含めてしっかり楽しんで、頑張って来てほしいと思います。

7月21日(金)終業式の後にクラブ表彰と夏休みの注意事項の伝達を行いました。 クラブ表彰は、プロジェクターで体育館のスクリーンに画像を映しながらひとつひとつ紹介して、生徒と教職員全員で拍手を送りました。 大阪代表として全国大会に出場する将棋部の生徒や競技かるた部の団体は、晴れの舞台で是非頑張ってほしいと思います。女子軟式テニス部や男子硬式テニス部、卓球部、競技かるた部の個人、女子バレーボール部、ギ...

7月21日(金)1学期終業式を行いました。

7月21日(金)1学期終業式を行いました。 最初に、校長からのメッセージということで、以下のような話をしました。 皆さん、おはようございます。1学期の終業式を迎えました。1学期には遠足や体育祭もありましたが、皆さんにとって充実した期間になったでしょうか。 昨日は、3年生が、3、4限に2年生と1年生の教室に行って、探究活動の仮説検証などについて発表し、2年生と1年生は聞いたプレゼンテーションについて...

7月20日(金)3、4限に3年生が探究発表会を行いました。 3年生の探究活動の区切りとして、3年生がこれまでの探究の中で各班が仮説を立てて検証したことに関して、3年生が、テーマ設定に至った経緯から活動内容や結果などについて、2年生と1年生の教室に行って、スライドを電子黒板に映して発表し、2年生と1年生は、聞いたプレゼンテーションについて質問をしたり、1人1台端末を使って評価やコメントをしていました...

7月13日(木)2年生は昨日の数学に続き、国語(80分)と英語(80分)を、1年生は数学(80分)、国語(60分)、英語(60分)の外部模試を受験しています。 定期考査と違い、決められた範囲ではなく、これまで学習してきたところを題材に、自分の学力を全国比較で測る機会が、外部模試になるでしょう。進学希望の生徒が大半の本校で、第一志望への現役での合格をめざすには、出来るだけ早く志望校を決めるほうが良い...

7月13日(木)PTA主催の大学見学会が行われます。 生徒の登校時間と同じ時間帯の午前8時30分前後には、参加する58名の保護者が清水谷高校のピロティ下に集まられて受付を済ませ、教員2名とともにバス2台に分乗して出発されました。 午前中は関西大学北千里キャンパスに、午後は大阪公立大学杉本キャンパスに行きます。 新型コロナウイルス感染症の影響で2年間は行われなかったPTA主催の大学見学会ですが、昨年...

7月12日(水)小倉百人一首 第45回全国高等学校選手権大会に、大阪府代表で、団体として出場する清水谷高校競技かるた部の8名を昼休みに校長室で激励しました。 小倉百人一首 競技かるたの聖地とされる 近江勧学館や近江神宮、滋賀県立武道館などを会場として、7月21日(金)に団体戦組合せ抽選会と開会式があり、7月22日(土)に団体戦が行われる予定です。 この日は生徒の後援組織である清援会からの激励金...

7月12日(水)2年生は数学の外部模試(100分)受験の後、HR合宿に係る探究活動をしていました。 明日は国語(80分)と英語(80分)の外部模試の後で志望校も記入するようです。第一志望への現役の合格は、出来るだけ早く志望校を決めることだというデータがあります。将来どんなことがしたいのか、5年後や10年後のことも考えて、進路を決めてほしいと思います。

7月11日(火)耳鼻科検診を行っています。

7月11日(火)耳鼻科検診を行っています。 前年度から始まった生徒の耳鼻科検診を行っています。全生徒が対象ではありませんが、耳鼻科の専門医の先生にお越しいただいて、診ていただいています。

7月11日(火)野球部の主将と副主将が試合の応援のお礼に校長室に来ました。 8日(土)に京セラドームで行われた第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会の開幕戦で、立派に頑張ったま2人です。プロ野球が使うドーム球場の素晴らしいグラウンドで、清水谷高校野球部が力一杯戦った中心にこの2人が居ました。応援した側も感謝したい気持ちです。 3年生はこれで引退です。進路を聞くと、どちらも難関大学を目標にして...

7月8日(土)都島区・北区進学フェア2023に参加しました。 第11回都島区・北区進学フェア2023は、都島区民センターで13:00~16:30開催されました。高校進学を希望する都島区と北区の生徒と保護者を対象とした、都島区と北区のPTA協議会が主催する進学説明会で、公立高校20校、私立高校20校が参加していました。 ブース形式で教頭先生と首席の先生が個別に説明しましたが、前年に比べて大変多くの中...

7月8日(土)大阪府立高等学校PTA協議会第5ブロック会の令和5年度第1回総会がありました。 第5ブロック会は大阪府立高等学校PTA協議会規約に規定するブロック会の一つで、清水谷高校を含む大阪市天王寺区の4つの府立高校と、東大阪市、八尾市の12の府立高校の全部で16校の府立高校のPTAで構成しています。 16時から総会、情報交換会があり、17時30分から懇親会になっていました。 高校野球の応援のた...

7月8日(土)第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会の開幕戦、清水谷高校野球部は、残念ながら敗退しました。 7回裏にランニングホームランで1点を取り、8回裏の攻撃では連打で1点を取って粘りましたが、8回裏が終わったところで、9対2となり、あと1点足らず、規定によりコールドゲームの敗戦になりました。 8回裏は応援席も、大きな手拍子と声援で大変な盛り上がりでした。 清水谷高校の副主将は、最初はセ...

7月8日(土)第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会の開幕戦、いよいよ清水谷高校野球部の試合が始まります。 対戦する両チームが、ベンチ前からホームベースにダッシュで向かい、審判団を挟んで並んで大きな声で挨拶をしました。 清水谷高校が後攻なので、守備についています。

7月8日(土)第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会の開幕戦です。 開会式のあった京セラドームの素晴らしいグラウンドに清水谷高校野球部が登場し、7分間のフィールド練習が始まりました。 応援席には、横断幕が張られ、選手たちの保護者が陣取り、多くの生徒、卒業生、清友会の方々に加えて、先生方も沢山来られています。 練習の最中に、場内に清水谷高校の校歌が流れました。応援席から喜びのどよめきと、一緒に...

7月7日(金)図書委員が書店での選書実践に出かけました。 1学期末考査が終わったこの日、教務部による図書委員の書店での選書実践が行われました。1、2年の図書委員14名が、司書の先生と一緒に梅田のジュンク堂書店に出かけています。どんな図書を選ぶのか楽しみです。

7月7日(金)救急救命講習会が行われました。

7月7日(金)救急救命講習会が行われました。 1学期末考査が終わったこの日、保健部の声掛けで、運動系の部活の代表生徒と顧問の先生方を中心に生徒25名と教職員15名の40名ほどが視聴覚教室に集まり、天王寺消防署から3名の講師の方をお呼びして、誰かが倒れたり、人が倒れているのを発見した時の一次救命処置の仕方について、ビデオと講話で学びました。 続いて、天王寺消防署からお持ちいただいた研修のための模擬人...

7月7日(金)桜宮中学校の生徒6人が学校見学に来ました。 清水谷高校の期末試験が終わり、部活が再開するタイミングの今日の放課後に、中学校からの来訪希望の調整をして、実現しました。 中学3年生の男子2名、女子4名の6名が午後1時半に来校し、本校の首席の先生の案内で、校内の施設や設備を見てもらいました。 活動を再開した合唱部やギター部、女子バレーボールなどの練習風景も見てもらえたのではないでしょうか。...

7月7日(金)1学期末考査終了~明日は野球部が京セラドームで大阪大会開幕戦を戦います。 午前中で月曜日から1週間あった1学期末考査が終わりました。生徒の皆さん、先生方、ご苦労様でした。 今日の午後からは、部活も再開です。 早速、明日は、野球部が京セラドーム大阪で甲子園に繋がる夏の高校野球、第105回全国高校野球選手権記念大会の大阪大会で、なんと開会式直後の開幕戦を戦います。 応援に行きましょう。 ...

7月7日(金)七夕(たなばた)の節句です。

7月7日(金)七夕(たなばた)の節句です。 今日は、七夕祭り、七夕の節句です。人日(じんじつ・1月7日)、上巳(じょうし・3月3日)、端午(たんご・5月5日)、七夕(たなばた・7月7日)、重陽(ちょうよう・9月9日)の五つを五節句と言い、その内の一つです。古来、中国から伝わったものでしょう。 先日、家庭科の幼稚園実習で伺った大阪市立味原幼稚園で、園児が手作りの短冊や飾りを作っていたのを思い出しま...

7月5日(水)1年生PTA学年集会が開催されました。

7月5日(水)午後2時から78期1年生のPTA学年集会が視聴覚教室で開催されました。 今日は午後から雨模様で蒸し暑い不安定な天気になりましたが、今年度から新型コロナウイルス感染症の影響による制約がなくなり、空調のよく効く視聴覚教室に多くの保護者が来ていただきました。 冒頭に校長挨拶の時間をもらったので、日頃の学校運営へのご支援とご協力に対する感謝を申し上げたうえで、1年生の入学当初は、学力と学習習...

7月5日(月)今年度第1回学校運営協議会の議事録を清水谷高校のホームページに掲載しました。 清水谷高校のホームページ:https://www2.osaka-c.ed.jp/shimizudani/2023/07/05-036235.html ご参照いただけば幸いです。:第1回学校運営協議会議事録.pdf よろしくお願いします。 ありがとうございます。

7月4日(火)2年生PTA学年集会が開催されました。

7月4日(火)午後2時から77期2年生のPTA学年集会が開催されました。 今日は近畿各地で35℃を超える猛暑日になっていて、大阪市でも34℃を超え、今年になって最も暑い日になりました。昨年度の学年集会は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育館で距離を取って実施しましたが、今年度は、空調のよく効く視聴覚教室に129名の保護者が来ていただきました。 冒頭に校長挨拶の時間をもらったので、日頃の学校運営へ...

7月3日(月)3年生PTA学年集会が開催されました。

7月3日(月)午後2時から3年生のPTA学年集会が開催されました。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育館で座席の間を離して実施しましたが、今年度は、空調のよく効く視聴覚教室で行うこととなり、100名ほどの保護者に来ていただきました。 今回は、PTA学級委員の紹介や担任団の紹介の後は、主に大学入学共通テストと国公立大学や私立大学の受験情報に加えて、大学等受験における保護者の心得などについ...

7月3日(月)英語の3年生向け「清水谷セミナー」(夏期講習)関関同立は、既に申込み定員数に達しています。更に希望者があれば、リモートでなら受け付けるようです。 毎年人気のある講座です。

7月3日(月)ピロティ下の芝生にネジバナが咲いています。 日本で自生するランの一種で、この時期に突然のように、茎を伸ばしてねじねじのピンクの花を見せてくれます。芝生や草原で見かけることは多いのですが、 学名「Spiranthes(スピランセス)」はギリシア語の「speira(らせん)」と「anthos(花)」を語源だそうで、花がらせん状にねじれることに因むようです。 この花を見ると「吉凶禍福はあざ...

7月3日(月)今日から1学期末考査が始まりました。

7月3日(月)今日から1学期末考査が始まりました。 朝、ピロティ下で「おはよう」の挨拶を生徒としていると、教科書を片手に持って登校してくる生徒が多くみられました。考査期間の今週1週間は、授業で身に着けたことの確認をしっかりとしてほしいと思います。 1年生は高校での期末考査は初めてになりますが、中学校よりも広くて深い各教科・科目の内容を着実に理解して自分のものにしてほしいと思います。 今日は梅雨の谷...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30