4月5日(水)新入生登校日で、健康診断の一部の視力検査や聴力検査と個人写真の撮影があります。
登校時に、正門を入った所で、後ろから生徒に「おはようございます。」と声を掛けられました。まだ7時台なのに、新入生でした。「もしかしたら校長先生かと思って。」ということで朝の挨拶をしてくれました。入学した感想を聞くと、「とても緊張する。」とのことでしたが、この学校は優しい先生が多いから何でも相談するといいよと話すと、「そのことは、合格者登校の初日に感じました。」と話してくれました。
昨年度の中学生向けの学校説明会か何かで、校長の顔を覚えていてくれたのかもしれません。このあと校長室でメールチェックを終えて、ピロティで多くの先生方と一緒に新入生に朝の挨拶をしました。
女子は、Ⅰ型のセーラー服が多いようですが、Ⅲ型のブレザー服でリボンやネクタイをしている生徒も一定いる感じです。パンツ姿がクールな生徒も数名見かけました。
男子は、大半がⅡ型のブレザー服で、清水谷ブルーのネクタイを格好良く締めています。Ⅱ型の詰襟服も何人かが着ていました。
新鮮であり、かつ全体で調和もしているという印象でした。フレッシュな新入生が入ってきてくれて、また新しい1年が始まります。