8月29日(月)清水谷高校の1年生の生徒が、「第1回落語甲子園」で「日本一になりました!!」と校長室に報告に来てくれました。
高校生が落語の腕前を競う「第1回落語甲子園」(神戸新聞社後援)が、8月21日(日)に兵庫県豊岡市出石町柳の出石永楽館であったとのことで、北海道や東京、大阪など、全国から予選を勝ち上がって集まった10人が演じ、観客の投票で、古典の演目「粗忽長屋」を披露した清水谷高校の1年生の生徒(高座名・独楽家なおい丸)が、最優秀賞を受賞し、日本一になったと、本人から報告がありました。
部活では合唱部に所属する生徒ですが、小学校のころから師匠について稽古をしてきたとのことです。
BSよしもと『ワシんとこ・ポスト』で、テレビでも紹介されるとのことでの報告でした。
学校内でも是非一席やってほしいと頼んでおきました。
清水谷高校には、個性豊かで、楽しみな生徒がいます。
