• トップ
  • 2022年
  • 11月
  • 11月1日(火)2限に1年生国語、3限3年生政治経済、6限に3年生の英語の授業を見学しました。

11月1日(火)2限に1年生国語、3限3年生政治経済、6限に3年生の英語の授業を見学しました。

11月1日(火)2限に1年生国語、3限3年生政治経済、6限に3年生の英語の授業を見学しました。

1年生の国語は、新学習指導要領で全員が履修する「言語文化」という科目で、古典の平家物語を題材に学んでいました。木曽義仲が巴らとともに落ち延びている場面ですが、古文の文法などとともに文面から伝わってくる人間の情そのものを感じ取ってほしいと思いながら聴いていました。ちょうど今年のNHKの大河ドラマで、数か月前に同じ場面が演じられていたのを思い出します。

3年生の政治経済では、為替相場の仕組みや円高・円安のメリット・デメリットなどを最近の新聞なども参考にしながら学んでいました。自分は銀行員として20歳代の時に東京外為市場で為替ディーラーとして2年ほど仕事をして、相場変動を生きるか死ぬかに近いような感覚で身をもって体験しているので、当たり前の事柄ですが、座学で理屈だけ学ぶのは、なかなか難しいのかなと思います。

3年生の英語は、大学入試で使われた自動車の自動運転に関する英文を、リスニングをしたり、単語を確認したり、時にペアワークで話し合いを入れたりしながら、読解を進めていました。ロンドン郊外のヒースロー空港で、自動運転で電動のPODなるものが使われていることが書かれていて、授業の中でその映像も英語のビデオで見せてもらいましたが、私が昔ロンドンに住んでいた時には残念ながらまだ無かった設備でした。最近のことを英語で知るのも楽しいものです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30