• トップ
  • 2022年
  • 11月
  • 11月2日(水)1限に1年生の英語コミュニケーション、2限に1年生の地理総合の授業を見学しました。

11月2日(水)1限に1年生の英語コミュニケーション、2限に1年生の地理総合の授業を見学しました。

11月2日(水)1限に1年生の英語コミュニケーション、2限に1年生の地理総合の授業を見学しました。

1年生の英語コミュニケーションは、先生が生徒に英語で挨拶することから始まり、スライドに映された挨拶の定型文も参考にしながら、生徒が隣同士で英語の挨拶によるコミュニケーションをしていました。続いて英単語の小テストを短時間で行って隣と交換して採点、提出。ここからメインで、日本の伝統文化のひとつ『なまはげ』を紹介する英文のテキストで、英語を聞く、読む、話す、書くの4技能を使う授業が展開されました。大阪ではさほど馴染みのない『なまはげ』を、生徒に絵を描かせてみたり、先生が描いた絵を見せたり、ビデオを観たりして、イメージを持ちながら、隣同士で英語でのコミュニケーションペアワークを沢山していました。しっかりとアクティブラーニングが行われていました。

1年生の地理総合は、氷河地形、感想地形、カルスト地形など地形の特徴と、そこでの農業、観光など産業の有り方を学んだり、気候と気象の違い、気候のよる植生や家の建て方の違いなどを学んでいました。先生が用意したスライドで世界のいろいろな地域の風景やさまざまな家を写真映像で見て、良くイメージ出来たのではないでしょうか。この授業も、隣近所の生徒同士で話し合いをする機会を沢山取り入れて、アクティブな学びを出来るように工夫がされていました。ヨーロッパ(ユーラシア)、アフリカ、北アメリカ、オーストラリアの4つの大陸には仕事や観光で行ったことがあります。世界のさまざまな地域のことを知るのは楽しいものです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30