
6月8日(木)閉会式~優勝は赤団 雨に逢うことなく、閉会式を迎えました。スピーディに40分詰めて早く終わりました。 優勝は赤団でした。 講評では、赤団の優勝の祝辞と、各団の頑張りへのねぎらいに加えて、3年生のエールが優雅で堂々として素晴らしかったことを誉めました。 ひとりひとりは、上手くいったこと、いかなかったこと、様々な思いが残ったことでしょう。次の成長の糧になればよいと思います。生徒の皆さん、...
6月8日(木)閉会式~優勝は赤団 雨に逢うことなく、閉会式を迎えました。スピーディに40分詰めて早く終わりました。 優勝は赤団でした。 講評では、赤団の優勝の祝辞と、各団の頑張りへのねぎらいに加えて、3年生のエールが優雅で堂々として素晴らしかったことを誉めました。 ひとりひとりは、上手くいったこと、いかなかったこと、様々な思いが残ったことでしょう。次の成長の糧になればよいと思います。生徒の皆さん、...
6月8日(木)午後は、団対抗応援合戦で始まりました。 赤団、青団、黄団の順です。最初は赤団。 演技時間3分以内のルールにより実施し、採点されています。 短い準備期間の中で、よく練習して立派な演技を見せてくれました。
6月8日(木)40分早く11時30分から昼休みになりました。 今日は雲り空で風もあり、この時期にしては、蒸し暑さもなく涼しいぐらいの気候です。それでも、熱中症にはならないように水分補給の休憩を取り、その後は、クラブ紹介とクラブ対抗リレーを行なって昼休みになりました。 午後から雨が降る天気予報なので、予定しているプログラムを全て実施できるように早めに進行させてくれています。 1時間の昼休みのあと、午...
6月8日(木)クラブPRの後は、クラブ対抗リレーです。 リレーに参加するクラブを4つのグループに分けて、女子の2レースと男子の2レースが行われました。 男子のレースには教員チームも参加しています。予定外のことに、教員チームのゴール前最後の10mでバトンを校長のところに持ってきたので、レースに参加させてもらうことになりました。
6月8日(木)団対抗三つ巴の騎馬戦、次は男子の部です。 大将の騎馬の帽子が取られたら敗退するルールなので、最後は赤と黄の勝負になり、隅に逃げた大将を守りながら残り少なくなった赤団が、数で勝る黄団の大将の帽子を後方から大逆転で一歩先に奪って、優勝しました。 なかなか見ごたえのある好勝負でした。
6月8日(木)今日の体育祭は予定通り始まりました。 開会式では、開会宣言の後に校長挨拶だったので、3年ぶりで保護者をグラウンドに迎えて行える体育祭を感謝の気持ちで楽しむように話しました。合わせて、音声でご迷惑のおかけする近隣の方々に、今日一日はご容赦いただきたいこともお願い申し上げました。 生徒には、精一杯楽しんでほしいと思います。