8月2日(水)、3日(木)陸上競技部が早朝から練習しています。
連日見かけますが、学校に出勤する午前7時台にはグラウンドの中に沢山の部員がいて、練習するための様々な器具類を準備して、ミーティングをしたり、走ってウォーミングアップをしています。
今日は午前9時ころにグラウンドを覘くと、トラックを黙々と走っている生徒や、円盤投げを顧問から指導してもらっている生徒、短距離や走り高跳びの練習をしている生徒もいました。反復練習で体力の向上や技術の伸長がされることでしょう。日陰には休んでいる生徒もいます。今日も大阪は猛暑日予想で熱中症警戒アラートが出ています。
グラウンドには、熱中症予防のための暑さ指数(WBGT)計を設置してあるので、活用しながら、休憩や水分補給、塩分摂取をしてほしいと思います。
10時過ぎに再び校舎の中を歩いていると、教室内に着替えを終えた陸上競技部の生徒が揃っていて、ミーティングが終わるところでした。10時半には今日の練習を全て終えたようです。
暑い時には暑いなりの対応で、一層の成長が図れると思います。ご苦労様でした。