11月1日(水)4限は1年生の数学1Aの授業を見学しました。

11月1日(水)4限は1年生の数学1Aの授業を見学しました。

1クラスを2つに分けた20人の少人数での授業で、多面体の問題について考察した後、チームに別れて実際に厚紙にコンパスや定規で正三角形を書いて型紙にして、ハサミとセロテープを使って正八面体を作って体感する作業をしていました。正八面体の型紙を作るのにも、大きさや面の組み立てに個性が出るのに驚きました。

先生が各チームの机を回って、笑いを誘いながら、具体的に指導していました。こういう形で数学の楽しさを覚えてもらうと嬉しいですね。

20231101_115134.jpg

20231101_120953.jpg

20231101_120619.jpg

20231101_121656.jpg

20231101_121920.jpg

20231101_122723.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30