
11月6日(月)放課後に、男子バスケットボール部にニューボールのプレゼントを渡しました。 プロバスケットボールチームの大阪エヴェッサから、SDGs活動の一環として、EVESSAチャリティーパートナーのご協力で、大阪府下小・中・高校へバスケットボールを寄贈するというお話があり、応募していたものです。 今回は、男子用の7号球3個が届きました。 顧問の先生を通じて連絡をした男子バスケットボール部...
11月6日(月)放課後に、男子バスケットボール部にニューボールのプレゼントを渡しました。 プロバスケットボールチームの大阪エヴェッサから、SDGs活動の一環として、EVESSAチャリティーパートナーのご協力で、大阪府下小・中・高校へバスケットボールを寄贈するというお話があり、応募していたものです。 今回は、男子用の7号球3個が届きました。 顧問の先生を通じて連絡をした男子バスケットボール部...
11月6日(月)6限に3年生の国語現代文の授業を見学しました。 小林秀雄の「無常ということ」について、電子黒板を使ってルーレットで指名した生徒と先生がやり取りしたり、グループワークで生徒に考えさせてルーレットで当たったグループが発表したりしながら、読み解いていました。 授業のなかで前後左右の生徒同士で話し合うことに慣れた様子で行われており、午後の体育の後の6限ながら、皆しっかり目を開けて、よく反応...
11月6日(月)3限に1年生の物理基礎の授業を見学しました。 「力と運動」の章で、静止摩擦力を学んでいました。プリントやスライドを使って講義を受けながら、先生が教室に持ってこられた大きな分度器や板を使って、実際に静止摩擦力が働く様子を観て確認していました。