2023年11月 7日アーカイブ

11月7日(火)7限に3年生の人権研修で、清水谷高校の同窓会長で弁護士の須藤隆二先生に講演していただきました。 須藤隆二先生は、清水谷高校を1982年に卒業された34期生です。京都大学法学部に進学し、1992年に弁護士になられてご活躍中です。2018年には、清水谷高校の同窓会である清友会の会長になり、昨年度に行われた清水谷高校創立120周年記念式典では実行委員長として、76期生である今の3年生の前...

11月7日(火)6限に2年生の探究で性の多様性について、堀川ユウキ先生に講演していただきました。 堀川ユウキ先生は、トランスジェンダーをカミングアウトされ、歯科技工士としてお仕事をされる一方、LGBTs 支援団体「YAH」代表として活動されています。 この日は、トランスジェンダー当事者として、生徒に性の多様性について、分かりやすくお話しをしていただきました。生徒は、真剣に聞き入っていました。 堀川...

11月7日(火)5限には2年生の地学基礎の授業を見学しました。 2年生の地学基礎は、太陽スペクトルがテーマでした。直視分光器=プリズムを使って太陽光線の波長を色の様子で観察した後、先生が教室に持ち込んで点灯させたナトリウムランプやカドミウムランプ、水銀ランプを同じプリズムで見て、見える色の違い=波長の違いを皆で確認していました。先生と生徒との対話が賑やかで、エンターテイメント性も高く、生徒から歓声...

11月7日(火)1限に2年生の国語古典の授業を見学しました。 2年生の国語古典は、源氏物語の若紫で、最初にペアで本文を読み合わせしたあと、スライドで本文を投影して、単語の意味や文法を学んでいました。最後には、配役された生徒4人が前に出て、それぞれの役の本文を読み上げていました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30