
12月8日(金)6限は、2年生が家庭科で、Living Watersの生徒とおからクッキー作りと日本茶を淹れて楽しんでいました。
12月8日(金)3限は、Living Watersの高校生が1年生にオーストラリアに関するプレゼンテーションや英語の伝言ゲームをしていました。 オーストラリアの7つの州ごとの特徴についてプレゼンテーションがあったり、オーストラリアで良く食べられるお菓子やデザートの説明のあと、若者が好むお菓子のひとつを実食したりしていました。 最後は、先生の示した図形を日本人の生徒が英語で伝えて、オーストラリアの生...
12月8日(金)2限は、Living Watersの生徒と清水谷高校の2年生が数学で「油分け算」や「裁ち合せ」をしていました。 化学実験室で、Living Watersの生徒と清水谷高校の2年生が混じったグループでそれぞれ英語と日本語でコミュニケーションをとりながら、100㏄の水を70㏄のビーカーと30CCのビーカーを使い50CCずつに分けるやり方を考えていました。やり方は一つでは無いようですが、...