3月17日(日)センチュリー・ユースオーケストラ定期演奏会に清水谷生2名が出演しました。
センチュリー・ユースオーケストラ第16回定期演奏会は、この日の午後3時に住友生命いずみホールで開演になりました。このオーケストラには、清水谷高校の2年生の生徒が2名参加しており、それぞれチェロとコントラバスを担当しています。事前に案内をもらって、個人的にチケットを購入させてもらいました。
1月23日(火)に2年生のキャリア教育で来ていただいたフリーアナウンサーの八木早希さんが、講演の中で、このセンチュリー・ユースオーケストラに入っている2人がインタビューをされているので、お知らせしたところ、時間を割いてお越しになり、前半の2曲を一緒に鑑賞していただきました。本当に有り難いです。
前半の2曲目は、17歳の高校2年生が作曲した曲ということで、作曲者がステージに登壇して、指揮者とともに曲の構想のきっかけと音で作った場面の意味を説明していました。
Z世代の高校2年生、恐るべしです。
楽しい演奏会にいかせてもらい、ありがたいです。