
6月12日(水)7月に清水谷高校の卒業生で女流棋士の崎原知宙(さきはら ちひろ)さんが来校されると聞きました。 2023年11月1日付で関西本部所属の女流棋士2級に登録されています。清水谷高校在学中は囲碁将棋部で活躍され、その後プロ棋士になられた若手で2024年2月29日にはもう女流1級に昇級されています。 日本将棋連盟女流棋士データベース : https://www.shogi.or.jp/...
6月12日(水)7月に清水谷高校の卒業生で女流棋士の崎原知宙(さきはら ちひろ)さんが来校されると聞きました。 2023年11月1日付で関西本部所属の女流棋士2級に登録されています。清水谷高校在学中は囲碁将棋部で活躍され、その後プロ棋士になられた若手で2024年2月29日にはもう女流1級に昇級されています。 日本将棋連盟女流棋士データベース : https://www.shogi.or.jp/...
6月12日(水)筝曲部が昼休みに中庭発表をしました。 今日から清水谷高校の令和6年度文化部発表会が始まりました。最初に登場したのは、筝曲部でした。明日と、来週の月~水曜日に中庭で、順番に文化部の各クラブが発表をします。また、家庭科部や華道部、美術部は作品などの展示をします。1年生が部活で初めて発表するクラブも多いようです。 筝曲部は、好天の下、中庭で多くの生徒に演奏を披露して雅な和の雰囲気を作り、...
6月12日(水)歯科検診3日めです。歯科医の先生にお話を伺えました。 授業中ですが、指定されているクラスが職員室前の廊下並び、 順番に呼ばれて相談室で歯科医の先生の診断を受けています。 生徒が途切れたタイミングで、歯科医の先生にお話を伺えました。新型コロナ禍の後は、中高生の虫歯が増えている傾向があるそうです。本校の生徒も気になるところです。歯の噛み合わせの良さが、学校の勉強や運動競技にも影響すると...
6月12日(水)1限に教育実習生による1年生体育の柔道の授業を見学しました。 「払い腰」を教えるというもので、引き手や、足の使い方など、なかなか技術的に難しいことを、ペアになった生徒に個々に丁寧に教えていました。