2024年6月19日アーカイブ

6月19日(水)大阪府立高等学校PTA協議会総会に出席しました。 令和6年度大阪府立高等学校PTA協議会総会がホテルアウィーナ大阪で開催されました。丁度、時間が重なっていたので、天王寺区の中学校PTAによる公立高等学校進路説明会で清水谷高校を説明した後に、会場に行き、既に清水谷高校PTAの副会長さんが出席されていたので、合流しました。 令和5年度事業報告・決算報告・監査報告や、PTA協議会の規約改...

6月19日(水)清水谷高校のある大阪市天王寺区内の3つの中学校のPTAが合同で主催する保護者対象の公立高等学校進路説明会があり、お呼びいただいて、清水谷高校の学校説明をしました。 会場の府立大阪ビジネスフロンティア高等学校の多目的ホールには多くの保護者が来られていました。 受付や案内、司会進行などは全て中学校のPTA保護者の方がされていました。 当日のプレゼンテーション資料の抜粋(一部追加)は次の...

6月19日(水)ニュージーランド短期留学の事前研修English Lessonが放課後に行われました。 7月26日(金)から8月4日(日)までニュージーランドのオークランドにあるMount Albert Grammar Schoolで行われる短期留学の事前研修の4回目としてEnglish Lessonがありました。NETのジミー先生やグローバル・インターンシップのアメリカ人大学生サーシャさん、ウク...

6月19日(水)2年生が5限に家庭科の実習で大阪市立真田山幼稚園に行きました。 幼児と接する家庭科実習の一環で、清水谷高校の近隣の大阪市立真田山幼稚園で昨年度に続いて実施させていただくものです。 この日は、体操着姿の2年G組の生徒が実習する様子を見せてもらいました。小さな幼稚園児と一緒に色紙で鎖を作ったり、色紙の扇を作ったり、だっこをして飾り付けをしたりして一緒に遊んだことは、高校生の生徒たちにと...

6月19日(水)合唱部が昼休みに中庭で歌声を披露しました。 先週から行われている文化部中庭発表の最終日に、今日は合唱部が登場しました。今年は1年生の入部が増えて、男子部員も久しぶりに2名が入り、混成合唱が出来るようになったと顧問の先生から伺いました。 最初の曲は、清水谷高校で第2の校歌にも準えられるAKB48の「365日の紙飛行」で、混成合唱が早速披露されました。未だ粗削りな部分はあるものの、優雅...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30