
6月27日(木)3限めの体育館では器械体操でマット運動が行われていました。 前転や倒立、後転倒立などを行っている手前では、分厚いエバーマットを使って、飛込前宙の練習をしているグループもありました。器械体操部はないのに、皆なかなか上手くやっています。 私は中学で器械体操部に入り主将もやっていたので、バク転や前宙は得意でした。流石にもうできそうにないけど・・・。中学、高校の時期は、体が柔軟で筋肉なども...
6月27日(木)3限めの体育館では器械体操でマット運動が行われていました。 前転や倒立、後転倒立などを行っている手前では、分厚いエバーマットを使って、飛込前宙の練習をしているグループもありました。器械体操部はないのに、皆なかなか上手くやっています。 私は中学で器械体操部に入り主将もやっていたので、バク転や前宙は得意でした。流石にもうできそうにないけど・・・。中学、高校の時期は、体が柔軟で筋肉なども...
6月27日(木)グローバル・インターンシップの留学生、サーシャさんとアンドリイさんが体育のダンスに挑戦していました。 3限目に小体育館(剣道場)でダンスの授業があり、関西外国語大学のグローバルインターンシップで清水谷高校に来ている留学生で、アメリカ人大学生のサーシャさんとウクライナ人大学生のアンドリイさんが参加すると聞いて見に行きました。 本日の予定の説明から、準備体操のストレッチ、腕立て伏せ、腹...