
7月16日(火)4限に1年生は1人1台端末やスマホでアプリを使って自分の職業適性等を確認していました。 外部のアプリケーションソフトで、幾つかの項目を各自が選択し、自分の特徴や習性を把握して、統計的に自分はどんな職業適性があるかを調べたりしているようでした。 この学年は、賑やかで明るいという先生が多いようですが、なかなか活発で陽気な印象です。 高校生活にも慣れたでしょうね。
7月16日(火)4限に1年生は1人1台端末やスマホでアプリを使って自分の職業適性等を確認していました。 外部のアプリケーションソフトで、幾つかの項目を各自が選択し、自分の特徴や習性を把握して、統計的に自分はどんな職業適性があるかを調べたりしているようでした。 この学年は、賑やかで明るいという先生が多いようですが、なかなか活発で陽気な印象です。 高校生活にも慣れたでしょうね。
7月16日(火)2、3限に3年生が探究発表会を行いました。 3年生が探究活動でやってきたことを2年生と1年生のクラスに行ってプレゼンテーションする毎年恒例の探究発表会です。5名が1チームになり、スライド等を使い制限時間内で発表し、質疑応答をするというものでした。中にはクイズを作って発表後のクラスの生徒に話し合わせて考えさせ、答えさせるといった技で、日頃授業で先生たちがやっている手法をまねているよう...