2024年8月21日アーカイブ

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑩ 午後の後半の部、最後のコースでは、男女のバドミントン部と、陸上競技部が、中学生のクラブ見学や体験を行っています。 バドミントン部は、冷房のある体育館で念入りに準備体操をしていました。 陸上競技部は、猛暑日の中でこの時間帯は、グラウンドでの練習では熱中症のリスクが高いことから、部顧問の判断で急遽、柔道場を使ってストレッチなどの基本トレーニングをすること...

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑨ 午後の部の前半で、体育館では男子バスケットボール部と女子バレーボール部が、中学生を招いて体験や見学をしてもらっています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑧ 午後の部の前半では、グラウンドで野球部が、剣道場では卓球部が中学生を招いて見学や一緒に体験をしてもらっています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑦ 済美館では、3階で活動している筝曲部と、2階で活動している競技かるた部にも、興味を持っている中学生が次々に集まり、見学だけでは収まらず、清水谷生と一緒に体験をしています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイ・・・自習室では3年生が黙々と勉強しています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイ・・・図書室を休憩室に開放しています。 図書室は府立高校の中でも充実した本を揃えています。興味を持ってもらえれば幸いです。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑥ 午前中、体育館は女子バスケットボール部と男子バレーボール部、剣道場では剣道部が中学生の見学や体験を受け入れていました。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。⑤ 中庭ではダンス部が、テニスコートでは軟式テニスや硬式テニスが活動し、グラウンドではサッカー部が多くの中学生を交えて練習試合をしています。 校内を移動したり、散策したりする中学生と保護者もありました。 文化祭の準備をする生徒もいます。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。④ 午前中、校舎3階の書道部、電子工学部、2階の自然科学部、家庭科部も、熱心な中学生が集まっています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。③ 午前中、校舎4階のギター部、将棋部にも来校者が多く詰めかけています。エレキギターを弾いてみたり、ドラムを叩かせてもらったり、将棋の対局をしたりしています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。② 午前中は、校舎5階の合唱部や、オーケストラ・アンサンブル部に沢山の中学生や保護者が見学に詰めかけています。

8月21日(水)中学生のクラブ体験デイです。① 午前中は、① 9:00開始(8:40集合)と、② 11:40開始(11:20集合)の2回に分けて行い、午後は、③ 13:00開始(12:40集合)と、④ 14:20開始(14:00集合)の2回に分けて実施予定です。 各回とも、受付場所の会議室で、生徒自治会が学校生活や行事の紹介、部活動全体の紹介をしてくれます。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30