• トップ
  • 2025年
  • 1月
  • 1月19日(日)清友会の「新春のつどい」に出席しました。

1月19日(日)清友会の「新春のつどい」に出席しました。

1月19日(日)清友会の「新春のつどい」に出席しました。

清水谷高校の同窓会である清友会の恒例の「新春のつどい」が、大阪なんばの道頓堀ホテルで、12時から行われました。

清友会会長である須藤隆二弁護士が開会のご挨拶をされた後、校長から現在の清水谷高校の様子などについてお話をさせていただきました。

この日は、大学入学共通テストの2日めということもあり、清水谷高校の多くの生徒が頑張って受験していることの紹介をしました。また、昨年度卒業した76期生は、現役で国公立大学に合格した生徒が少なくとも最近20年では最も多い49名おり、現役で国公立大学に合格する生徒が年々増えてきていることをお話しました。

また、理系を選択する生徒が最近2年間は増加する傾向にあり、従来は全体の3割~4割だったのが文系と理系でほぼ半半になっていること、その中で昨年度に文部科学省のDXハイスクールに応募して合格し、採択校として国から1千万円の予算をもらったことで、数学や情報、理科で使う教材などを調達できていること、今後、日本の最先端の技術開発などを担う人材も育てていきたいことを話しました。

その中で、『母校応援ふるさと納税制度』による先輩の皆さまのご寄付も是非お願いしたい旨もお伝えしました。

懇親会ではいろいろな同窓生がお話に来られ、貴重なお話を伺うことが出来ました。卒業生による素敵な余興もあり、最後は全員で校歌を斉唱してお開きになりました。楽しい「新春のつどい」でした。

ありがとうございました。

20250119_120228.jpg

20250119_121310.jpg

20250119_121604.jpg

20250119_143009.jpg

20250119_143013.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30