からだを通したコミュニケーションについて第3回

10月26日に本校にて、今年度、小学部が3回シリーズで取り組んでいる研修会テーマ、「からだを通したコミュニケーションについて~動作法を使った指導を中心に」の最終回の研修会が行われました。

今回はまとめの回として、第1回、第2回と学んだ内容に関して寄せられた質問に講師の川口喜輔先生から実技もまじえながら具体的なアドバイスをいただきました。

<実技の様子>

dosa301.jpg
 
  
dosa3022.jpg
 
dosa303.jpg

3回シリーズで動作法について学びましたが、身体や身体に表れる心の状態などについて理解が深まると同時に、「人と関わることができる」、「他者の関わりを受け入れて身体を動かすことができる」、「相手の指示が理解できる」など他者とのコミュニケーションに関する大切な要素についても改めて考える良い機会となりました。

今年度の小学部部内研修は今回が最終回となりますが、今年の学びを生かしながら日々の子どもたちの指導につなげていけたらと思います。