2015年9月アーカイブ

小学部『教材交流会』

7月27日の14時から16時まで、グループ学習の時間に使用している教材の中から、特に子どもたちが集中して取り組み、学習効果のあったものを紹介しあう教材交流会を行いました。全14グループが発表するため、1グループ6,7分の発表でしたが、子どもたちの反応などもよくわかり、教材研究の視点を広げることができました。終了後それらの教材を展示し、教材を通して、グループ間の交流も行いました。紹介された教材より①...

iPadを利用して英語教材を考案する

7月29日(水)13時30分~15時10分 於視聴覚室高等部では、いろいろな場面で外国語を取り入れようとしています。内容は以下の通りです。1.国際理解教育の一環として、毎年NET(=Native English Teacherの略。近年はEnglishの先生ではないのですが、NETという言い方が浸透しているということでそのまま使用しています。)の授業が行われています。小学部4~6年・中学部1年2年...

進路の決定と支援の制度について

引き続き、1学期の研修報告です。高等部部内研修で、6月19日(金)進路部の若松先生が講師になり、『進路の決定と支援の制度について』の研修が行われました。まず、吹田支援学校卒業生の主な進路先について説明がされました。◇福祉サービスを提供する事業所いわゆる作業所と呼ばれる福祉的な就労を行う場所で、平成25年4月施行の障がい者総合支援法のもとに設置されました。◇障がい者職業能力開発校1年間(一部2年間も...

『職員の健康について』

いよいよ2学期もスタートです。遅ればせながら、1学期に実施しました研修について、随時報告させていただきます!高等部の研修で、5月28日(木)『職員の健康について』の研修を急年度から引き続き第4弾として行いました。昨年に引き続いて体育科の田中先生が講師となり、視聴覚室でヨガの要素を取り入れたストレッチから始めました。左足を右足の太ももにのせ、手を使って足の指をぐるぐる回す ---何人かの先生は、足を...