1125_常に余裕を持った行動を

久しぶりに登校時の雨となりました。3連休明けの登校で、悪天候も重なり、いつもより、ぎりぎりに登校する生徒が多かったように感じました。これまでも時間管理の大切さについて、生徒に伝えてきていますが、自己管理力、責任感、信頼関係など、時間を守ることで得るもの、失うものは多くあります。天気予報を確認するなど、時間がかかることが予想される場合は、前もって、計画性をもった行動ができるよう習慣づけましょう。高校生活が、習慣を正すうえで、最後のチャンスだと考えます。それ以降は周りの人から注意されること自体がなくなりますが、行動そのものが、そのまま自分への信頼というかたちで返ってきます。常に余裕を持った計画性のある行動を心がけましょう。

さて、本日の午後から明日にかけて、季節外れの黄砂が飛来する予報が出ています。例年、黄砂と言えば、春先に飛来するものですが、中国大陸で雨が少ない状態が続いていることが原因のひとつということで、11月に飛来すれば、15年ぶりの観測となるようです。これも、温暖化の影響でしょうか。風邪が流行しているなか、呼吸器系への影響が心配です。マスク着用など気をつけていきましょう。

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

年別一覧