吹田東高校 校長通信

3月23日(土)、この日は関西の「ルールメイキングカフェ」がありました。 これは、関西でルールメイキングに取り組む学校の先生や生徒が交流するための場です。 滋賀県の立命館守山高校での開催でしたが、2名の生徒とともに参加をしてきました。 今回の「ルールメイキングカフェ」には、大阪・滋賀から全部で7つの中学・高校が参加し、開催校である立命館守山高校からは20名ほどの生徒が、それ以外の6校から...

0321 3学期終業式

3月21日、3学期終業式で、久しぶりに生徒たちが登校しました。 入試業務のため、長らく生徒たちも校内立ち入り禁止の時期が続いていました。 春休みは実はかなり長くて(終業式ですでに半分くらい過ぎていますね)、この間にも顔つきが変わっている生徒もいて、成長を感じました。 この日、生徒指導部長からは、ルールメイキング1期から提案をもらい、生徒総会で可決された「頭髪の地毛証明書は無くしてほしい(口頭...

0319 51期生合格発表

3月19日、51期生の合格発表日でした。 吹田東高校としては11年ぶりの9クラス展開、そして私学無償化の流れの中で公立高校を受験する中学生が減少しているという状況。 そんななかで、吹田東高校を選んでくれた中3生の皆さんの頑張りに報いることができるように、1週間かけて選抜業務を行ってきました。 ようやく迎えたこの瞬間。 結果を見る中学生の皆さんの表情を見るのが本当にドキドキしましたが、10時...

0311 大阪府公立高校入試の日です

わたしがこの仕事をしていて、一番緊張する日が4日あります。 入学式、卒業式と、 残る2日は、高校入試の日、そして合格発表の日です。 3月の公立高校は入試業務に追われますが、受験生の皆さんを見ていると、全員受かってほしい、全員一緒に吹田東高校で学びたい、と願わずにはいられません。 夕方、入試が終わって帰っていく受験生の皆さんを見ていると、晴れやかな顔をしている人が多くて 「私立入試、公立入試、...

0306 合唱コンクール復活プロジェクト

50期生(現在の1年生)の中で「合唱コンクール復活プロジェクト」が立ち上がり、約10名の生徒が動いています。 来年度、5年ぶりに合唱コンクールを復活させたい!と、 1年生全員にアンケートを取ったり、 合唱コンクールの要項をつくったり 先生たちの会議に出て話し合いをしたり 各先生方に個別にアドバイスをいただいたり・・。 と、見ていて本当に感心する動きです。 実際にできるかどうか、は、他の生徒達...

0229 第48回卒業証書授与式

4年に1度のうるう年のこの日、48期生268名が、吹田東高校より巣立っていきました。 48期生は、入学前の合格発表のときから見ていた学年で、本校への合格の掲示板を見て喜んでくれていた姿や、 とても元気な学年で、授業見学に行くと声を掛けてくれた姿など いろいろな場面が脳裏をよぎりました。 卒業生に贈る言葉は、私自身が人生で大事にしている考え方です。 私も若いころからこの考え方だったわけでは...

0227 軽音楽部卒業LIVE

2日後に、48期生の卒業証書授与式を控えたこの日、軽音楽部の卒業LIVEが開かれました。 午前中は1・2年生のバンドが演奏し、午後は、3年生の4バンドの出演でした。 ↑「わたしの3年間は軽音楽部に捧げたと言っても過言ではない」と3年生の生徒がMCで話していて、ジーンと来ました。 先輩たちの演奏を聴いて、後輩の皆さんもきっと色々思うことがあったと思います。 また、この日は、卒業生も見に来...

0224 三菱みらい育成財団助成校交流会

吹田東高校は、2023年度、2年生の総合的な探究の時間のプログラム「現代社会をみつめる」において、 三菱みらい育成財団の「高校生の心のエンジンを駆動させるプログラム」の助成を受けています。 この日、梅田にて、近畿圏で助成を受けている高校や大学、NPOの方々などの交流会があり、行ってきました。 ↑このようなグランドルールのもと、たくさんの他校の先生方と交流し、意見交換を行い、吹田東高校に持ち...

0214 吹田東高校2科展を開催していました

2月8日~14日まで、吹田東高校の名物でもあります、2科展を開催していました。 美術と書道の「2科展」で、各授業で創った作品や、美術部や書道部の作品などが、校舎を美しく彩ります。 保護者の皆さまで来てくださった方もいらっしゃいまして たまたま私がお見かけした2名の方にお声がけすると、おふたりとも、上の兄姉さんも吹田東の出身で その時から見に来られていたと言ってくださいました。 15日から...

2月13日、2年生の家庭科「消費・経済」分野において 第一生命の講師2名に来校いただき、ライフサイクルゲーム(ボードゲーム)を使った授業で、 これからのライフイベントや、リスクマネジメントについて学ぶ授業がありました。 ↑こちらの面が60歳までのライフサイクル。  この日は時間の関係で、60歳までをやってみようということになりました。 「2000万問題って言うよね」と言いながら各テーブルを...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31