期末考査前日で、本日は午前中授業です。考査に向け、図書館やHR教室等に残って学習している生徒もいますが、いよいよ明日から学期末考査が始まります。1教科ごと苦手意識を持たずに、前向きに挑んでほしいと思います。
さて、本日の朝刊に共感する記事が掲載されていましたので紹介したいと思います。
タイトルは【「補欠ゼロ」みんなが楽しむ大会】少年サッカー大会に係る記事です。
試合は積める経験値が段違いにあるため、誰もが出場機会を与えられ、全員がサッカーを楽しめる環境をつくることが大切で、2015年に、登録された選手は全員それぞれ15分以上プレーするのが決まりとする大会をスタートし、現在は、全国から630チームが参加するほどの規模になったとのこと。
その記事のなかで、「ベンチに座る選手たちは食い入るように試合を見つめたり、仲間に指示を出したりしていた」とありました。子どもたちの主体性を伸ばし、モチベーションを高く維持するしくみなど、日ごろの教育活動に参考となる内容でした。
生き生きと活動することがより成長につながる。そんな環境づくりを行っていきたいです。