防災教育

令和元年10月16日(水)午前11時05分、本校体育館において防災教育を実施しました。

2学期中間考査最終日のテスト終了後、全校生徒対象の防災教育を実施しました。本日のテーマは地震が発生した時の安全確保に方法について、ビデオ映像を15分ほど観賞したのち、保健部長の古賀 克哉先生から、本校での避難経路や使用禁止経路について説明がありました。また今年8月に購入した災害時の非常食も紹介してもらいました。非常食は1人に付き1日分で内容は水500㏄×4本、ビスケット2箱、アルファー米1袋、非常用保温シートです。またこれ以外に簡易用トイレも大阪府の予算で購入済です。もしもの時に備えて各ご家庭でもご準備ください。

DSC09381.jpgDSC09385.jpgDSC09383.jpgDSC09384.jpgDSC09380.jpgDSC09379.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30