8/24(月)教志コース「理科教育」

 本日3・4限の2年生教志コース「教志入門」は佛教大学・平田 豊誠准教授による『理科教育』を実施しました。

 冒頭、先生のご専門の地質学に関連して、北高周囲の坂は断層によるものだとお教えいただきました。今日の帰りから"坂の見え方"が変わるかもしれません。また、幼稚園(文科省)、保育園・保育所(厚労省)、認定保育園(内閣府)の管轄省の違い、教育学部のこと、大学生活のことなどもお教えいただきました。

 メインの「理科教育」では「科学の方法~観察・実験の位置づけ」として、「片栗粉」を用いた簡単な実験(片栗粉+水→+お湯→+消化酵素(胃腸薬))を行い(観察)、現象について考えました。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31