本日5・6限の2年生教志コース「教志入門」では京都産業大学・牛瀧 文宏教授にお越しいただき、「教科や校種を超えて取り組む学力向上」をテーマに特別講義をしていただきました。これからの教員はAIにはできないことを+αでもたなくてはいけません。
6限は意味づけをする練習として、数を中心に据えた「コンセプトマップ」を作りました。
例えば、1,4,7グループは1,4,7,0のいずれかを中心とするルール、最初個人で2分考え、その後にグループで共有し広げる作業、最後に全体で発表しました。




本日5・6限の2年生教志コース「教志入門」では京都産業大学・牛瀧 文宏教授にお越しいただき、「教科や校種を超えて取り組む学力向上」をテーマに特別講義をしていただきました。これからの教員はAIにはできないことを+αでもたなくてはいけません。
6限は意味づけをする練習として、数を中心に据えた「コンセプトマップ」を作りました。
例えば、1,4,7グループは1,4,7,0のいずれかを中心とするルール、最初個人で2分考え、その後にグループで共有し広げる作業、最後に全体で発表しました。




2025年11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |