本日5・6限の2年生教志コース「教志入門」では大阪成蹊大学・矢倉 瞳先生による「芸術的経験としての音楽表現の意識―幼児教育から初等教育を中心に―」と題した特別講義を受講しました。
講義形式ではなく、体験・リフレクション重視した講義を展開していただきました。ウオーミングアップの手遊び歌「じゅうごやさんのもちつきは」で盛り上げていただき、生徒たちはアクティブに参加できました。続いて、一弦箱(空き箱に輪ゴムをひっかけた楽器)を体験しました。部屋の中で聞く雨音や暑い日のセミ鳴き声なども表現しました。
本日5・6限の2年生教志コース「教志入門」では大阪成蹊大学・矢倉 瞳先生による「芸術的経験としての音楽表現の意識―幼児教育から初等教育を中心に―」と題した特別講義を受講しました。
講義形式ではなく、体験・リフレクション重視した講義を展開していただきました。ウオーミングアップの手遊び歌「じゅうごやさんのもちつきは」で盛り上げていただき、生徒たちはアクティブに参加できました。続いて、一弦箱(空き箱に輪ゴムをひっかけた楽器)を体験しました。部屋の中で聞く雨音や暑い日のセミ鳴き声なども表現しました。
2025年7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |