「身だしなみ・マナー向上週間」~思いやりの心~

 今週(4/17~21)は、4月の「身だしなみ・マナー向上週間」を実施しています。

「身だしなみ・マナー向上週間」は、制服の着こなし等の身だしなみと、自転車通学・あいさつ等のマナー意識向上を目的として、今年度も、各月ごとに数日間実施する予定です。

 特に4月は、まだ1年生が自転車での通学に不慣れな状況であることも考慮しながら、近隣のみなさま、通学途上の小学生・中学生のみなさんの迷惑にならないよう、また自身の身を守るためにも、安全・安心に通学できるように指導しています。

            

 生徒玄関前では、生徒会執行部のメンバーが、登校してきたみなさんへ「おはようございます!」と元気にあいさつをしてくれています。

                

 「身だしなみ」「マナー」どちらも、意味を調べると、「他者への思いやりの心・・・」という言葉が出てきます。お互いに気持ちよく、安全・安心に過ごすためには、「思いやりの心」が大切なのだということですね。「身だしなみ・マナー向上週間」がみなさんの中にある「思いやりの心」を大切にする「週間」となりますように。

  

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30