登美丘NOW

登美丘高校の日常をお伝えします

7月21日 地域清掃

21日の日曜日、朝8時30分から登美丘南小学校を中心に、地域清掃に本校の生徒も参加しました。 この行事も毎年恒例の行事となっており、夏はクラブ員の生徒、秋はPTA会員のみなさんに協力をいただいております。 8時15分に下足室前に集合し、教頭先生の話、掃除の経路や分別についての説明後、南小学校に行き、地域の方と合流しました。地区の自治会長さんの話などの後、合同で写真撮影があり、清掃活動に入りました。...

7月19日 1学期終業式

体育館にて1学期終業式を挙行いたしました。 校長先生の式辞から始まり(内容は校長ブログ」にございます)ドイツから短期で交換留学に来ていたララさんの挨拶があり、クラブ活動の表彰。生徒指導部からの話、最後に生徒会からスマホの使用のルールの話があり、まず、自分たちがしっかりルールを守って、行事など特別な時に使えるように、皆でルールを守る取り組みをしっかりやりましょうと話がありました。話の終了時に大きな拍...

7月17日 生徒会と食堂のアイデア会議(地域交流に向けて)

生徒会と食堂(二柏さん)が一緒になって、学校や地域を盛り上げるための企画を練るミーティング(アイデア会議)を行いました。地域の小学生との交流をテーマに意見交換しました。

7月17日 教職員人権研修

ヤングケアラーの現状と支援~学校でできることと地域の支援~という内容で、大阪公立大学から講師の先生を招き実施いたしました。 ヤングケアラーの実態と子どもが実際に行っているケアーの内容、抱えやすい問題や、ヤングケアラーのために学校で取り組みたいことなど、気づきや支援の仕方などについて学ぶことができました。

本校のPTA新聞が大阪府の代表として選出され、7月の近畿高等学校PTA協議会(京都大会)で表彰されることとなりました。7月15日に表彰式があり、近畿大会「奨励賞」を受賞いたしました。 PTA役員・企画広報委員をはじめPTA新聞の制作にご尽力くださった皆様、おめでとうございます。あわせて、PTA新聞に原稿や写真を寄せてくださった皆様に感謝申し上げます。

7月12日 短期交換留学生が来られました

本日(12日)ドイツから交換留学生が来られました。早朝に関空に到着し、2時間目の途中くらいに来校されました。31日まで日本で過ごし、その後、本校生徒がドイツへ短期留学を行います。来校し、2時間の授業を受けて、終礼の時に、自己紹介をしていただきました。その後、本校生徒による歓迎のあいさつ、クラブ体験として、茶道部の体験をされました。2週間半の留学で、留学生も本校生徒も素敵な交流が深めれることを期待し...

7月5日 ベネッセ大学入試分析説明会

本日放課後、ベネッセ大学入試分析説明会を実施いたしました。ベネッセの方に来ていただき、6月共通テスト模試の結果帳票の見方、合格可能性、夏休みの勉強のポイントなど、夏休みの勉強の方向性の確認やモチベーションアップに役立つ話をしていただきました。この夏の取り組みが入試に大きく影響していきます。頑張っていきましょう。

7月5日 救急処置講習会

本日の放課後、救急処置講習会を体育館にて実施いたしました。生徒(運動部員と一部の文化部)と教員の2部構成で実施されました。今回は堺市消防局から来ていただき、救命入門コースを受講しました。心肺蘇生法とAEDの使い方など、実際にあったAEDを使い命を救われた時の動画なども見て、その後に、マネキンを用いて実習を行いました。

6月24日 令和6年度第1回学校運営協議会

本日午後より、令和6年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。 授業の様子を見ていただき、その後、今年度の学校経営計画、昨年度の進路状況、教科書選定等の報告を行い、今後の学校に向けた課題について協議を行いました。 ※写真は委員の皆さんに授業見学の様子です。

6月22日 勉強質問会②

来週の28日(金)からの期末考査に向けて、22日土曜日に勉強質問会がありました。 30名以上の生徒が朝から視聴覚教室を利用して、熱心に学習しておりました。 今年度、質問会では、本校を卒業した先輩、70期石原さん(大阪公立大)と同じく大阪公立大の学生さんの2人がチューターとして、現役生の質問に答えてくれています。 期末考査に向けて分からないところを克服するための手助けとなってくれていて、生徒たちも休...