2024年アーカイブ

10月19日 2年修学旅行 A班、B班 空港到着

ANA班は伊丹空港に35分遅れの20時20分に到着しました。JAL班は関西国際空港に15分遅れの20時24分に到着しました。生徒の皆さんには思い出に残る修学旅行になったことと思います。気をつけて帰るようにしてください。火曜日に元気に登校してください。

10月19日2年修学旅行

A班 関西国際空港班は、無事に帰路に着きました。

10月19日2年修学旅行

A班、関西国際空港に到着しました。

10月19日 2年修学旅行 空港到着

各クラス、空港へ到着しました。ANA(1257組)とJAL(346組)に別れて集合です。再集合までしばらく新千歳空港でお土産購入や空港内散策をします。

10月19日 2年修学旅行 小樽市内班別自主研修

小樽市内班別自主研修の様子です。 あいにくの雨ですが、小樽運河を眺めながら、海鮮料理やスイーツ、お土産など自主研修を楽しんでおります。 (写真が届き次第、更新いたします)

10月19日 2年修学旅行 4日目 朝食

おはようございます。残念ですが、朝から雨が降っています。 朝食の様子です。今日は、小樽に行きます。

10月18日 2年修学旅行 全体レクリエーション

夕食後、全体レクリエーションを開催しました。修学旅行、最後の夜を盛り上げるために有志のメンバーが素敵なパフォーマンスを披露してくれました。レク係の人たちも、進行や演出に努め、最高のレクリエーションとなりました!

10月18日 2年修学旅行 夕食

夕食の様子です。この後 レクリエーションがあります。

10月18日 2年修学旅行 ホテル到着

ホテルに到着しました。本日の宿泊するホテルは、シャトレーゼガトーキングダムサッポロです。

10月18日 2年修学旅行 2.4.7組札幌市内観光

クラス別観光、2.4.7組は札幌市内観光行いました。

10月18日 2年修学旅行 1、6組エスコンフィールド

クラス別観光、1、6組エスコンフィールド見学の様子です。つい最近までクライマックスシリーズを行っていました。新球場、とても綺麗でした。

10月18日 2年修学旅行 3日目 白い恋人パーク

クラス別観光、3組、5組は白い恋人パークを訪れました。ハロウィン仕様のフォトスポットで記念撮影です。

10月18日 2年修学旅行 アウトドアクッキング

3日目、午前中のアウトドアクッキングの体験です。 講師の説明を一緒を聞き 班別にクッキングを楽しみました。

10月18日 2年修学旅行 朝食

3日目の朝食の様子です。

10月18日 2年修学旅行 3日目

おはようございます。今日も良い天気です。 本日も早朝より女子バレー部が、自主練習を行いました。

10月17日 2年修学旅行 2日目レクリエーション

夜のレクリエーション(運動会)で盛り上がりました。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験15

午後体験、フィッシングの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験14

午後体験、サイクリングの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験13

午前中に実施しましたサイクリングツアーの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験12

午後体験、ソーセージ作りの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験11

午後体験、陶芸体験の様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑩

午後体験、ベアマウンテン&ジェルキャンドル作りの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑨

午後体験、生キャラメル&アイス作りの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑧

午後体験、ハスカップジャム&アイス作りの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑦

午前体験、森の散策の様子です。

10月17日(木) 5,6限 1年人権講演会

1年生は5、6時間目の時間、体育館において人権講演会を実施しました。 講師に、北芝解放太鼓保存会「鼓吹」の方々にご来校いただき、大迫力の和太鼓演奏を披露していただきました。その後、和太鼓と人権学習のつながりについて、またそのほかさまざまな差別について、理解を深める講話をいただきました。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑥

午前体験、カヌーの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験⑤

午前体験、乗馬体験の様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験④

午前体験、ラフティングの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験③

午前体験、ベアマウンテンの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験②

午前体験、フィッシングの様子です。

10月17日 2年修学旅行 選択別体験①

選択別体験「搾乳&バター作り」の様子です。

10月17日 修学旅行2日目 朝食続き

2日目の朝です。今日も良い天気です。 この後 選択体験に向かいます

10月17日 修学旅行2日目 朝食

おはようございます。修学旅行2日目、朝食の様子です。モリモリ食べて、2日目もしっかり取り組みましょう。

10月17日 2年修学旅行第2日目 女子バレーボール部 自主練習

10月17日、修学旅行第2日目を迎えました。早朝から女子バレーボール部が自主練習に取り組んでいます。週末に決勝ラウンドを控えています。決勝ラウンドでの健闘を願っています。

10月16日 2年修学旅行 室長会議

1日目、室長会議です。部屋やホテル内での生活の仕方を確認しております。節度を持った行動を心がけましょう。

10月16日 修学旅行第1日目 夕食

夕方になり、寒くなってきました。 今から夕食 バイキングです。 食欲旺盛です。

10月16日 2年修学旅行 サホロリゾートホテルに到着

サホロリゾートホテルに到着しました。

10月16日 2年修学旅行 ノーザンホースパーク サイクリング

 ノーザンホースパークでサイクリングを楽しんでいます。おもしろ自転車でのサイクリングで自然を満喫することができました。

 ノーザンホースパークに到着しました。生徒たちは、ランチタイムを楽しんでいます。馬と一緒にクラスで記念撮影です。

10月16日 2年修学旅行 A班・B班 新千歳空港到着

A班・B班とも新千歳空港に到着しました。天候は晴れです。ノーザンホースパークに向かいます。

10月16日 2年修学旅行 B班 搭乗しました。

只今、B班は、搭乗して11時に北海道に到達予定です。

10月16日 2年修学旅行 B班集合 

B班 全員集合して、移動しました。

10月16日 2年修学旅行 A班移動

A班全員  移動中です。

10月16日 2年修学旅行A班集合

2年修学旅行A班、集合しました。北海道へ向かいます。生徒たちの思い出に残る修学旅行となることを願います。

10月15日 2年修学旅行結団式

本日で中間考査が終わり、明日から北海道修学旅行です。 体育館で結団式が行われました。生徒指導からの諸注意、保健関係、付き添い業者さんからの説明、団長の教頭先生のあいさつ、最後に学年主任から話がありました。明日は早朝集合です。体調を整え、ルールを守り、よき思い出を作りましょう。 明日以降、修学旅行の様子を掲載します。

10月10日 PTA成人教育行事「十月歌舞伎」鑑賞会

絶好のお出かけ日和のなか、PTA成人教育委員会主催の催し、「十月歌舞伎」演目「雷神不動北山櫻」の鑑賞会に行ってきました。団十郎をはじめ、幸四郎、右團次など名だたる歌舞伎役者の名演を堪能しました。『雷神不動北山櫻』は、市川團十郎家と大阪に深い縁がある演目とされており、「"勧善懲悪"を力強く表現した、非常にエンタテインメント性が高く、分かりやすい荒事の演目で、大阪の地で荒事の魅力を感じました。

10月3日 2年生学びの分野別ガイダンス

2年生、本日のHRと放課後(希望者のみ)に「学びの分野別ガイダンス」を行いました。個々の進路希望の分野や学部の模擬授業や分野の説明を聞き、自分の今決めている進路希望にマッチングしているかを確かめより深く理解し、来年の受験に向けての気持ちをしっかりさせていく取り組みです。今現在悩んでいる人は放課後にも参加できるので2つの分野をしっかり見極めることができます。 分野としては25分野 1文学、2英語・外...

9月30日 1年探究-食事から健康を考えよう-

本日、1年生探究の時間は「食事から健康を考えよう」です。健康を維持・促進するうえで、食事、食生活は切り離せません。日々の生活の中でよく見られる不調や現象を食生活の視点から要因やポイントを探り、改善策として「○○によい料理」を発表します。班決め、役割分担、テーマ決めと調べ学習を実施しました。各班、素晴らしい発表ができるとともに、今後、健康的な生活を食事の面で構築できるようにしていきましょう。

9月30日 2年探究-修学旅行について-

2年生探究の授業を使って、修学旅行ガイダンスを実施しました。しおりを配布して、諸注意・心得についての話をしました。中間考査が終わったらいよいよ修学旅行です。まずは考査に向けて勉強を頑張りつつ、修学旅行に向けての準備も整えていくようにしましょう。

9月30日 3年探究-登美丘高校をPRしよう-

本日の7時間目の3年生探究の時間は「登美丘高校をPRしよう」ということで、高校生活を振り返って、登美丘高校の良さを伝えるとしたらどのようなテーマがよいかを考える時間でした。テーマ決め、伝える方法などをグループに分かれて考察していました。人、場所、行事など考えプレゼンテーションする力を身に着けていきます。素晴らしいプレゼンができるように、アイディアを出し合い、登美丘も良さを伝えられるように頑張ってい...

9月27日 クラスマッチ

本日は、全校生徒でクラスマッチ(球技大会)がおこなわれました。天候は9月でも暑い気候ではありましたが、それより生徒たちの熱量が上回っていました。昨日から運動部員が準備を行い、当日も運動部員で各種目の運営を行います。本当にお疲れさまでした。滞りなく素晴らしいクラスマッチとなりました。競技は全クラス5チームで種目に参加し、クラス対抗で競いました。成績は以下のようになります。 1年の成績は、総合1位8組...

9月26日 3年人権講演会

5,6時間目、3年生は体育館にて、ちゃんへん氏によるジャグリングのパフォーマンスと在日コリアン問題等について講演していただきました。 朝鮮人として京都宇治市の「ウトロ地区」に生まれ、小学校の頃に朝鮮人という理由でいじめを受けて、自分のルーツと向き合う中、中学校においてもいじめが継続し、将来の展望が見えない中学2年生の時に出会ったジャグリングによって、人生で初めて喜びと感動を知りました。高校2年生で...

9月26日 1,2年生HR活動

本日6時間目のHR活動は、1,2年共通で、明日行われるクラスマッチの競技確認を行いました。その後、2年生は11月に行われるベネッセ総合学力テストの選択科目アンケート、1年生が第2回スタディーサポートの診断結果の返却と11月におこなわれる学級読書会のテーマについて検討を始めました。

9月25日 第3回共通テスト説明会

本日放課後、共通テストを受験する人たちの志願書の提出を行いました。まず、生徒本人に順番に記入したものがあっているかを確認し、担任及び副担の先生方に最終チェックをしてもらって提出です。最後は学校で全員の分をまとめて提出となります。 受験本番にいよいよ近づいてきましたね。頑張っていきましょう!

9月19日 3年HR授業

本日3年生のHR授業は、2025年度入試の学校推薦型選抜(公募制)の受験についての説明と、先日行われた、学校祭アンケートを実施しました。AO、総合型選抜、指定校推薦が始まっていく中、学校推薦型選抜に向けての受験計画を考えたり、選抜受験の考え方、各大学での情報などを確認しました。クロムブックで出願日や試験日を確認したり、様々な受験方式を確認することができました。学校祭も終わり、いよいよ受験モードに突...

9月19日 1,2年コース科目選択HR

 本日は1,2年で次年度に向けてのコース選択の説明会が行われました。全般的な説明や提出用紙の記入の仕方まで、さらに各教科からの科目の説明などの話がありました。コース選択は自分の進路に直結していくので、ここでしっかり考えておかねばなりません。保護者の方とも相談をし、署名も必要になります。1年の締め切りは10月22日(火)です。2年は進路希望調査も同時に行います。締め切りは10月3日(目)です。2年は...

9月18日 2年学年集会

本日放課後、2年生は修学旅行に向けて学年集会を実施いたしました。修学旅行最終日の小樽市自主研修の班決めの様子です。

9月14日 後夜祭

文化祭終了後、体育館にて後夜祭が行われました。有志によるステージ発表で、演者も観衆も1つになって盛り上がりました。第73回登美祭最後を飾る素晴らしい後夜祭となりました。

9月14日 文化祭

晴天にも恵まれ、第73回文化祭が開催されました。今年度も一般開放での開催となり、1961名の来場者の方に来ていただきました。ありがとうございました。模擬店、体育館、展示ともにどのクラスも大盛況でした。

9月11日 歌合戦決勝

登美高祭、第2弾、歌合戦決勝が本日、SAYAKAホールで行われました。 決勝に勝ち進んだ8クラスの出演順は、1年2組「大切なもの」、1年8組「証」、2年6組「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」、2年7組「大切なもの」、3年1組「YEEL」、3年4組「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」、3年3組「ありがとう」、3年5組「今、咲き誇る花たちよ」の順番です。 合唱に先立ち、生徒会長から学校祭...

9月9日 歌合戦予選

本日歌合戦の予選が学年ごとに体育館で行われました。 1年の予選は10時30分から、6組、3組、7組、4組、1組、8組、2組、5組の順に出演。 2年の予選は12時15分から、3組、5組、4組、7組、2組、1組、6組の順に出演。 3年の予選は13時50分から、3組、4組、2組、6組、7組、5組、1組の順に出演しました。 保護者の方も200名近く来校いただき、生徒たちの合唱を聞いていただきました。 各学...

9月6日 第3回PTA学級委員会

昼からPTA学級委員会が行われました。13時からの役員会の後、14時から各学年委員会、その後14時30分から、各種委員会があり、文化委員会は1週間後の文化祭に向けての役割分担(店番など)や買い出しの分担の確認など盛りだくさんのことを打ち合わせをおこない、店の装飾品などの作成に取り組まれていました。企画広報委員会は歌合戦と文化祭での写真記録担当などを細かく決めていきました。成人教育委員会では、十月歌...

9月2日 2学期始業式

29日3学年がそろい教室で配信形式で始業式が行われました。その後のHRで学習アンケートなどを行うとあって時短のためです。 校長先生からの式辞の中で夏休み中に頑張っていた部活動の紹介やパリオリンピック男子バレーボールの話,3年生に向けて受験の話などしていただきました。 その後クラブの表彰紹介、生徒会執行部と生徒指導部と保健部からの話がありました。すぐに学校祭です。皆で楽しめるように日頃のルールをきっ...

8月26日 3年進路HR

26日より3年生の授業が始まりました。夏休み明けで部活動や受験勉強でそれぞれで頑張っている様子でした。本日の3,4時間目に3年進路HRを実施いたしました。9月以降進路関係の行事予定や総合型選抜・特別推薦等にかかる面接練習、受験かかる各種届出の説明等、進路にかかわる説明をおこないました。4時間目には4年生大、医療看護系、一般専門学校や就職公務員関係に分かれて、説明会も実施いたしました。3年生は行事や...

7月31日 大阪府高等学校美術・工芸展

美術工芸部です。大阪府高等学校美術・工芸展Gブロック高校展7/31〜8/4堺市立文化館にて開催しされ、本校3年生の加納さんは全62作品中でトップの得票数を勝ち取り、上位2名のみの優秀賞の内の一人となりました(因みに加納さんは昨年も同じく上位2名に選ばれ優秀賞でした)。1年生が獲得した奨励賞は3番目の賞で、上位3分の1弱に入っているものに与えられます。 3年加納さん→金・優秀1年寒川さん→緑・奨励1...

7月31日 大阪府公立高校進学フェアー2025

30日と31日の2日間、エディオンアリーナ大阪(旧大阪府立体育会館)にて大阪府公立高校進学フェアーが開催されました。本校は31日の参加となり、ブース毎でのプレゼンテーションを行いました。学校紹介動画および昨年度実施しました登美高祭の様子を見ていただき、最後に本校学校説明会の紹介を行いました。中学生575名、保護者568名、合計1143名の方々に説明を聞いていただきました。春にお会いできるのを楽しみ...

7月21日 地域清掃

21日の日曜日、朝8時30分から登美丘南小学校を中心に、地域清掃に本校の生徒も参加しました。 この行事も毎年恒例の行事となっており、夏はクラブ員の生徒、秋はPTA会員のみなさんに協力をいただいております。 8時15分に下足室前に集合し、教頭先生の話、掃除の経路や分別についての説明後、南小学校に行き、地域の方と合流しました。地区の自治会長さんの話などの後、合同で写真撮影があり、清掃活動に入りました。...

7月19日 1学期終業式

体育館にて1学期終業式を挙行いたしました。 校長先生の式辞から始まり(内容は校長ブログ」にございます)ドイツから短期で交換留学に来ていたララさんの挨拶があり、クラブ活動の表彰。生徒指導部からの話、最後に生徒会からスマホの使用のルールの話があり、まず、自分たちがしっかりルールを守って、行事など特別な時に使えるように、皆でルールを守る取り組みをしっかりやりましょうと話がありました。話の終了時に大きな拍...

7月17日 生徒会と食堂のアイデア会議(地域交流に向けて)

生徒会と食堂(二柏さん)が一緒になって、学校や地域を盛り上げるための企画を練るミーティング(アイデア会議)を行いました。地域の小学生との交流をテーマに意見交換しました。

7月17日 教職員人権研修

ヤングケアラーの現状と支援~学校でできることと地域の支援~という内容で、大阪公立大学から講師の先生を招き実施いたしました。 ヤングケアラーの実態と子どもが実際に行っているケアーの内容、抱えやすい問題や、ヤングケアラーのために学校で取り組みたいことなど、気づきや支援の仕方などについて学ぶことができました。

本校のPTA新聞が大阪府の代表として選出され、7月の近畿高等学校PTA協議会(京都大会)で表彰されることとなりました。7月15日に表彰式があり、近畿大会「奨励賞」を受賞いたしました。 PTA役員・企画広報委員をはじめPTA新聞の制作にご尽力くださった皆様、おめでとうございます。あわせて、PTA新聞に原稿や写真を寄せてくださった皆様に感謝申し上げます。

7月12日 短期交換留学生が来られました

本日(12日)ドイツから交換留学生が来られました。早朝に関空に到着し、2時間目の途中くらいに来校されました。31日まで日本で過ごし、その後、本校生徒がドイツへ短期留学を行います。来校し、2時間の授業を受けて、終礼の時に、自己紹介をしていただきました。その後、本校生徒による歓迎のあいさつ、クラブ体験として、茶道部の体験をされました。2週間半の留学で、留学生も本校生徒も素敵な交流が深めれることを期待し...

7月5日 ベネッセ大学入試分析説明会

本日放課後、ベネッセ大学入試分析説明会を実施いたしました。ベネッセの方に来ていただき、6月共通テスト模試の結果帳票の見方、合格可能性、夏休みの勉強のポイントなど、夏休みの勉強の方向性の確認やモチベーションアップに役立つ話をしていただきました。この夏の取り組みが入試に大きく影響していきます。頑張っていきましょう。

7月5日 救急処置講習会

本日の放課後、救急処置講習会を体育館にて実施いたしました。生徒(運動部員と一部の文化部)と教員の2部構成で実施されました。今回は堺市消防局から来ていただき、救命入門コースを受講しました。心肺蘇生法とAEDの使い方など、実際にあったAEDを使い命を救われた時の動画なども見て、その後に、マネキンを用いて実習を行いました。

6月24日 令和6年度第1回学校運営協議会

本日午後より、令和6年度第1回学校運営協議会を開催いたしました。 授業の様子を見ていただき、その後、今年度の学校経営計画、昨年度の進路状況、教科書選定等の報告を行い、今後の学校に向けた課題について協議を行いました。 ※写真は委員の皆さんに授業見学の様子です。

6月22日 勉強質問会②

来週の28日(金)からの期末考査に向けて、22日土曜日に勉強質問会がありました。 30名以上の生徒が朝から視聴覚教室を利用して、熱心に学習しておりました。 今年度、質問会では、本校を卒業した先輩、70期石原さん(大阪公立大)と同じく大阪公立大の学生さんの2人がチューターとして、現役生の質問に答えてくれています。 期末考査に向けて分からないところを克服するための手助けとなってくれていて、生徒たちも休...

6月21日 1,2年対象看護医療栄養等説明会

本日放課後、1,2年生対象看護医療系希望者説明会を実施しました。1,2年生合計64名の生徒が参加し、看護医療系の大学、専門学校の方々に来ていただき、それぞれのブースに分かれ、仕事内容や各学校での学習内容や実習の様子などの説明がありました。看護医療系へ進む生徒さんも多くいますので、希望する業種の内容が理解できた説明会となりました。

6月20日 交通安全講習会

全学年でHRの時間、体育館にて交通安全講習会を行いました。 本日は『自転車正しい乗り方』と題し、大阪府黒山警察署、交通部警部補の方々に来ていただき、スライド・動画を用いて話をしていただきました。いかに危険を察知するか、そのためにはまず交通ルールを守ることが第一であると再確認しました。 自転車を利用する際は、基本車道の左側通行や夜間は点灯することや、実際に北野田付近の通学路において、自転車の通行違反...

6月17日 3年生探究 「面接で自分を表現しようⅡ」

本日の探究は、前回の探究の続き「面接で自分を表現しようパートⅡ」ということで、2~5人程度のグループに分かれ、生徒同士で模擬面接をおこないました。初めに面接シート(想定される質問)を各自で作成し、それをもとに、模擬面接に取り組みました。面接の様子を、客観的にみて評価するなど、意識高く取り組んでいる様子でした。

6月17日 2年生探究 「北海道修学旅行 選択別体験紹介」

本日の探究は10月16日から19日に行われる、2年生修学旅行の選択別体験紹介ということで、大まかな行程の説明の後に、各クラスの修学旅行委員の生徒が、13種類ある体験のスライドを作成し、説明を行いました。発表をしてくれた生徒は緊張もしておりましたが、うまくスライドを駆使して、わかりやすく説明をしてくれました。その後、教室にてクロムブックを用いて、選択体験の希望調査をしました。

6月17日 1年生探究 「班作りと自己紹介・話し合い」

17日、本日の探究は「班作りと自己紹介・話し合い」を実施いたしました。健康のためにどのようなことに心掛けたらいいだろうか、自己紹介の素材集めを考え、自己紹介を行い、その後、グループに分かれ、健康に心掛けていることを話し合いをおこないました。グループごとで、活発的に意見交換が行われていたり、あるクラスでは、グループワークを深めるためにアイスブレーキングを実施しておりました。

6月13日 1年薬物乱用防止講習会

1年生のHRの時間に、こんだ直人教育研究所から講師の先生に来ていただき「薬物乱用防止講習会」を行いました。昨今、薬物乱用に関する事件が非常に多く、特に少年による大麻事犯の検挙者数が過去最高水準で推移し、高校生・中学生にまで拡大している深刻な状況であると報告がありました。薬物の恐ろしさに対する理解を深め、そのような事件の被害にあわないように、どのように私たちは行動すべきかを学びました。

6月9日 令和6年度同窓会総会

11時から食堂にて同窓会総会が行われました。 司会者の開式からスタートし、同窓会長の挨拶、校長先生の挨拶、同窓会副会長の令和5年度の同窓会事業報告(特に昨年度執り行われた、100周年記念事業、記念式典、記念祝賀会等の報告)、会計決算報告、会計監査報告と続き、今年度の役員紹介、令和6年度の事業計画、会計予算案等が審議されました。今年度より同窓会会長さん、副会長さんが変わり、新体制での役員となり、創立...

6月7日 保護者懇談期間開始、第2回PTA学級委員会、食堂試食会

本日から午後の時間帯に保護者懇談会が始まりました。13日まで行われます。学校生活についてやご家庭での様子をうかがったり、中間考査の成績について、そして進路については忌憚のない意見交換を行うことになっています。 その初日に合わせて第2回PTA学級委員会も開催されました。12時から役員会、13時からは希望者のみですが、食堂の試食会もありました。50名強の方がチキチキ丼、マウチャメ、カリブの海賊カレー、...

6月6日 3年進路ガイダンス

本日6時間目と放課後は希望者に対し、進路ガイダンスを行いました。生徒の進路希望である大学等に、できる限り来ていただき、ガイダンスをしていただきました。学部紹介や入試内容・入試日程、それから勉強方法についてなど、あっという間の50分でした。放課後の部には保護者の方(希望申し込みされた方)も来ていただき、ガイダンスに参加していただきました。

大阪健康ほいく専門学校から3名の先生がお越しくださり、3年選択科目「保育基礎」で授業をしてくださいました。「今日は4歳の気持ちになってね」とお願いがあり、絵本の読み聞かせをしてもらったあと絵本に登場するカエルをつくりました。先生の指示に集中して耳を傾けながら、思い思いに顔を描き、手足を付けと順調に組み立て、跳ねるカエルのおもちゃの完成!グループ内で飛ばして遊んだ後は今日の「一番飛ぶカエル」を決めま...

6月3日 3年生探究「面接で自分を表現しよう」

3年生の探究の時間は「面接で自分を表現しよう」でした。グループに分かれて、面接官ならどんな人物を合格させたいか、グループの中で、メンバーそれぞれの良さ(長所)を教えてあげたりしました。また、志望校のアドミッションポリシーや教えてもらった長所と志望先の求める人物像の合致や、長所をアピールする具体的なエピソードを考えていました。

6月3日 2年生探究「教育実習生の話を聞こう」

今日の2年生探究は教育実習生の話を聞こうということで、自分の進路を考える参考になるとのことで、現在来ている教育実習生2名から2年生に講演会をしてもらいました。 自分が進んだ大学をどのように決めたか、高校と大学での違いや高校生時代にやっておいたほうがいいことなどを話してくれました。また、勉強方法で工夫した点や是非やってみてはという方法なども教えてくれました。 実習生と同じ年、あと5年後にどのような姿...

6月2日 吹奏楽部 第8回北野田バンドフェスティバル

6/2(日)東文化会館メインホールにて、第8回北野田バンドフェスティバルが開催されました!中学・高校・社会人など堺市を中心に活動する団体が出演し、本番のフィナーレには160名による合同演奏となりました。1年生は今回が初舞台で緊張していましたが、お客様に楽しんでもらえるいい経験となりました。

5月30日 第73回体育祭

本日は晴天に恵まれ、第73回体育祭を開催することになりました。先日の準備も万全で、集合も時程通り通り開始、体育祭全体指揮の生徒の開会宣言から始まりました。 保護者来場者数は記名の方で328名ですがご夫婦連れやお子様も数えると約500名程度の方に来ていただきました。日程変更にもかかわらずご来場いただき、誠にありがとうございました。 プログラムのスタートの「一分入魂」から一気に盛り上がり。どの競技にも...

5月29日 体育祭準備・予行

昨日の雨天により、1日順延した体育祭準備、1,2時間目は先日の5,6時間目の授業を行い、その後、2時間使って、各団ごとで、一分入魂と大繩跳びの練習をおこないました。あらかじめ、主将がそれぞれの練習場所を決定し、2時間みっちり練習に励んでおりました。午後から体育祭予行を行い、集合整列、集団競技のルール確認等を行い、放課後は運動部部員でグラウンド準備を実施しました。明日の天候もよくなりそうです。73期...

5月27日 教育実習スタート

本日から教職をめざす大学生たちの教育実習が始まりました。本校69期卒業の先輩たちです。今日から2週間の期間で2名が来ています。授業や行事・クラス運営に携わってくれます。早々に受け持つクラスの担任の先生に付き添って朝のSHRに、緊張の面持ちで向かっていました。 写真は左から、宮谷さん(英語)、木野戸さん(数学)です。よろしくお願いします。

5月27日 3年探究「進学にかかるお金について」

本日の3年探究は、進学にかかるお金について、各自が希望する学校(大学、短大、専門学校等)を調べ、かかる費用を調べたり、入試にかかる費用、入学費用やその他諸経費、また下宿や生活費用等など、卒業までにかかる費用などを確認しました。就職希望する人は、公務員試験や民間就職試験の日程や受験スケジュールなどを調べ、プランを考えました。

5月27日 2年探究「学級読書会」

本日の2年生の探究は学級読書会でした。 中間考査明けからクラスで同じ本を読み、読書感想文を書き、クラスの図書委員が中心となって討論のテーマを決め、本日の読書会で、班討論、発表がありました。同じ本を読んでも感じ方や意見の違いが出てくる面白さを感じました。 各クラスの図書一覧です。 1組「4TEEN」、2組「人間失格」、3組「ナイフ」、4組「海と毒薬」、5組「バッテリー」、6組「西の魔女が死んだ」、7...

5月27日1年探究「SNSの使い方講演会」

1年生に『SNS インターネットを使うときに 気をつけること、考える事』と題し、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原さんに来ていただき講演をしていただきました。 円滑なコミュニケーションのために、SNSが不可欠になっている現代社会であるが、同時に多くのトラブルが発生し、影響も大きい。インターネットの特徴を知り、トラブルを回避するための知識を身につけることで、情報化社会を生きる力...

5月24日 体育委員会&ブロック代表者会議

本日放課後、体育委員会&ブロック代表者(主将、副主将、応援団長、副団長)が行われました。 来週に控える体育祭に向けて、メンバー表、競技要項、進行の確認などを行いました。73回体育祭が盛大かつ、成功できるよう、ブロック代表および体育委員が団とクラスをまとめていきます。天候もよくなるよう祈って、体育祭に備えましょう。

5月23日 防災避難訓練

本日は中間考査最終日、考査終了後に防災避難訓練を実施しました。今回は地震発生、中には渡り廊下が通行不可を想定して訓練が行われました。非常用サイレンを鳴らした後、各教室にて、生徒たちは、机の下へ隠れ、揺れや落下物に備え、放送の指示で、避難経路にてグラウンドへ避難しました。訓練ですが、みなさん真摯な態度で取り組んでいました。今回、グラウンドへの避難時間は7分55秒で、昨年度より早く集まることができまし...

5月16日 3年進路HR

本日のHRにて3年生は進路HRを実施しました。進路の手引きをもとに、昨年度の進路状況や合格体験記を見ながら、実際の進路状況を踏まえ、計画的に学習に取り組む必要性と、入試制度(私立、国公立、専門学校など)についての説明を行いました。定期考査も明日から始まり、その後の体育祭と行事が続きますが、自分の進路をしっかりと見据えて、計画をもって進路実現に向けて準備していきましょう。

5月16日 1,2年生コース選択HR

1・2年生では本日のHRの時間に、次年度のコース選択の話がありました。 教務部から記入に際しての注意事項の説明、各教科から選択科目の説明、進路指導部から進学希望から考える選択科目の選び方などの話があり、最後に学年主任からコース選択を含めた高校生活の取り組みについての話がありました。 自分の進路に繋がる大事なコース選択になります。今回は予備調査ですが、今しっかり将来のことを考え、進学希望先をしっかり...

5月12日 スタディーサプリ説明会②

本日昼休み、学習補助教材「スタディーサプリ」の申込者94名に対し、生徒向けマニュアルを配布しました。各生徒に団体コードを渡しましたので、各自で登録を始めてください。登録、ログインが完了すれば、学習動画、宿題等が利用可能となります。今年度より、クラッシー・スタディーサプリを学校団体における希望申込制で行います。自主的に活用し、普段の授業の振り返りや反転学習、課題等利用し、有益な補助教材となるようにし...

5月11日 勉強質問会①

来週の17日(金)からの中間考査に向けて、11日土曜日に勉強質問会がありました。 60名を超える生徒が朝から視聴覚教室を利用して、熱心に学習しておりました。 質問会では、本校を卒業した先輩、70期石原さん(大阪公立大)と同じく大阪公立大の学生さんの2人がチューターとして、現役生の質問に答えてくれています。 中間考査に向けて分からないところを克服するための手助けとなってくれていて、生徒たちも休みの日...

5月10日 授業参観、PTA総会、PTA学級委員会

本日は5時間目に授業参観、その後PTA総会と第1回PTA学級委員会が実施されました。 授業参観は約150名の方が参加がしていただきました。ありがとうございました。 司会から総会成立の確認があり、総会が始まりました。PTA会長の挨拶、校長挨拶、議長選出・挨拶のあと、令和5年度の事業報告、決算報告、会計監査報告があり、いずれも承認されました。 次に令和6年度の役員選出に移ります。令和5年度の指名委員会...

5月8日 3年志望理由書書き方講座②

本日放課後、3年生は視聴覚教室にて志望理由書書き方講座②が実施されました。1回目の講座と同様講師としてスクールオブライフクリエーションの花田先生に来ていただき、本日は実践編として志望理由書を作成したもの添削していただき、8名の志望理由書の添削されたものを解説していただきました。合格点が取れる志望理由書から、読み手の心をつかみ、より明確な志望理由と具体的な自己PRにして、最後に強い意志をまとめること...

5月2日 全校集会

短縮授業の6時間目の後、全校集会を実施しました。 主に生徒指導面(携帯、頭髪・遅刻・落とし物等)の話を各担当の先生が話をいたしました。 登美高生として、これから中身を磨いていきましょう。 また、GW明け2週間もたたないうちに中間考査が始まります。テストに向けた諸注意も行われました。GWは家庭に、クラブに様々な予定があると思います。有意義な4日間になるよう、期待しております。勉強のほうもコツコツと進...

4月26日 3年校外学習

3年生の校外学習は神戸方面、神戸どうぶつ王国集合、その後班別神戸散策を実施しました。神戸どうぶつ王国では、あらかじめ用意されたクイズを班ごとで答えていきました。神戸市街地では、南京中華街、元町高架下商店街やハーバーランドやなどを班別に散策しました。

4月26日 2年校外学習

2年の校外学習は京都・嵐山方面で班別散策を行いました。 竹林を楽しんだり、お団子で舌鼓したり一日を楽しんでいました。

4月26日 1年校外学習

1年の校外学習は、城山オレンヂ園にてバーベキューを楽しみました。前日の買い出しから、当日の1時間ほどの山道を通って城山オレンジ園に到着し、各班で協力しあって昼食を作りました。バーベキューでも外で調理できる料理を工夫して料理をしていました。食事の後は、大自然の中、クラスやグループで遊び、親睦を深めました。

4月25日 74期生(2年生)アメリカ語学研修参加者報告会

本日6時間目、体育館にて74期生アメリカ語学研修参加者報告会を実施しました。3月にアメリカ、シアトルへ語学研修に参加した2年生8名が、現地の様子を写真やスライドを用いて、語学研修の報告をしてくれました。日本とアメリカの違いや、率直な感想を聞き、参加者だけでなく、ほかの生徒、他国の文化や生活、考え方を知ることができました。今後、自分の生き方を考える一助となり、英語学習へのモチベーションになったのでは...

4月24日 面接説明会(専門学校AO、大学総合型選抜受験対象者)

本日放課後、面接説明会を実施いたしました。対象者は専門学校AOおよび大学総合選抜型受験対象者、50名程度視聴覚教室で集まりました。エントリーシートや志望理由書の完成までの取り組み方やAO入試、総合型選抜の入試の流れ、面接や面談に対する心構えを進路指導部より説明がありました。早ければ6月から入試が始まります。面接は特に準備、練習が重要になってくるので、生徒たちは、真剣な眼差しで説明を聞いていました。...

4月22日 医療志望者説明会

先日の看護志望者説明会に続き、本日は医療志望者説明会をお昼休みに実施しました。医療系の大学や専門学校へ志望する生徒向けに、医療系へ進むための心得、総合型選抜入試、オープンキャンパス等の説明が行われました。希望する進路の実現に向けて、早くから準備することは重要なことです。頑張ってください!

4月19日 奨学金説明会

19日の放課後、3年生の各クラス教室において、日本学生支援機構予約奨学金の説明会が1時間強にわたって行われました。なかなか手続きも複雑ですので、来週にも、保護者の方への説明(動画)をさくら連絡網にてリンクさせていただきます。保護者の方も見ていただき、お子様とご一緒にご検討ください。申し込み期間も定まっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4月17日 3年志望理由書書き方講座①

放課後3年の希望者に志望理由書書き方講座①を実施いたしました。 137名の生徒が受講し、講師としてスクールオブライフクリエーションの花田先生に来ていただき、大学等のアドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)の読み取り方、志望理由書の書き方の柱となる考え方や、起承転結としての書き方などを教わり、その後時間を取って、自分なりにどのように書けばよいかの構想を練りました。宿題として実際に志望理由書を書...

4月17日 ICT委員会

本日、お昼休みに今年度より新しくクラス役員として「ICT委員会」が発足しました。昨年度、有志によるICT委員を募りましたが、今年より各クラスより選出されて、本日初めてのICT委員会を開催いたしました。内容は、ICT委員としての仕事の確認と、新しく設置されたプロジェクターとクロムブックのミラーリング方法などを共有しました。LHRや各授業でICTに関するサポート役としてこれから頑張ってください。

4月17日 フォークソング部ランチタイムコンサート

本日の昼休み、今回はフォークソング部によるランチタイムコンサートが開催されました。 天候にも恵まれ、ギャラリーも多く、お昼休みを盛り上げてくれました!

4月15日 生徒会役員選挙

7時間目に生徒会の役員立候補者による立会演説会をおこないました。各学年代表、書記、会計、副会長、会長それぞれの立候補者が熱く演説をしてくれました。生徒たちが主体的に考え、行事運営に寄与できるよう頑張ってください。

4月15日 吹奏楽部ランチタイムコンサート

天候にも恵まれ、初夏を思わせる陽気の中で、本日お昼休みに吹奏楽部によるランチタイムコンサートを実施しました。前日のダンス部によるランチタイムショーと同様、大勢の生徒たちが、中庭、教室、廊下から演奏を聴いていました。曲目は「宝島」でした。

4月10日 看護志望者説明会

10日の放課後、生物講義室にて看護志望者集会を実施しました。18名の生徒が参加し、外部講師の先生に来ていただき、説明会を実施しました。受験に際しての心構え、看護の仕事についてなど熱く語っていただきました。

4月10日 2,3年クラス写真

本日、5,6時間目に2,3年生のクラス写真を撮影しました。昨日の雨で桜が・・・と思いましたが、しっかりと桜も残り、天候にも恵まれ、素敵な写真撮影となりました。新しいクラスのメンバーと、今年1年共に成長していけるよう頑張っていきましょう。

4月10日 ダンス部ランチタイムショー

本日お昼休みに中庭にダンス部におけるランチタイムショーをおこないました。ダンス部の紹介と日頃の練習の成果を見てもらいました。廊下や教室からたくさんの生徒が観覧し、大いに盛り上がっておりました!

4月9日クラブオリエンテーション

9日の午後からクラブオリエンテーションが行われました。生徒会とクラブ員たちが新入生に向けてクラブ紹介と生徒会活動の説明がおこなわれました。実際の活動の様子を行ったり、動画にして説明したり各クラブとも工夫を凝らしてました。高校生活を部活動を通じて、成長できることもたくさんあります。運動部、文化部あわせて32クラブあります。どこかのクラブに入って充実した高校生活をおくってみませんか。

4月9日離任式・対面式

9日朝から、今年度本校を離任された先生方の離任式が、職員向けと生徒向けで行われました。ご都合があり、来られなかった先生もおられましたが、来ていただいた先生方は、今までの登美丘高校での思い出やこれからに向けてのお話をされていました。離任のあいさつの後、生徒たちで作った花道を通っていただき、拍手で見送りました。 離任式の後、新入生と上級生との対面式です。初めに歓迎のあいさつを上級生代表からメッセージを...

4月8日 第75回入学式

本日13時30分より第75回入学式が挙行されました。 式に先立ち吹奏楽部の歓迎の気持ちを込めた『ディズニーランド50周年セレブレーション』の演奏後、開式になりました。国歌斉唱から始まり、学校長から309名の入学許可があり、新しい制服に身を包んだ生徒たちが、登美丘生として入学しました。その後、学校長式辞、新入生宣誓、同窓会副会長祝辞、来賓紹介、吹奏楽部による校歌紹介と続き、入学式は終わりました。次に...

4月8日スタディーサプリ 説明会

本日放課後、今年度より利用する学習補助教材「スタディーサプリ」の説明会をおこいました。 昨年度は全生徒、クラッシーを利用しておりましたが、今年度より、クラッシー、スタディーサプリを希望生徒が購入利用する形となりました。 今回スタディーサプリ希望購入者、50名に対し、説明会を実施いたしました。

4月8日2,3年生始業式

体育館にて令和6年度1学期始業式が行われました。始業式では新着任の山田校長先生の式辞があり、スライドを使って、生徒たちへ挨拶をされました。その後、今年度転任された先生方の着任式、クラブ等の表彰に続き、各分掌からの連絡がありました。表彰クラブは次の通りです。 女子硬式テニス部(3年大西さん、岡野さん)第32回阪南地区高校テニス大会女子ダブルス 第3位 ソフトボール部(2年森下さん、3年坂田さん)第9...

4月7日吹奏楽部第50回定期演奏会

7日(日)SAYAKAホールにて本校吹奏楽部による第50回定期演奏会が実施されました。 一般、OB・OGの方々、友達、保護者の方々や他校の吹奏楽部の生徒さんが大勢来場してくれました。 第1部は前顧問の保崎先生の指揮のもと「ハンティンドン・セレブレーション」「レトロ」「たなばた」を披露。 第2部は本校生徒小山さんの指揮で「スタジオジブリメドレー」「故郷の空in Swing」、登美吹オリジナルストーリ...

4月2日 新入生登校(クラス発表、各種検診)

2日午後からは新入生登校日、クラス発表と心臓検診、胸部X線撮影、各種身体測定をを行いました。前半男子、後半女子と時差登校で実施、各種書類を提出し、芸術の教科書の購入も行いました。自転車通学者予定者には、自転車講習も実施しました。いよいよ来週は入学式です。新たなスタートに向けて心と体の準備をしておきましょう。

4月2日 2,3年生新クラス発表

本日9時より、下足室横通路にて新2,3年生クラス発表がありました。新しいクラスのメンバーと新担任の先生の発表とで生徒たちは大いに盛り上がっていました。午後からは新入生のクラス発表と健康診断があるので、新2,3年生午後から完全下校となります。一つ学年が上がり、4月8日から新学年のスタートします。素晴らしい1年となるように頑張っていきましょう。

アメリカ語学研修最終日②

無事、伊丹空港に到着、解散となりました。 有意義な10日間となりました。この経験は今後の人生においても大きな役割となるはずです。 ゆっくりと休んで、また頑張りましょう!

アメリカ語学研修最終日

成田に無事到着、税関も通過しました。

アメリカ語学研修9日目②

25日9日目午後、博物館から学校に帰り、6時間目に本校生徒が日本文化を日本語の授業を受けている生徒たちにプレゼンテーションを行いました。こちらは英語で、質問は日本語で、交流をふかめました。折り紙の鶴は平和の象徴で、プレゼンが終わり、日本語のスカーダル先生の質問「なぜこの交流をやるか」に、語学力をあげるや、異文化を知るや、そして、国を越えての友達を作る、友達を増やすことにより、世界を平和にすることが...

アメリカ語学研修9日目①

25日9日目午前中2つ授業に参加したあとMuseum of Flight、飛行機博物館にフィールドワークに行きました。ライト兄弟から第一次世界大戦時、第二次大戦時の日本の零戦・はやぶさも展示されていますし、広島、長崎に原子爆弾を落とした同じ型のB29なども、さらに宇宙に飛び立ち戻ってくるスペイスシップの同サイズの展示など、1時間30分では見切れませんでした。

アメリカ語学研修8日目

土日は、終日各ホストファミリーとの生活を送り、8日目(24日)、日曜日はバディとともにスノークアルミー滝の見学に行きました。学校から1時間弱のところです。昔はこの滝の水力で発電を行っていて、その建物が残っています。帰りにはハンバーガーショップにで昼をいただきました。

アメリカ語学研修6日目

22日の授業の様子です。2限目、全員でMetalsの授業でお花を溶接しました。溶接場所にきっちり当てないといけません。歴史の授業では、第2次世界大戦のいろいろな記事からどう報道されてるかのレポート作り、社会学では登美高生の自己紹介から永住権や大統領選挙についてのディシュカッションを行っていました。(誰も寝ません。すごいです。)昼休みの図書館の様子です。マンガも有ります。当然、英語版です。帰りは大半...

アメリカ語学研修5日目

21日昼からのシアトルシティーのマーケット散策です。電車にも乗りました。スターバックスの1号店があり、そこだけロゴが違います。あと、引率の先生もアメリカの雰囲気にはまってきました。

アメリカ語学研修4日目②

2限目に英語プレゼンのリハーサルを行い、3限目は陶芸の授業に参加しました。轆轤に挑戦する生徒もいて、難しかったとの感想でした。4限目の昼食においては、家庭科部の作った昼食のコースをバディーと共に舌鼓を打ちました。午後の授業後には、シアトルシティーのマーケットに向かいます。

アメリカ語学研修4日目

20日の授業の様子です。日本語の授業では日本文化を知らべ、プレゼンの用意をしたり、読みを早く正解するためのクイズ形式にチャレンジしたりしています。

アメリカ語学研修3日目②

オーケストラの授業、体育、数学は確率の授業をおこないました。

アメリカ語学研修3日目

今日は体験授業とウェルカムパーティーがありました! 日本語の授業では生徒が作文を確認してあげたりしてました。

アメリカ語学研修2日目

ケントリッジ高校にてバディと授業が始まりました。今は日本語の授業でからだの名前のゲームをおこなっております。

アメリカ語学研修1日目-到着-

シアトル・タコマ国際空港に到着しました。すこし疲れや飛行機酔いも見られますが、元気にホストの家庭に向かいました。

アメリカ語学研修1日目-出発-

本日より、アメリカ語学研修が始まりました。伊丹空港に予定通り集合、保安検査も無事通過し、経由地成田空港へ向かいます。その後、シアトル・タコマ国際空港に向かいます。 この10日間、英語とアメリカ文化にしっかりと触れ、実りある体験となるよう頑張ってください。 いってらっしゃい!

3月15日国公立大学合格体験を語る会

修了式、HR、大掃除等すべて終わり、11時30分より生物講義室で、今年度現役生で国公立大学に合格した人に集まってもらい合格体験を語る会を行いました。1年生7名、2年生8名が参加し、合格者4名《岡山大学法学部、奈良女子大学文学部、奈良教育大学教育発達専攻(幼年教育)、奈良教育大学教科教育専攻(社会科教育)》の話を聞きました。入試制度や受験勉強を始めた時期、勉強の仕方・作戦、成功談・失敗談、など熱く語...

アメリカ語学研修説明会(第4回)出発前結団式

修了式、HRなどすべて終了した後、明日から出発するアメリカ語学研修に参加する8名の生徒への結団式が行われました。 校長先生からの激励の言葉と担当の石黒先生、引率する古﨑先生、山本先生からの話があり、最後に集合場所、時間、持ち物の確認がありました。少し緊張の面持ちです。 明後日17日から27日まで、シアトルでの語学研修にしっかり取り組み、楽しんできてください。

令和5年度修了式 教科書販売

1,2年生は本日修了式を迎え、5年ぶりの体育館にて修了式を行いました。教科書販売があったため、本日は学年時差登校となりました。  校長式辞では、5年前に赴任してされた時にどんな生徒に育てていく(めざす生徒像、学校像)のお話をされました。「登美高生は『強いから優しい』=「挑戦する強さがあるから、人を包む優しさを持てる」人材を輩出する。 「全人教育(知識・技能だけでなく、人間性を調和的、全面的に発達さ...

3月1日アメリカ語学研修説明会(第3回)

本日、令和5年度アメリカ語学研修(第3回)が行われました。 出発前の最終の説明会であり、しおりを確認しながら、ホストファミリー先、行程、集合解散、持ち物確認、ホームステイの心得等の説明をいたしました。その後、担当業者より、前回の手続きで完成した、eチケット、関税申告書、カバンタグの配布および、フライトに関する注意事項等の説明がありました。 いよいよ、3月17日から出発です。この時にしかできない体験...

2月29日第72回卒業証書授与式

10時から体育館にて、第72回卒業証書授与式が行われました。卒業生は1組から、吹奏楽部のBGMのもと入場し、式が始まりました。開式の辞に続き、国歌斉唱、卒業生の伴奏での校歌斉唱、卒業証書授与、校長式辞、来賓紹介、在校生代表からの送辞のあと、卒業生代表からの答辞、最後に指揮、伴奏も含め卒業生全員での卒業の歌『旅立ちの日に』合唱で締めくくりました。閉式の辞のあとに、PTA企画広報委員会作成の3年間の思...

2月28日2年奨学金等進学資金説明会

午後から2年生保護者対象(生徒も参加可)の奨学金等進学資金説明会が行われました。日本学生支援機構のスカラシップ・アドバイザーの方に来ていただき約1時間で進学にかかる費用から奨学金の制度、種類から返還の仕方や、学生生活からライフプランまでの概要を説明していただきした。 3年の4月末あたりで、いよいよ申込みについての説明会になります。本日の話を再度、資料を振り返り、今のうちにそれぞれの人にあった方法を...

2月28日3年卒業式予行

3年生は朝から卒業式予行を行いました。予行に先立ち、同窓会長に来ていただき同窓会の入会式がありました。予行では式の手順の説明から入・退場の仕方、挨拶の仕方の練習、校歌・式歌の最終練習も行いました。途中で年度末に賞を受賞した人の表彰がありました。大阪府教育委員会賞に前田さん、堺市教育委員会賞にダンス部です。おめでとうございます。

2月27日3年登校日

本日は3年生のみの登校日です。3年生は今日を入れて、あと3日の登校日です。明日の卒業式予行と明後日の卒業式です。本日は進路状況の確認や卒業式の諸連絡と体育館での校歌・式歌の練習です。終礼後、各クラス10名が体育館の設営に協力してくれました。

2月15日職員Google研修

学年末考査初日の午後に先生方のGoogle研修がありました。外部の講師に来ていただきました。一人一台のChromebookをいかに有効に活用し、さらに授業の効率にも繋がる活用法を教わりました。授業でよく使いそうなGoogleのアプリから連携の仕方などいろいろ教わりました。職員の技量アップになりました。

柔道部 大阪高体連西地区学年別大会 第3位 

本校柔道部2年生が、先日行われました、西地区学年別大会において、3位となりました!

2月8日1,2年生 生徒証用写真撮影

3学期も残りわずかとなり、学年末考査に向けて頑張っております。 その中、5・6限目に1、2年生は次年度用の生徒証用写真撮影を行いました。

2月3日模試にチャレンジ

1・2年生の希望者による模試が行われました。1年は全統模試、2年はベネッセ共通テスト模試です。共通テスト模試は科目数も多く文系型・理系型で受験科目も違うので、2日・金曜日の放課後から行っている科目もあります。現在の得意、不得意教科・分野を知り、得意分野はどんどん伸ばし、不得意分野はやりっぱなしではなく、間違えた個所の見直しなどしっかり行い実力を伸ばしていこう。2年は3年0学期、受験のための基礎をし...

2月1日1年英語プレゼンテーション大会

本日の6限、1年生はクラスの予選を突破した7グループによる、英語プレゼンテーション大会が体育館で行われました。今年度はそれぞれのグループがSDGsの17の目標のうちの一つを調べ、より良い世界を作るために私たちのやっていくべきことなどをまとめ、英語でプレゼンを行いました。結果、1位は3組、2位は6組、3位は7組となりました。各クラスの出演順、メンバーとプレゼンの内容は以下です。 4組:窪田さん、小出...

1月31日3年生ロッカー清掃

3年生は本日で学年考査も含め授業関係が終了しました。今週に入り、終礼後クラス順に、自分が使用したロッカー内の掃除を行いました。卒業式後には完全に新入生のために引き継ぐことになります。掃除後は上履きのみとなっています。基本、あとは卒業式と直前の登校日だけとなります。

1月25日1年進路講演会

5・6限を使って東文化会館にて進路講演会がありました。先週の進路HRに続いて、今週はKEC近畿予備校の山田先生の「さあ、歩き出そう ~進路決定、進学について~」と題し、講演していただきました。 誰のための勉強か?・・・・・答えは「誰かのためだ」 10年後を想像し、かっこいい大人になる、自立し、社会に貢献するための職業選択が必要で、その社会に出るためのルートが、いま正に直面している選択、大きく3つ進...

1月25日3年卒業式にむけて

3年のHRの時間に体育館で集会がありました。 まずはじめに生徒指導部から、残り少なくなってきた高校生活をしっかり取り組み、皆で進路確定に向けて協力していき、卒業式が迎えられるようにとの話がありました。 その後、卒業式で歌う式歌と校歌の練習があり、パートに分かれて整列し全体練習を行いました。 72期生の歌声が響き渡る卒業式が、目の前に迫ってきました。

1月24日自転車通学者講習会

本日の放課後、2年生で自転車通学を許可されている人達の自転車講習会が行われました。 昨日の放課後は1年生の自転車通学の許可されている人達向けの講習会がありました。 今一度、交通ルールを再確認し、自分の身を守る、事故に合わないような安全な運転かつ人にけがをさせないなど、守るべきことをしっかり確認しました。時間に余裕をもって運転してください。日頃から自転車の整備も怠らないようにしましょう。ヘルメット着...

1月20日登美高DAY写真集2

登美高DAYの後半、ダンス部と吹奏楽部の活動写真です。

1月20日登美高DAY写真集1

リハーサルと登美高DAYの前半、フォークソング部の演奏の写真です。

1月20日ららぽーと堺『登美高DAY』で盛り上がる

20日ららぽーと堺にて『登美校DAY』が行われ、たくさんの方々にフォークソング部、ダンス部、吹奏楽部の演奏等を楽しんでいただきました。 午前中にリハーサル、開始の13時の前には昨年11月に行われた創立100周年の記念式典のビデオ、本日は参加してませんが、他の文化部が紹介スライドを作り、その映像をながしてもらいました。美術工芸部、書道部、クッキング部、創作部、サイエンス部です。 いよいよ13時から『...

1月19日PTA学級委員会

今年度最後のPTA学級委員会が行われました。 12時45分から役員会、本日の流れの確認などがあり、13時30分から各種委員会(文化、企画広報、成人教育)に分かれて今年度の総括及び次年度への引継ぎ事項などが話されました。その後14時30分から学級委員会、今回は総括の報告などのため会議室で全体会の形で行われました。全体会の中では、校長、PTA会長のあいさつから始まり、各種委員会(文化、企画広報、成人教...

1月19日第8回共通テスト説明会

自己採点の分析結果が返ってきました、それを受けて今後の受験校の決定や活用法の説明会がありました。国公立希望者と私立大希望者で2会場に分かれて、詳細な説明がされました。私立大では活用法についてで、高得点方式など自分の得意科目をうまく活用する方法などを確認しました。国公立の方では、共通テストの自己採点合計から希望大学の志願者のうちのどの辺りに位置するか、昨年のデータから2次試験で合格を手にできるか、は...

1月18日2年学年集会

HRの時間、2年生は全体で集会が行われました。 いよいよ3学期も中盤、学年末考査も迫ってきます。先週は進路のことをしっかり考えてもらいましたが、その前にきっちり進級しなければなりません。そのための話が教務部の先生から進級規定と成績の話がされました。その後、生徒指導部より携帯について、制服の着こなしや頭髪など、そして皆で3年に上がって、協力し合える体制で受験に向かおうと話がありました。生徒会の先生か...

1月15日共通テスト自己採点集会

始業前と放課後に分かれて共通テスト自己採点集会が行われました。今年度は61名の生徒が受験し テストの自己採点結果と志望校を記入し、学校確認から業者提出の準備を行いました。 これから、受験校を確定していきます。 志望校を目指して最後まで頑張りましょう!

1月13日中学生・保護者対象ミニ見学会

13日10時から、学校にて中学生・保護者対象のミニ説明会がありました。視聴覚室が満席になりました。募集の定数が、今の一年より一クラス増となり、かつ101年目の入学生になる受験です。新しいページを作れるよう、頑張ってほしいです。

1月13日共通テスト始まる

13日朝から共通テストが始まりました。午前は社会、午後から国語、英語と終了は6時をまわります。長丁場、落ち着いてがんばれ登美高生‼️ 明日は理系科目です。

1月12日茶道部初釜

放課後、茶道部が初釜を行い、たくさんの先生方にお茶を振舞ってくれました。 部員から掛け軸、お花、お香の説明を聞き、(礼儀作法を教わる場面も)いちご大福をいただき、お抹茶(薄茶)をいただきました。 年の初めに気持ちが伸びます。ごちそうさまでした。

1月11日2年生進路別対策説明会

今週末の土・日曜日に共通テストが行われます。 本日の2年生のHRで、1年後に迫った(公募制推薦などは10か月後など)入試に対しての心構えや勉強方法についての進路別対策説明会が行われました。自分の進路希望に応じ分野に分かれて話を聴きました。受験生としての自覚と一刻も早く学習をスタートさせることと、3月入試まで頑張ることも、志望校の合格を手にすることができる方法です。最も大切な勉強方法は今受けている授...

1月11日共通テスト直前説明会

3年生の授業後に今週末の土・日曜日の両日に共通テストが行われます。 受験を直前に控えた生徒たちに最後の説明会が行われました。 受験票の確認から受験会場の入室時間の確認や自己採点についてなどいろいろな注意事項の説明があり、最後に校長先生からの激励の話と学年主任の先生からも激励とテスト開始の30分前にちょっと食べて脳を活性化させ臨むためのチョコレートやラムネの差し入れがありました。 いよいよ実力発揮の...

1月9日3学期始業式

授業、大掃除の後、体育館にて3学期の始業式が行われました。 校長先生からの話の冒頭では元日に起こった能登地震で亡くなられた方々へのご冥福を祈っての黙祷を行いました。いまだに不明者も多く、3万人近い人たちが避難所生活を送っています。私たちに今できることを考えねばなりません。 校長先生の話の後は、冬休み期間に活躍したクラブ等の表彰です。 その後、生徒指導部長から能登地震に絡み起こった飛行機事故の話で、...

1月6日アバンギャルディ来校

アカネキカク所属のアバンギャルディが来校し教室で撮影を行いました。 先日の紅白歌合戦にも出演したアバンギャルディはメンバーの半数以上が登美丘高校ダンス部出身です。 アカネさんよりいただいた、100周年記念式典のお花を囲んで、校長先生とも記念撮影をしました。