1,2年生は本日修了式を迎え、5年ぶりの体育館にて修了式を行いました。教科書販売があったため、本日は学年時差登校となりました。
校長式辞では、5年前に赴任してされた時にどんな生徒に育てていく(めざす生徒像、学校像)のお話をされました。「登美高生は『強いから優しい』=「挑戦する強さがあるから、人を包む優しさを持てる」人材を輩出する。 「全人教育(知識・技能だけでなく、人間性を調和的、全面的に発達させる教育)」という理念に基づき、創立 100 周年の歴史の中で、多彩な人材を社会に輩出し続けてきた高校 として、「主体的な挑戦心」「自制心と回復力」「思いやりと気配り」を持った生徒を育成する。その後、3学期中に受賞された表彰伝達と、生徒会、生徒指導部、総務部から連絡がありました。
表彰者は次の通りです。
柔道部:第46回大阪高等学校西地区柔道大会、(2年松原さん、西山さん、下田さん)団体第3位
男子公式テニス部:第17回 第4学区テニス大会 シングルスの部(2年池田さん、1年久松さん)予選ブロック優勝
第17回 第4学区テニス大会 団体の部(2年池田さん、藤本さん、1年松尾さん、久松さん)第3位
女子硬式テニス部:第17回 第4学区テニス大会 シングルスの部(2年大西さん、1年岡野さん)予選ブロック優勝
第17回 第4学区テニス大会 団体の部(2年大西さん、寺本さん、大橋さん、岡野さん)第3位
陸上競技部:第78回堺市民駅伝競走大会(高校男子の部)(2年岩熊さん、木場さん、田村さん、1年古西さん、廣納さん)第3位
陸上競技部:第78回堺市民駅伝競走大会(高校女子の部)(2年西尾さん、南方さん、1年篠田さん、瀬戸口さん、三井さん)第4位
吹奏楽部:第10回堺市アンサンブルコンテストフルート三重奏(2年小山さん、青木さん、坂上さん)銀賞 第10回堺市アンサンブルコンテストフルート金管八重奏(2年飯塚さん、光森さん、島川さん、田中さん、尾田さん、中園さん、橋詰さん、角田さん)金賞 2023年度管打楽器ソロコンテスト、大阪狭山大会(2年堀添さん、小山さん、飯塚さん、青木さん、橋詰さん、1年田川さん、小山さん、近清さん、中筋さん)














