2023年アーカイブ

12月24日女子バレーボール部大阪府公立高校大会優勝

女子バレーボール部は24日、大阪府公立高校大会にて、見事優勝を成し遂げました。 予選リーグから失セット0で全勝で勝ち抜き、準々決勝では高槻北高校に2(25-10、25-7)0 で勝利。準決勝では桜宮高校に2(25-23、25-15)0 で勝利。決勝戦では東住吉高校に2(27-25、25-20)0 で全てストレート勝ちで優勝に花を添えました。おめでとうございます。

12月22日2学期終業式

2学期の終業式がありました。校長先生の話の中では、大谷翔平選手を高校時代に育てた監督の話で、"運気を上げるための4つのポイント"の紹介です。①丁寧な言葉使い。②一緒にいる人。良い友人。③姿勢、身だしなみ。④感謝と謙虚さ。です。是非、実行して自己を磨いていきましょう。 その後、2学期中に活躍したクラブ表彰です。後、生徒指導部長からの話、保健部からの話と生徒会からの話があり終了しました。冬休みは結構短...

12月21日クッキング部クリスマスケーキ作り

放課後、クッキング部はクリスマスケーキ作りにチャレンジしました。大阪調理製菓専門学校から講師をお招きし、ブッシュ・ド・ノエルを教わりました。生地作りから飾り付けまで、丁寧に教わり、みんな一生懸命、楽しみながら作りました。持って帰り家族で食べるのが楽しみです。

12月21日大掃除&ワックスがけ

21日授業後、大掃除&ワックスがけが行われました。 教室のワックスがけは、机、イスの下についた綿ごみなどをきれいにとり、廊下に全部出します。 その後教室内を掃き、水拭きの後、ワックスを端から丁寧にかけていきます。終了後はモップの水洗いまでしてすべて終了です。お疲れさまでした。

12月20日ケント生・お別れ&出発

20日始業前にケントリッジ高校生たちは次の訪問先・広島に向けて出発しました。本日は多くのホストファミリーの方々も見送りに同行してくださりました。お別れを惜しんで同窓会館では写真撮影や抱擁が見られました。この縁は今後も続くことでしょう。ケント生たち、そして受け入れていただいたホストの皆さま、ありがとうございました。

12月19日ケント生・しめ縄作り&フェアウェルパーティー

ケントリッジ高校生は登美丘高校での最後に1日です。1・2限はバディと一緒に通常授業に参加し、3限からは家庭科の特別授業・しめ縄作りにチャレンジしました。しめ縄の由来から教えてもらい、正月に玄関に飾るものであることなどの説明を受けた後、実習に入りました。飾りひもで水引を作ったり、折り紙で扇子を作ったり、花を選んで飾りつけしたり、アレンジを加える生徒さんもいて、楽しい実習となりました。 放課後には、フ...

12月19日ダンス部&吹奏楽部・ランチタイムコンサート

放課後の1時から中庭で、ダンス部&吹奏楽部によるランチタイムコンサートが行われました。 はじめにコラボで『赤鼻のトナカイ』の演奏・演技に続き、ダンス部の『メリーメリークリスマス』、その後、吹奏楽部の『クリスマスソング』『恋人たちのクリスマス』で寒さを吹き飛ばし、クリスマス気分に一気に盛り上がりました。

12月19日第5回共通テスト説明会

放課後に視聴覚教室にて第5回共通テスト説明会が行われました。 1月の共通テストを受験する73名に受験票が届きました。受験票を配布し、印刷されている受験科目や受験会場の確認から、下のシールの使い方など説明がありました。いよいよ1か月を切りました。体調も整え、実力が発揮できるように頑張りましょう。応援しています。

12月18日ケント生・書道体験&プレゼンテーション

ケントリッジ高校生は本日の3・4時間目に特別授業・書道体験を行いました。『うちわ』に水彩絵の具を用いた模様をとり、乾いてから、そこに自分のお気に入りの日本語を書きました。筆の扱いがなかなか難しかったようです。 午後には、日本語のみでプレゼンテーションを行いました。アメリカでの食事や学校生活、スポーツについてなどを、日本語だけで私たち、バディやその保護者、そして3月にアメリカに行く予定の生徒たち、国...

12月17日クッキング部・竹城台クリスマス会に参加

クッキング部は17日に堺市南区竹城台自治会館で実施された地域交流会・竹城台クリスマス会に調理協力し、どら焼きなどを作って、地域の方に振る舞いました。皆にとても喜ばれ良かったです。地域福祉に寄与したとのことで、南区社会福祉協議会から感謝状をいただきました。大変有意義な体験が出来ました。

12月15日吹奏楽部・IZUTOMIフェス

吹奏楽部は15日、和泉支援学校と交流会・IZUTOMIフェス2023を行いました。前半は学年交流として、ゴルフボールリングなどで楽しみ、後半は演奏やパフォーマーなどで楽しみました。演奏は、オープニングセレモニーから「夢をかなえてドラえもん」「夜に駆ける」「上半期ヒットメドレー」、クリスマスソングコラボとして「きよしこの夜」「赤鼻のトナカイ」、その後IZUTOMIパフォーマーで大いに盛り上がりました...

12月15日ケント生・USJに校外学習

15日の一日は、USJにて体験学習です。昨夜の雨も上がり、日が差してきました。大いに楽しんでください。

12月14日ケント生・大阪城見学

14日午後から、ケントリッジ高校生とバディ達で大阪城見学に行きました。

12月14日ケント生・英語の授業に参加

1限目、3年選択授業・英語表現演習にケントリッジ高校生と先生とOG(本日から参加)の方が参加して、英会話で本校生の宝物やおすすめスポットなどを聞きながら、交流を深めました。

12月13日司書体験

放課後に東図書館で司書体験が実施されました。事前に希望者を募り、7名の生徒が参加しました。 はじめに司書の仕事の説明があり、書庫の分類の仕方や窓口での本の貸し出し、返却のやり方を教わりながら、実際の業務のお手伝いをさせてもらいました。窓口業務以外の人は、返却された本の整理から本棚に戻す業務も行いました。大変よい体験が出来ました。進路を考える一つの選択肢になることでしょう。

12月13日ケント生・食堂体験&クラブ見学ツアー

ケントリッジ高校生たちは、4限後にバディと共に食堂体験として特別ランチを食べました。本日の定食に唐揚げがプラスワンです。その後、本校の国際交流部の部員が案内役として、クラブ見学ツアーに参加しました。

12月13日ケント生・体育の授業に参加

1限目、3年生の体育の時間にケント生は希望種目により参加しました。サッカーとゴルフに分かれました。英語と日本語が飛び交います。ぽかぽかで気持ちの良い時間となりました。

12月12日ケント生・ウェルカムパーティー

ケントリッジ高校生を歓迎する、ウェルカムパーティーが昼の時間に行われました。 バディの生徒たちがタコ焼きと焼きそばを調理して、ケント生に振舞います、ケント生もタコ焼きに挑戦し、一緒に楽しみました。

12月12日ケント生・英語の授業に参加

3限目は英語の授業に全員で参加しました。自己紹介を日本語で行った後、クラスの生徒が9班に分かれ、そこに1人ずつ参加し、クラスの生徒が日本の文化を英語で紹介し、それに質問などで答え、交流を深めました。例えば、日本のアニメを知っていますか?知っているときに、何が一番好きですか?折り紙を持ってきて、鶴や船を見ている班もありました。ふとん太鼓の祭りを紹介しているところもあり、聞いていても楽しいものでした。...

12月12日ケントリッジ高校生来校

ケントリッジ高校より生徒9名と付き添いの先生2人が、11日夜に関西空港に到着しました。ホストファミリーのお出迎えのもと、バディーの家での生活がスタートしました。12日8時20分に登校してもらい、1時間目はオリエンテーション、校内案内を行た後、2時間目からいろいろな授業に参加します。20日までの短い時間ですが、よろしくお願いします。

12月10日第18回ひがしふれあい文化祭

10日、ひがしふれあい文化祭に吹奏楽部、ダンス部、書道部、美術工芸部が参加しました。東文化会館にて、午前中に吹奏楽部・ダンス部スペシャルステージを行い、5階のホール満席、立ち見のお客さんでぎっしりの中、演奏に演技を見ていただきました。吹奏楽部は、お客様入場時に2曲とステージでは、ダンス部とのコラボの赤鼻のトナカイ、クリスマスソング、夢をかなえてドラえもん、夜に駆ける、アイドル、魔女の宅急便メドレー...

12月7日アメリカ語学研修説明会 

本日で期末考査が終了しました。午後から令和5年度のアメリカ語学研修に参加予定が決まった生徒・保護者に集まってもらい、第2回の説明会が行われました。 冒頭の学校長の挨拶の後、3月17日から27日の研修期間に同行する教員2名の紹介があり、その後、南海国際旅行業者から、日程、旅費、参加申し込み、パスポート申請、米国ESTA申請、海外旅行保険等の説明がありました。その後、質問を聞き終了しました。 来週の1...

12月5日教員大学入試分析説明会

期末考査3日目の午後、3年生の担任の先生を中心に、大学入試の分析説明会をベネッセから講師の先生に来ていただき行いました。過去の志願者数から今年の模試の志願状況などを踏まえ、共通テストから私立や国公立の受験校の選び方など、また、これまでの個々の生徒の模試データを生かしての受験校選び、共通テスト後の成績からパソコンを利用しての検索方法など、いろいろ教わりました。12月後半には、受験生の面談も控えていま...

11月20日1年学級読書会

20日探究の時間に1年生は学級読書会を行いました。中間考査明けからクラスで同じ本を読み、読書感想文を書き、クラスの図書委員が中心となって討論のテーマを決め、本日の読書会で、班討論、発表がありました。同じ本を読んでも感じ方や意見の違いが出てくる面白さを感じました。 各クラスの図書一覧です。 1組「沈黙」、2組「夏の階段」、3組「高瀬舟」、4組「ムーンライトシャドウ」、5組「練習球」、6組「卒業旅行」...

11月19日ソフトボール部大会報告

ソフトボール部は南大阪大会において優勝しました。 おめでとうございます。

11月19日柔道部大会報告

柔道部から19日にあった大会報告が入りました。大阪高等学校柔道新人大会、二部団体、第三位となりました。おめでとうございます。

11月16日絵本の読み聞かせ保育園実習

16日の放課後、10月26日に学んだ絵本の読み聞かせの体験実習を行いました。 9名の生徒が参加しました。本校の近所にある『麦の子保育園』に行き、グループに分かれて保育園児に絵本を読み聞かせました。子供たちは一生懸命聞いてくれるので、多少の失敗もOKでした。よい体験が出来ました。保育園の子どもたち、先生方ありがとうございました。

11月16日ホストファミリー説明会

16日の放課後、12月11日から20日にかけて来校するケントリッジ高校の9名を受け入れていただくこととなったホストファミリーに説明会が行われました。 保護者の方とバディとなる生徒に集まってもらい、滞在中の予定から家庭での過ごし方や受け入れに当たってのルール作り、食事などを含めた衣食住の注意点や家族としての接し方など、さまざまな説明をいたしました。土日はホストファミリーと過ごしていただきますので、過...

11月16日2年人権講演会「貧困と野宿を考える」

2年は5・6時間目、体育館にて人権講演会を行いました。 講師に生田武志氏を招き、「貧困と野宿を考える」と題し、講演していただきました。生田さんは同志社大学在学中から釜ヶ崎の日雇労働者・野宿者支援活動に関わり、それにかかわる執筆活動から、小・中・高校などで「野宿問題の授業」を行ない、講演と釜ヶ崎フィールドワークとレクチャーを実施したり、釜ヶ崎の夜回り活動を行なったりされています。現在、野宿者ネットワ...

11月11日創立100周年記念式典挙行

11日午後1時からフェニーチェ堺で創立100周年記念式典が行われました。式典に続き、記念講演、記念公演すべて、滞りなく実施できました。来賓の皆様、講演していただいたakane様、公演していただいた佐藤ひらり様、YANO BROTHERS様、あるまゐら様ありがとうございました。そして、生徒の皆さん、大勢の同窓生、保護者等の皆様、100周年おめでとうございます。いろいろご協力ありがとうございました。 ...

11月9日2nd Year English Speech Contest

2年生は9日のHRの時間に英語スピーチコンテストが行われました。 英語の時間に各クラスの予選があり、クラスから2人代表が選ばれ、本日のスピーチに進みました。 残念ながら1人欠席で13名が自分の主張を英語で発表しました。昨年よりも流暢な話し方に感心しました。 審査の時間には、よりスピーチの向上をめざし、トヨタ自動車前社長さんのスピーチを聞きました。今後の英会話力アップに繋げていきましょう。 審査の結...

11月8日授業参観

8日の午後、授業参観を行いました。70名を超える保護者の方が参観でお見えになりました。 これからも開かれた学校の中で、生徒の育成に努めてまいります。

11月2日1年人権講演会

1年では5・6時間目に体育館で人権講演会を行いました。 本日は北芝解放太鼓保存会「鼓吹(こぶき)」による太鼓演奏と、その「鼓吹」の和太鼓の指導・演奏をされている丸岡朋樹さんの講演です。 北芝は箕面市萱野周辺を拠点に「出会い・つながり・元気」を合言葉に「誰もが安心して暮らせるまちづくり」に取り組んでいる地域で、「鼓吹」は1996年12月に萱野を拠点とし発足しました。地域とのかかわりを多く持つ公演活動...

1・3年生模試にチャレンジ

10月30日(月)の学校説明会の代休日に、1・3年生の希望者の模試が行われました。 1年生は60名弱の生徒が総合学力テスト模試(3教科、国・数・英)、3年生は40名強の生徒が大学入学共通テスト模試(27日(金)に2科目先行実施)にチャレンジしました。3年生は本番3か月を切っていいるだけに、現在の位置を把握するために大切な模試です。 2年生は11月1日(水)に全員受験で行います。受験生としての3年0...

10月28日中学3年生対象学校説明会

28日の午後1時から中学3年生および保護者対象の学校説明会を行いました。 前半の部、中学生は体育館でビデオと生徒会からの説明、保護者は視聴覚教室など5つに分かれて、それぞれビデオや説明を聞いていただきました。後半の部はクラブ体験・見学等の時間です。 直接、登美校生とも触れ合っていただき、登美丘を直に感じていただいたと思います。 本日は中学生500名弱、保護者350名を超す方々に来ていただきました。...

10月26日絵本の読み聞かせ教室

26日放課後、「絵本の読み聞かせ教室」が行われました。東図書館の司書の方に来てもらい、小学校の先生、幼稚園の先生、保育士、福祉関係の仕事をめざしている生徒たちに教えていただきました。本の持ち方から、声のトーンなど参考になることばかりでした。後半では生徒同士で読み聞かせの練習を行いました。 11月16日には学校近くにある保育園に行って実際に子供たちに絵本の読み聞かせの実践も行う予定です。

10月26日アメリカ語学研修募集説明会

26日放課後、今年度のアメリカ語学研修(2024年3月17日から3月27日、11日間)の募集説明会が行われました。希望生徒とその保護者に集まっていただきました。 説明会では、校長先生の挨拶、昨年度参加した先輩方の体験談や現地の紹介を聞き、手配業者の南海国際旅行から研修日程や費用について、現地の様子などの説明を聞きました。その後、質疑応答の時に以前、研修に付き添った先生、昨年度の付き添いの先生からの...

10月26日講演会「性犯罪被害を防ぐために」

6限のHR時に全校生は体育館に集まり、講演会「性犯罪被害を防ぐために」と題し、堺市市民協働課の田村さんから講演をしていただきました、後半には簡単な護身術を教えてもらい皆で実践も行いました。被害を防ぐために、日頃から気をつけるべき行動など教えていただき、大変参考となりました。田村さんありがとうございました。

10月22日地域清掃に参加

登美丘南小学校の地域運動会後の地域清掃に参加しました。本日はPTAの方16名が参加してくれました。 南小学校では 紹介もされ、校長先生より挨拶もいたしました。 その後、3班に分かれて南小学校から登美丘高校まで清掃していきました。 参加していただいた方々、ありがとうございました。

修学旅行終了報告

4日間の修学旅行の終了報告です。 関空着はほぼ予定どおりの時間、21時20分に全員解散。 伊丹着は乗る飛行機の不良で別飛行機に変更となり30分遅れ、21時30分に全員解散となりました。 あっという間の4日間でした。 しっかり休養し、火曜日から通常の学校生活に備えましょう。

修学旅行最終日、札幌自主研修

札幌の自主研修です。 まず、テレビ塔の所でクラス写真を撮り、その後班にわかれ自主研修に出発です。 いろいろ計画した所に巡ることは出来ましたか。

修学旅行最終日の朝食バイキング

朝食バイキングです。 この後は札幌市内自主研修です。楽しみましょう。

修学旅行最終日の朝

ホテルの部屋等からの景色です。日が射しています。天気予報も昨日までのものと変わって晴れマークに変わっています。札幌市内自主研修しっかり出来そうです。楽しい思い出作りましょう。

修学旅行3日目学年レク

夕食後、有志が出演する学年レクが行われ、学年が一体となり盛り上りました。

修学旅行3日目昭和新山・熊牧場

午後からは、洞爺湖の横にある昭和新山を眺め、熊牧場を見学しました。リンゴやクッキーをあげることができます。 おねだりする熊や口で華麗にリンゴをキャッチする熊など、かわいい熊から熟練の芸達者な熊まで、楽しめました。

修学旅行3日目体験別コース、ラフティング

昨日の体験コースクラスとラフティングクラスを入れ替えて行いました。

修学旅行3日目朝食バイキング

3日目の朝です。雨が降ってます。予報も雨が・・・ めげずに朝食モリモリ食べて、パワーに変えます。 朝に大きな荷物もバスに積み込み、夕方には札幌に移動です。

修学旅行2日目全体レク・クラス対抗全員リレー

夕食後、バスで10分程度はなれた留寿都村立中学校で全体レクを行いました。クラス対抗・全員リレーを行いました。リレーは借り物競走から始まり、2人3脚、風船運び、ぐるぐるバット、むかで競走、なわとび、でかパン、そして最後に担任担ぎがアンカーです。5組が優勝しました。

修学旅行2日目体験コースパート2

生キャラメル作り、アイスクリーム作り、アドベンチャーコースの写真です。

修学旅行2日目体験別コース

2日目の午後は、半数のクラスは選択の体験別コースで、残りの半数のクラスはラフティングを体験します。雨の影響でオフロードサイクリングは生キャラメル作りに変更されました。キャラメル作りには焼き絵皿作り、アイスクリーム作りもあります。

修学旅行2日目ウポポイにて

ウポポイの施設見学のあと、各自で散策です。プリンを楽しむ人、トゥレッポんと一緒に写真を撮る人、それぞれ楽しみました。

修学旅行2日目ウポポイにてクラス写真

ウポポイに到着時、どうにか外でクラス写真が撮れました。

修学旅行2日目ウポポイに出発

朝から雨が降っています。予報もあまり良くないですが、2日目がスタートです。

修学旅行1日目夕食風景

ホテルに着き、夕食まで館内散策です。そして夕食、バイキングです。食欲旺盛です。

修学旅行1日目ホテルへの道中

紅葉がところどころ見られます。羊蹄山をぐるっとまわります。もうじきホテルです。

修学旅行1日目小樽散策

空港からバスで約2時間、小樽に到着、クラス写真の後、班ごとに昼食と散策を行いました。オルゴール館では、自作に挑戦している班も、お昼は海鮮丼を食べた班も多いようです。

10月18日修学旅行1日目北海道着

7時集合の関空組は、予定より少し遅れて北海道に着きました。伊丹組はほぼ予定通り着いてます。

10月17日2年修学旅行結団式

昨日で中間考査が終わり、明日から北海道修学旅行です。 体育館で結団式が行われました。 団長の校長先生の話から始まり、生徒指導からの諸注意、保健関係、付き添い業者さんからの説明、最後に学年主任から、安全に健康で修学旅行を体験しようとの 話がありました。明日は早朝集合です。早寝しましょう。 修学旅行の様子をのせていきます。

10月13日Google for Education活用力向上研修

午後から先生方の研修がありました。採点業務の間を縫って20名程度の先生が参加しました。生徒たちには一人一台のクロームブックが配布されており、それをいかに有効に学習に取り込んでいけるかなど、活用力をアップさせるための研修です。講師に来ていただき、Googleのいろいろなアプリをどう利用するかや、これまでの活用の紹介など含め、班を組んでいろいろ情報交換も行いました。個別最適化も考慮しながらこれからの授...

10月13日PTA成人教育・アレグリア鑑賞会

本日、PTA成人教育のアレグリア鑑賞会が実施されました。人気の鑑賞会なので申し込みが定数をオーバーし、文化祭の日に抽選で参加者が選ばれました。 その当日です。天気も良く、記念写真も皆、笑顔がはじけます。開園までに会場内で昼食を食べ、いよいよ開園です。そこからは撮影禁止です。スーパー演技の連続で堪能しました。

10月12日学校保健委員会

午後から学校保健委員会が視聴覚教室で行われました。この委員会は生徒の健康や成長を考えるための委員会で、学校に関係するお医者さん、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんのほか、東区保健センターの方とPTAを代表して会長、副会長さんに出席していただいています。学校サイドは校長、教頭、保健主事、養護教諭、衛生管理者、安全衛生委員等の先生方が出席し全体で20名のメンバーで行われました。 本日は「登美丘...

10月7日1・2年保護者対象進路説明会

7日(土)13時30分から北野田駅前の堺市立東文化会館にて1・2年保護者対象進路説明会が行われました。 前半は学年別で、まず1年生向けには、「2年次の文理・科目選択について」の話の後、1・2年合同向けで、この2年生の学年から新課程なので入試制度の変更が絡むということで、「新課程の大学入試について」を代々木ゼミナールの伊藤先生から話していただきました。次に2年生向けには「3年次のコース・科目選択につ...

10月6日全校集会

授業終了後、全校集会を行いました。今年度の学校生活もほぼ半分、来週からは2学期中間考査です。 ここでしっかり日頃の生活を振り返り、しっかり考査に臨んでもらうためです。 スマホの話、自転車通学等の交通ルールの件、遅刻について、落とし物等について、そして生活全般については生徒指導部長から話がありました。しっかり中間考査に臨んでください。特に2年はその後に修学旅行を控えています。考査に全力を尽くし、修学...

10月5日2年学びの分野別ガイダンス

2年生は本日のHRと放課後(希望者のみ)に「学びの分野別ガイダンス」を行いました。個々の進路希望の分野や学部の模擬授業や分野の説明を聞き、自分の今決めている進路希望にマッチングしているかを確かめより深く理解し、来年の受験に向けての気持ちをしっかりさせていく取り組みです。今現在悩んでいる人は放課後にも参加できるので2つの分野をしっかり見極めることができます。 分野としては29分野 1文学、2英語・...

9月29日クラスマッチ

体育祭を1学期に行うことにしたため、クラスマッチを9月にもってきました。 快晴のもと行われました。全クラス5チームで種目に参加し、クラス対抗で競います。 成績は以下のようになりました。 1年の成績は、総合1位6組、2位7組、3位5組・2組 種目優勝は男子ドッジボール5組、 男子アルティメット1組、 女子ドッジボール2組、 女子バレーボール6組、 女子バスケットボール5組。 2年の成績は、総...

9月28日3年人権講演会

ちゃんへんさんによる講演と大道芸です。ちゃんへんさんは、朝鮮人として京都宇治市に生まれ、小学校の頃に朝鮮人という理由でいじめを受け、いろいろな差別にあいながら、中学2年生の時に出会ったジャグリングによって、自分の人生を切り開いていくこととなりました。高校2年生で出場した大道芸ワールドカップで一位を獲得、その後海外を中心に活動、様々な問題を抱える国や地域に学ぶようになり、その経験を活かし大道芸を披露...

9月27日3年面接練習

受験科目に面接が課されている人達に対して、集団面接の練習が先週の22日(金)から始まっています。入室の仕方から身だしなみも含め気をつける事をおさらいします。先生からも見本を示されます。その後、実際に質問に答える練習も行います。志望動機や高校生活で頑張ったことや自己アピールなど多岐に渡ります。なかなか思ったように話せません。この練習をきっかけに自分でもしっかり話す練習を家で行い、受験までに何回も個人...

9月26日アメリカ海外語学研修報告会

昨年度末の3月に行った、アメリカ語学研修に参加したうちの2年生7名が本日は1年生の希望者に対して報告会を行いました。(2年生には全体で6月に実施しています) 体験したことをプレゼンで紹介し、その後さらに詳しくデスカッションを行いました。最後には下級生からの質問にも答えました。報告会としてのメッセージは、「いけるなら体験してみよう」ですね。 次回の説明会は10月26日(木)で語学研修希望者および、そ...

9月25日2年修学旅行、班別活動班決め

2年生では10月の北海道修学旅行の初日・小樽自主研修と最終日・札幌自主散策の時の班決めを全体で行いました。クラスを超えて3人から8人の人数幅で班を決めていきました。決まった班から舞台側に座っていきます。全部が決まった後、班長決めや散策時の注意の説明があり、次のHRでは散策プランを各自で出し合う予定です。

9月21日1・2年コース選択HR

1年生は5時間目に、2年生は6時間目に体育館にてそれぞれ次年度に向けてのコース選択の説明会が行われました。全般的な説明や提出用紙の記入の仕方まで、さらに各教科からの科目の説明などの話がありました。コース選択は自分の進路に直結していくので、ここでしっかり考えておかねばなりません。保護者の方とも相談をし、署名も必要になります。1年の締め切りは10月24日(火)です。2年は進路希望調査も同時に行います。...

9月20日3年第4回共通テスト説明会

共通テストを受験する人たちの志願書の提出を行いました。まず、生徒本人に順番に記入したものがあっているかを確認してもらい、OKなら、担任及び副担の先生方に最終チェックをしてもらって提出です。最後は学校で全員の分をまとめて提出となります。 本番が徐々に近づいてきます、しっかり実力をつけ臨みましょう。

9月14日ICT委員会発足

9月12日に各クラスに案内が配信され、本日昼休みに希望者が集まり、今年度途中からになりますが初のICT委員会が発足しました。 一人一台端末となり、授業でも触れることが多くなったパソコン(クロームブック)に関して、授業中のトラブルなどの時に、手助けできる生徒が増えたら非常に先生たちも助かります。接続の仕方や共有の仕方などの情報を先生側から配信し、委員がクラス内で手助けできるようになってもらう。時に、...

9月13日3年面接試験説明会

本日の放課後、入試に面接試験が課せられている人達に説明会が行われました。面接に臨む服装や入退室の仕方や質問事項に対しての答え方などをビデオを見ながら、解説や追加事項などの説明がありました。面接についてまとまった冊子も配られ、重要なページをピックアップされたので、じっくり家で読み、この後始まる面接練習に備えてください。志望動機など必ず聞かれる質問に対しての自分の答えを書き出してみよう。練習をこなして...

9月10日ハンドボール部大会報告

ハンドボール部女子チームが10日に行われました堺選手権大会にて、3位入賞しました。おめでとう!!

文化祭・体育館部門と後夜祭の様子です

9日(土)の文化祭は4年ぶりの一般公開で行い、天気も良いこともあって、1352名の来場者がありました。ありがとうございました。 文化祭の体育館部門と後夜祭の様子を写真で見てください。

9月9日文化祭

4年ぶりの一般開放で行う文化祭です。昨日のぐずついた天気から一転、すっきり晴れわたりました。開始の9時から大勢の来校者がいらっしゃいました。 模擬店・展示等 体育館部門と後夜祭は後日、アップします。

9月8日文化祭準備

本日は終日、文化祭準備です。体育館部門は昨日に設営が終わっているので、朝からリハーサルです。校舎外の模擬店等は雨があがった10時からテント建てを行いました。教室等での模擬店クラスなども急ピッチで準備が進みます。

明日9月9日文化祭は4年ぶり一般開放で行われます。

明日9日(土)は文化祭です。9時から15時まで一般開放で行います。保護者の方は生徒さんに配布しています招待券に名前等を記入しておいていただくとスムーズに入場できます。その他一般の方は入場口で名前等を記入してもらうことになります。また、本校は2足制ですので、必ず上履きをご持参ください。ご協力お願いいたします。 プログラムは以下のPDFです。 文化祭パンフレット1.pdf 文化祭パンフレット2.pdf

9月7日文化祭準備始まる

本日は昼から文化祭準備です。各クラスで出し物の準備に取り掛かりました。 体育館出演クラスからの派遣メンバーで体育館の設営も行われました。 放課後には、書道部が当日のパフォーマンスのリハーサルを行いました。何を書くかは当日のお楽しみです。

9月6日歌合戦決勝

本日歌合戦の決勝がSAYAKAホールで行われました。 出演順は1年3組「絆」、1年7組「COSMOS」、2年2組「風になる」、2年4組「正解」、3年1組「手紙」、3年2組「正解」、3年7組「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」、3年4組「正解」の順番です。 合唱に先立ち生徒会長から学校祭の開会宣言に続き、吹奏楽部による記念演奏がありました。曲目は『2023上半期メガヒットメドレー』と『ジャンボ...

9月5日第3回共通テスト説明会

9月5日第3回共通テスト説明会 本日放課後、第3回共通テスト説明会が行われました。明日の歌合戦決勝に進むクラスもあるなど、2回に分けて行いました。 いよいよ、一人ずつに要項の冊子が配られました。そうそうに、願書の下書きの説明から始まり、受けるタイプにより振込額が異なり、前もって振り込んでおくなどの説明がありました。親任せにせず、自分で振り込みに行きましょう。文化祭の代休日が最も行きやすい日程で...

9月4日歌合戦予選

本日歌合戦の予選が学年ごとに体育館で行われました。 1年の予選は11時45分から、5組、6組、1組、2組、7組、3組、4組の順に出演。 2年の予選は12時15分から、6組、1組、2組、3組、5組、7組。4組の順に出演。 3年の予選は13時50分から、5組、1組、7組、6組、3組、4組、2組の順に出演しました。 保護者の方にも聞いていただきました。 各学年の成績は 1年 1位3組「絆」...

9月1日第3回PTA学級委員会

昼からPTA学級委員会が行われました。13時からの役員会の後、14時から各学年委員会、その後14時30分から、各種委員会があり、文化委員会は1週間後の文化祭に向けての役割分担(店番など)や買い出しの分担の確認など盛りだくさんのことを打ち合わせました。企画広報委員会は歌合戦と文化祭での写真記録担当などを細かく決めていきました。成人教育委員会では、シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」の鑑賞ツアーを企画...

9月1日第2回指定校推薦説明会

放課後、第2回指定校推薦説明会が行われました。指定校推薦に申し込み、受験機会が与えられることになった人への説明会です。まだ合格ではありません。これからの書類つくりや入学試験、面接などを経て合格に繋がるのです。書類の提出期限などきっちりして、早め早めに用意してください。

歌合戦曲目一覧と予選出演順発表

9月4日(月)の歌合戦予選の出演順が決まりました。 学年予選は体育館で実施、保護者の方に見ていただけます。各学年の開始時間は、1年10時30分から、2年12時15分から、3年13時50分からです。2023第72回歌合戦曲目一覧 (予選出演順).pdf

8月29日2学期始業式

29日3学年がそろい教室で配信形式で始業式が行われました。その後のHRで学習アンケートなどを行うとあって時短のためです。 校長先生からの式辞に続き、100周年記念事業の一つ、同窓会館の改修も終わり、同窓会会長さんから話がありました。 その後クラブの表彰、生徒指導部と保健部からの話がありました。すぐに学校祭です。皆で楽しめるように日頃のルールをきっちり守り、感染予防も怠らず頑張りましょう。 クラブ表...

8月28日英語のTNETの新しい先生来られる

2学期より英語のTNETに、Jin Takahashi 先生が来られました。校長先生からの紹介の後、Jin先生が日本語で自己紹介をされました。生徒たちとは英語の時間に合うこともででくるでしょう。よろしくお願いします。

8月26日大阪南エリア公立高等学校合同学校説明会

26日の土曜日に堺市立堺高校を会場とし、大阪南エリアの公立高等学校が集まっての合同学校説明会がありました。本校は学校紹介のビデオと概要の説明のプレゼンテーションを8回行いました。 当日は中学生347名保護者345名計692名の方に来ていただき説明をしました。来年は創立101年目、新たなページを作る年です。春にお会いできるのを楽しみにしています。

8月25日3年第2回共通テスト説明会

放課後、視聴覚教室で第2回共通テスト説明会が行われました。 受験科目の確認や今後の日程の連絡などがあり、正式な申し込みをしたうえで、次回の説明会で、共通テストの要項が配布されます。かつ、願書の下書きを行う予定です。 本日は共通テストを受ける可能性のある人は全員参加なので、視聴覚教室が満タンになりました。 その後、国公立大学志望者の集会もあり、共通テストの点数次第で受験校をどうするかを今からしっかり...

8月24日3年第1回指定校推薦説明会

放課後に指定校推薦の第1回説明会が視聴覚教室で行われました。指定校推薦を考えている人達は全員参加です。 推薦を考えるにあたっては、それぞれの大学等の条件や第1希望校の学部に枠があることなど、しっかりと担任といっしょに確認することと説明がされました。かつ、指定校推薦は専願であるので取りやめはできません。 人数枠を超える希望が出ると校内選考になります。ただし、他の人たちの動向を詮索することは厳禁です。...

8月23日2・3年生授業開始、2年学年集会

本日より2・3年生は授業が始まりました。まだまだ暑い日が続き大変ですが、夏休み気分から学校モードにしっかり切り替えよう。 3年生は、授業に引き続き進路HRを行いました。いよいよ受験が迫ってきています。本日は指定校推薦の一覧表が発表されました。今後、大切な期日がいろいろあります。遅れることがないようにしてください。『自分の進路は自分で決定する。』が基本です。第1希望めざし日々努力しましょう。そして、...

8月4日吹奏楽部ジョイントコンサート

8月4日たかいし市民文化会館アプラ大ホールにて第17回ジョイントコンサートがありました。 サブタイトルとして、「届けよう!私たちの青春」で、清教学園高校と初芝立命館中学・高校と登美丘高校の3校でのジョイントコンサートです。コンサートの前にプレコンサートとして先日行われた、吹奏楽コンクール南地区大会の曲の演奏もありました。3校とも金賞受賞でした。本校は課題曲『マーチ「ペガサスの夢」』と自由曲『太陽へ...

8月2日~6日 第74回大阪府高等学校美術・工芸展

第74回大阪府高等学校美術・工芸展のGブロックの展示会が8月2日から6日まで堺市立文化館(ベルマージュ堺、JR堺市駅前)で行われています。登美丘高校の出品作品(絵画部門)から優秀1,優良1、奨励1の受賞となりました。(絵画部門全63作中、優秀2,優良5,奨励19です。)おめでとうございます。 本日、明日、明後日は10時から18時、6日は16時最終です。ぜひ見に来てください。

7月31日1・2年共通テスト模試

夏休みに入り10日が経ちました。計画的に宿題等は進んでいますか。 本日は代々木ゼミナールの第1回全国高1/高2共通テスト模試を校内で実施しました。高校1年生は約60名が2教室に分かれて、高校2年生は約110名が視聴覚教室にて受験しました。国語、英語(リスニングあり)、数学の3教科に挑みました。リスニングでは共通テスト本番と同じタイプのICプレイヤーを使います。本番と同様に説明を聞き、プレイヤーのセ...

7月30日地域清掃

30日の日曜日、朝8時30分から登美丘南小学校を中心に、地域清掃に本校の生徒も参加しました。 8時15分に下足室前に集合し、校長先生の話、掃除の経路や分別についての説明後、南小学校に行き、地域の方と合流しました。地区の自治会長さんの話などの後、合同で写真撮影があり、清掃活動に入りました。本校生は主に310号線まで出て学校の南側を回るコースと学校の西門から北側を通り商店街から駅前に行き通学路を通って...

7月20日小論文ゼミ

終業式の昼から3年生の希望者に対して、小論文ゼミが行われました。講師として夕陽丘予備校の佐々木先生に、90分にわたる講義をしていただきました。 小論文とは何かから、小論文の定義、大学側は小論文から何を読み取り採点しているか、それに対しての書き方のルールや構成の仕方(序論・本論・結論)、課題文が与えられた時の要約の仕方、その要約をどう構成に組み込むかなど、書き出す前の構成、各段落の大まかな要約を作る...

7月20日1学期終業式

20日1学期の終業式を体育館で行いました。エアコンが使えるようになってから初の全校集会です。 コロナ前に行っていたときは、蒸し風呂のようで背中に流れる汗を感じながら行っていたのを思い出します。エアコンが入り快適な環境での終業式となりました。 校長先生の話では、学校のアドミッションポリシーに触れ、挑戦する力を身につけることが、たとえ今うまくいかなかっても、自分の肥やしになっていくことなどを話されまし...

7月16日高校野球選手権大阪大会

16日の日曜日、高校野球選手権大阪大会に硬式野球部が出場、対岸和田産業高校戦の応援に行ってきました。雨の順延で1週遅れになりましたが、本日は快晴、猛暑日の勢いのように輝つける太陽のもとでの試合になりました。先攻登美丘1回に幸先よく得点を奪いましたが、3回に逆転されその後は粘り強く守りながら、好機をうかがい8回に足を絡めて同点、一気に流れを掴むかと思いましたが、その裏、相手も四球を足掛かりに得点を重...

7月13日3年アルバム用クラス写真撮影

本日のHRの時間に3年は、アルバム用のクラス写真撮影を行いました。 食堂上の場所や渡り廊下やプールサイドなどで、クラスのポーズを作って写真を撮りました。 雰囲気を画像から味わってください。正式にはアルバムを期待して待ってください。

7月11日救急救命講習会(生徒対象)

 本日の放課後13時30分から生徒対象(各運動部と吹奏楽部、ダンス部の代表2名参加)の救急救命講習会を体育館で行いました。テスト中の教員向けと同じく、今年度は堺市消防局から講師に来ていただき、胸骨圧迫(心肺蘇生)の仕方とAEDの使い方の講習と実習練習を行いました。  万一の時には、近くの者が勇気をもって救命措置を一刻も早く開始しなければなりません。数名おれば、しっかり協力体制を作り、チームとして動...

7月7日3年第1回共通テスト説明会

3年生では、1月に実施される共通テストの第1回説明会が放課後にありました。受験の可能性のある生徒は必須の説明会で、希望者も多数に及ぶため会場も3つに分かれて行いました。 共通テストまでのスケジュールから受験科目の説明、また、この夏休みに考えておくことなどが話されました。 願書申し込みは高校を通して行うので、期日をしっかり守ってもらいます。早め早めの準備を怠らないよう心がけましょう。 さあ夏休みも迫...

7月5日PTA主催保護者対象大学見学会

PTA主催の保護者対象大学見学会を実施しました。バス1台チャーターし25名の方が参加しました。中百舌鳥駅近辺から出発し、午前中に関西大学、午後に近畿大学を見学しました。昼食は関西大学の学食「凛風館」にて食べました。 大学では概要説明を聞いたり、学生ボランティアの方にキャンパスを案内してもらうなど、充実したものとなりました。人気がある大学であることを実感しました。

6月29日救急救命講習会(教員)

本日より期末考査が始まりました。午後1時30分から体育館にて教員向けの救急救命講習会を行いました。今回は堺市消防局から来ていただき、救命入門コースを受講しました。 心肺蘇生とAEDの使い方をしっかり学び、実習形式で参加者全員で体験していきました。 実習の間には、実際にあったAEDを使い命を救われた時の動画なども見ました。 万一の時には勇気をもって行う、1秒でも早くスタートする。かけがえのない命だか...

6月26日2年学級読書会

本日の探究の時間に学級読書会を行いました。5月よりクラスで本を選択し、同じ本を個々で読書し、感想文を書き、それをもとに先週の時間にテーマを班ごとに考え、それを出し合って図書委員の司会のもと5つ程度にテーマを絞り、本日そのテーマに沿って、意見を出し合う読書会が行われました。 同じ本を読んでも感想や考えがいろいろで多様な物のとらえ方があるのだと感じられました。 書名と作者は以下の通りです。 1組 バッ...

6月22日交通安全講習会

全学年でHRの時間、体育館にて交通安全講習会を行いました。 本日は『自転車・歩行者の立場から見た交通安全』と題し、JAF大阪支部の宮崎さんからスライド・動画を用いて話をしていただきました。いかに危険を察知するか、そのためにはまず交通ルールを守ることが第一であると再確認しました。 自転車を利用する際は、基本車道の左側通行や夜間は点灯する、傘さし禁止、止まれ標識のとこは一旦停止、乗っているときはスマホ...

6月11日同窓会総会・100周年記念モニュメント除幕式

11時から食堂にて同窓会総会が行われました。 司会者の開式からスタートし、同窓会長の挨拶、教頭先生の挨拶、同窓会副会長の令和4年度の同窓会行事報告、会計決算報告、会計監査報告と続き、今年度の役員紹介、令和5年度の行事予定、会計予算案等が審議されました。最後に100周年記念式典、記念祝賀会等の案内がありました。 次は皆でグランド横に移動です。朝から降り続いていた雨もほぼやみ、グランド横、保健室前の広...

6月9日保護者懇談会始まる、PTA学級委員会・食堂試食会

本日から午後の時間帯に保護者懇談会が始まりました。15日まで行われます。学校生活についてやご家庭での様子をうかがったり、中間考査の成績について、そして進路については忌憚のない意見交換を行うことになっています。 その初日に合わせてPTA学級委員会も開催されました。12時から役員会、13時からは希望者のみですが、食堂の試食会もありました。40名強の方がチキチキ丼、マウチャメ、カリブの海賊カレー、豚丼の...

6月9日2年アメリカ語学研修報告会

前年度の末、3月16日から28日まで行われた、アメリカ語学研修(シアトル)に参加した10名のうちの7名が新年度2年生になっています。その生徒たちから2年生全体に語学研修の報告会という形で、経験を語ってもらう会を行いました。 シアトルでの高校の授業の様子やホストファミリーとの交流、休日に行った観光地の紹介などもあり、 日本とアメリカの高校の違いを感じたり、今後、視野を広げるために語学研修は良い機会に...

6月8日1年保健講演会

本日1年生は午後の5・6限において体育館で「ちょっと真面目に 性(セクシュアリティ)の話をしましょう 性教育、ジェンダー、からだの話」と題し、大阪公立大学 看護学部の伊藤良子先生から話をしていただきました。 日本と世界の性教育の違いから、からだの権利と性的同意とはどういうことかなど、ドラマの1シーンで、カップルであっても無理強いしてるシーンなどは同意とは言えないことなど学びました。 性暴力は9割以...

6月7日第72回体育祭

昨夜からの雨でグランド状態が悪く、7時30分からの懸命の準備において、水抜きや土入れ、テントたてなどで開始時間を約1時間おくらせました。その後できるだけ競技の間を詰めたり、競技時間を少し短くしたりして行いました。残念ながらクラブ対抗リレーを中止としました。 保護者来場者数は記名の方で260名ですがご夫婦連れやお子様も数えると約400名程度の方に来ていただきました。本日は開始時間をずらすなどありまし...

6月6日終礼時の明日の体育祭に向けての諸連絡

終礼時、明日の体育祭において全体指揮を行う3年の紙野さんから、放送で諸注意がありました。 放課後は運動部員を中心に準備です。雨が降り出しているので、グランドにはテント等並べられませんが、一式を倉庫から出したり、長机や三連パイプ椅子を用意したりを始めています。

6月6日体育祭前日の朝練風景

延期になっていた体育祭が明日に迫っています。各団の一分入魂の練習にも熱が入っています。授業前の朝練の様子です。午後から雨が降るようなのですが、明日の天気予報は晴れ、放課後は出来る範囲で準備に取り掛かります。

6月5日2年教育実習生の先生の話を聴こう会

自分の進路を考える参考になるとのことで、現在来ている教育実習生6名から2年生に講演会をしてもらいました。 自分が進んだ大学をどのように決めたか、勉強方法で工夫した点や是非やってみてはという方法なども教えてくれました。 高校と大学との違いに触れて、高校時代にやっておくべきことの話。クラス活動を大切に、思いっきり楽しむことなど。 そして、もし高校2年生に戻れたら自分自身にどうアドバイスするか。ほとんど...

6月3日共通テスト模試

昨日の大雨で多少交通機関の影響がありましたが、本日予定通り3年希望者約160名が参加し、8時40分からベネッセ大学入学共通テスト模試にチャレンジしています。タイプによって3会場に分かれて受験しています。自分の進路希望を達成するため、得意を伸ばし、弱点を洗い出し補強していこう。頑張れ登美高生!

6月1日3年進路ガイダンス

本日6限目と希望者には放課後にも、進路ガイダンスを行いました。生徒の進路希望である大学等に、できる限り来ていただき、ガイダンスをしていただきました。学部紹介や入試内容・入試日程、それから勉強方法についてなど、あっという間の50分でした。放課後の部には保護者の方(希望申し込みされた方)も来ていただき、ガイダンスに参加していただきました。 参加校は以下です。ありがとうございました。 大学・短期大学 大...

5月30日体育祭練習

雨のためグランドでの体育祭予行は出来ない状況の中、各団による『1分入魂』の練習などが行われました。体育館は各団に40分の時間が割り当てられ、その他は剣道場や体育館横の通路などを使って、工夫して練習しています。

5月29日1年SNSの使い方講演会

1年生に『SNS インターネットを使うときに 気をつけること、考える事』と題し、NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原さんに来ていただき講演をしていただきました。 円滑なコミュニケーションのために、SNSが不可欠になっている現代社会であるが、同時に多くのトラブルが発生し、影響も大きい。インターネットの特徴を知り、トラブルを回避するための知識を身につけることで、情報化社会を生きる力...

5月29日教育実習生紹介

今日から教育実習生2週間の一人が来ています。 朝の連絡会で自己紹介をしました。丸橋さん(理科)です。よろしくお願いします。

5月25日防災避難訓練

中間考査最終日のHRの最後に防災避難訓練を行いました。 コロナ禍であったため、グランドに実際に避難するのは4年ぶりになります。 今回は地震を想定して、まず自分の身を守ることから始まり、実際の避難を行いました。 グランドに集合、点呼確認までに移動開始から8分20秒かかりました。実際に起こった時には、担任の先生が誘導することができないかもしれません、一人一人が避難経路を把握し、私語を慎み、クラスでまと...

5月22日教育実習始まる

本日から教職をめざす大学生たちの教育実習が始まりました。本校68期卒業の先輩たちです。今日から3週間の期間で5名が来ています。来週には2週間の期間の1名が加わります。授業や行事・クラス運営に携わってくれます。早々に受け持つクラスの担任の先生に付き添って朝のSHRに、緊張の面持ちで向かっていました。 写真は左から、辻本さん(家庭)、中西さん(地歴・公民)、青木さん(保健体育)、荒木さん(保健体育)、...

5月20日3年保護者対象進路説明会

20日(土)午後1時から本校視聴覚室で3年保護者対象進路説明会を行いました。 140名程度の保護者が参加されました。 第1部は講演『大学受験対策』と題し、KEC近畿予備校なかもず校の先生に来ていただき、話していただきました。高校受験との違いや受験の種類、受験科目や日程的なこと、そして親としてどうお子様とかかわるか、など参考になることをいろいろ教わりました。 第2部は『本校の進路指導』と題し、進路指...

5月13日勉強質問会

来週の19日(金)からの中間考査に向けて、本日13日(土)に勉強質問会がありました。 70名を超える生徒が朝から同窓会館と視聴覚教室に分かれて熱心に学習しています。 質問会では、本校を卒業した先輩、70期石原さん(大阪公立大)と70期松原さん(大和大)の2人がチューターとして、現役生の質問に答えてくれています。 中間考査に向けて分からないところを克服するための手助けとなってくれていて、生徒たちも休...

新型コロナウイルスが感染症5類に引き下げとなり、学校生活の中でもコロナ前の様式に戻りつつあります。その中で、食堂に設置していたアクリルパーティションを午前中に事務の方と技師さんが撤去してくれました。昼食時にはコロナ前のような姿に戻り、楽しいひと時を皆で久々に味わっています。

5月12日授業参観・PTA総会・PTA学級委員会

本日の5限は授業参観で約150名の保護者の方が参観に来られました。ありがとうございます。 6限の時間帯に視聴覚教室でPTA総会が開かれました。 司会から総会成立の確認があり、総会が始まりました。PTA会長の挨拶、校長挨拶、議長選出・挨拶のあと、令和4年度の事業報告、決算報告、会計監査報告があり、いずれも承認されました。 次に令和5年度の役員選出に移ります。令和4年度の指名委員会報告、役員選出があり...

5月11日コース選択HR

1・2年生では本日のHRの時間に、次年度のコース選択の話がありました。 教務部から記入に際しての注意事項の説明、各教科から選択科目の説明、進路指導部から進学希望から考える選択科目の選び方などの話があり、最後に学年主任からコース選択を含めた高校生活の取り組みについての話がありました。 自分の進路に繋がる大事なコース選択になります。今回は予備調査ですが、今しっかり将来のことを考え、進学希望先をしっかり...

5月5日柔道部大会報告

柔道部は5月5日に堺市種目別優勝大会において、登美丘高校Aチーム(3年宮地さん、2年松原さん、2年下田さん)が3位と健闘しました。おめでとうございます。

5月3日男女バスケットボール部大阪総体4回戦にて奮闘

男子・女子バスケットボール部は第78回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会において、ともに3回戦まで勝ち、3日に4回戦に臨みました。女子は八尾市立総合体育館にて清明学園と男子ははびきのコロセアムにて羽衣学園と対戦しました。 女子は第1クオーターまでリードしていましたが第2クオーターに逆転され、その差を詰められませんでした。男子は第2クオーター終了時点で同点で折り返し、第3クオーターも一進一...

5月2日全校集会

短縮の6限終了後、体育館にて全校集会がありました。 主に生活指導面での諸注意で制服や頭髪について、遅刻、自転車通学、落とし物などの話でした。 いろいろ話を聞き、登美校生としてしっかり中身を磨き、成長していきましょう。 下足室の新しいロッカー(100周年記念品として費用を一部出していただいた物です。)の使い方は、「気持ちのいい状態です。」と褒められました。この状態をずっと皆で保ちましょう。 ゴールデ...

1年校外学習写真集

先日の1年生の校外学習・城山オレンジ園の写真がいっぱい集まりましたので掲載します。

4月28日校外学習1年

1年の校外学習は、ようやくコロナ対策も緩和されてきて、3年ぶりに城山オレンジ園にてバーベキューを楽しみました。前日の買い出しから、当日の1時間ほどの山道を通って城山オレンジ園に到着し、各班で協力しあって昼食を作り、食べ、楽しみ、親睦を深めました。

4月28日校外学習2年

2年の校外学習は京都・嵐山方面で班別散策を行いました。 竹林を楽しんだり、お団子で舌鼓したり一日を楽しんでいました。

4月28日校外学習3年

3年生の校外学習は神戸方面で、ハーバーランドや北野異人館、神戸南京中華街などを班別に散策しました。

4月26日奨学金説明会

26日の放課後、3年生の各クラス教室において、日本学生支援機構予約奨学金の説明会が1時間強にわたって行われました。なかなか手続きも複雑ですので、さくら連絡網でもお知らせしたように動画もリンクさせています。保護者の方も見ていただき、お子様とご一緒にご検討ください。申し込み期間も定まっていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4月21日3年志望理由書書き方講座①

放課後3年の希望者に志望理由書書き方講座①が行われました。 講師としてスクールオブライフクリエーションの花田先生に来ていただき、志望理由書の書き方の柱となる考え方や、起承転結としての書き方などを教わり、その後時間を取って、自分なりにどのように書けばよいかの構想を練りました。宿題として実際に志望理由書を書いてもらいます。 その理由書を添削する要領で次回(中間考査最終日午後)はより細かく教わります。 ...

4月21日吹奏楽部ランチタイムコンサート

初夏を思わせる陽気の中、昼休みに吹奏楽部がランチタイムコンサートを行いました。 中庭に出てきて聞く人、教室の窓から聞く人、渡り廊下の窓から聞く人と人それぞれの楽しみ方で過ごしていました。 本日の曲目は『学園天国』と『夜に駆ける』でした。                                                                                 ...

4月17日生徒会役員選挙

7限に生徒会の立候補者による立会演説会がありました。 生徒会長には3名の立候補があり、演説にも熱が入りました。 選ばれたメンバーは選ばれなかった人の思いも持って頑張ってください。

4月14日ダンス部ランチタイムショー

昼休みにダンス部が中庭においてランチタイムショーを行いました。 日頃の練習の成果を皆に見てもらい、かつ盛り上がりました。

4月13日職員写真

今日は実力テストです。その昼休みに、今年は創立100周年となるので記念誌にも載せる、全教職員の写真を撮りました。

4月12日吹奏楽部ランチタイムコンサート

雨が心配だったのですが昼休み前には止み、何とかランチタイムコンサートが行えました。 教室の窓からや渡り廊下から大勢の生徒たちが吹奏楽部の演奏を楽しみました。 曲は『チグハグ』『宝島』の2曲でした。

4月11日クラブ紹介及びクラブオリエンテーション

11日の午後からは、生徒会執行部の生徒とクラブ員たちが新入生に向けて、クラブ紹介と生徒会活動の説明と生徒会行事動画上映を行い、その後、入ると決めている、入りたい、迷っている場合でも気になるクラブ一つに参加するというクラブオリエンテーションが行われました。 体育館で先輩たちの迫力ある演技をじかに見て、入部意欲もモリモリ、クラブに入ってより充実した高校生活を作ってみませんか。 全クラブ写真取れていなく...

4月11日離任式・対面式

11日朝から今年度本校を去られた先生方の離任式が、職員向けと生徒向けで行われました。 ご都合があり来られなかった先生もおられますが、来ていただいた先生方は、思いで話や生徒たちには より成長を願ってのお言葉をいただきました。 その後、新入生と上級生との対面式です。はじめに上級生代表からのメッセージ、次に新入生代表の「登美丘の一員となれた喜び」等がありました。最後に代表者同士で歓迎とよろしくの気持ちを...

4月10日第74回入学式

本日午後1時30分から第74回入学式が挙行されました。 式に先立ち吹奏楽部の歓迎の気持ちを込めた『ディズニーランド50周年セレブレーション』の演奏後、開式になりました。国歌斉唱から始まり、学校長から280名の入学許可があり、新しい制服に身を包んだ生徒たちが、登美丘生として入学しました。その後、学校長式辞、新入生宣誓、PTA会長祝辞、来賓紹介、吹奏楽部による校歌紹介と続き、入学式は終わりました。次に...

4月10日入学式・式場準備

午後からの入学式に向けて、2年生各クラスから8名程度の生徒が選ばれて、式場の準備が急ピッチで行われました。

4月10日2・3年生始業式

体育館にて令和5年度1学期の始業式が行われました。 久々の体育館での式です。明日は全学年そろう予定です。 始業式では校長先生の話の後、今年度来られた先生方等の着任式、クラブ等の表彰に続き、各分掌等からの連絡がありました。 表彰クラブ等は以下です。 柔道部:大阪府立高等学校柔道大会・男子団体 第2位;3年宮地さん、3年江原さん、2年松原さん、2年下田さん。同大会・男子個人戦・段外の部 第2位;2年西...

4月5日新入生登校、クラス発表

5日午後は新入生登校日でした。 クラス発表と芸術選択の発表もありました。 今日は男女別で登校し、新ケラスで集まってから、芸術の教科書販売やいろいろな書類の提出などと身体測定(身長・体重・視力・聴力)がありました。また、自転車通学予定者には自転車講習も行われました。

4月4日2・3年生新クラス発表

午前9時から下足室横の通路にて2・3年生の新クラスの発表がありました。 新担任の先生の発表もされているので、多くの生徒たちが盛り上がっていました。 明日5日は新入生、1年生の登校日で新クラスが発表になります。書類の提出や芸術の教科書購入、身体測定(身長、体重、視力、聴力)があります。視力検査では普段、メガネの人はメガネで、コンタクトの人はコンタクトを忘れず登校してください。

4月1日登美丘吹奏楽部第49回定期演奏会

4月1日(土)SAYAKAホールにて吹奏楽部の第49回定期演奏会が15時から行われました。一般の方や保護者の方々、OB・OGの方、部員の友達、他校の吹奏楽部の生徒さんたちが大勢聞きに来てくださいました。 第1部は吹奏楽部顧問、保崎先生の指揮のもと、ダンス・セレブレーション、天国の島、センチュリア(新2年生のみの演奏)、ガリバー旅行記を演奏しました。 第2部は学生指揮の置田さんのもと、オーメンズ・オ...

3月28日語学研修帰国報告

28日午後8時頃に、海外語学研修の一団が無事に帰国しました。 成田空港経由、伊丹空港に帰ってきました。皆良い経験を積んで笑顔の帰省です。

3月28日職員室机移動&大掃除

28日の午前に第2次終業式があり、ほぼ今年度の予定が終了しました。 午後から職員室の机の移動と大掃除があり、机の配置が新年度に向けて変わりました。 来週の4月に入ると新たな先生も来られます。新年度の始まりです。

3月27日語海外学研修報告

27日朝、付添いの先生から現地の様子の報告が届きました。 先週の木曜日に学校でホストの生徒と一緒に昼食を楽しみました。 土曜日はスノコルミーの滝へハイキングに行き、自然を楽しみました。 日曜日はワシントン大学を見学し、ショッピングをしました。 いよいよ帰国に向けての検診等も全員問題なく、明日全員揃って日本に帰国予定です。

柔道部試合結果報告

第二回 森ノ宮杯争奪大阪府立高等学校柔道大会において、団体戦で準優勝、個人戦(段外の部)で1年西山さんが準優勝となりました。おめでとうございます。

3月22日合格者登校日

本日は午前中に合格者登校日があり、制服採寸・注文と生徒証提出、自転車通学許可願い(該当者)と教科書購入がありました。販売の時間帯が設けられていて、その間に随時登校してもらう形です。

3月21日語学研修ウェルカムパーティー

語学研修付添いの先生から報告です。 ケントリッジハイスクールの日本語の授業を受けている生徒たちが、ウェルカムパーティーを開いてくれました。そこで本校生は日本についてのプレゼンテーションを発表しました。その様子です。

3月20日合格者説明会

午後から合格者説明会を行いました。吹奏楽部の出迎えの演奏の中を合格者と保護者の方々が説明会場の教室に向かいます。説明会は放送で行い、教頭先生の挨拶から始まり、事務から入学に際しての手続きの書類等、芸術科より芸術選択についての説明と希望調査、保健部、生徒指導部、PTAからの後援会等の説明があり、最後に諸連絡をした後に物品購入に移りました。その最初に後援会の申し込み受付をさせてもらいました。この後援会...

3月20日海外語学研修報告

20日朝に付添いの先生より写真が届きました。 バディといっしょに授業を受けている様子と休日に見学に行ったボーイング社の飛行機博物館での様子です。

3月20日合格発表

3月10日に行われていた令和5年度の入試の合格発表が、10時にありました。 合格者と保護者の方に、昼から合格者説明会があります。

3月17日語学研修アメリカ到着

本日朝早くに付添いの下村先生から到着の連絡がありました。 長時間のフライトでやや疲れた様子もありますが、無事にホストの生徒とも会えて各々のご家庭に向かっていきました。

3月16日語学研修出発

語学研修に参加する10名と付き添い教員2名とその家族等が伊丹空港に12時30分に集合し、14時40分に成田空港に向け出発しました。成田経由でアメリカへ行きます。 生徒たちはウキウキ、送り出す家族は一時の別れを惜しんでいました。

3月15日国公立大学合格体験を語る会

終業式、HR、大掃除等すべて終わり、11時30分より生物講義室で、今年度現役生で国公立大学に合格した人に集まってもらい合格体験を語る会を行いました。1年生6名、2年生15名が参加し、合格者5名(和歌山大学経済学部、弘前大学医学部医学科、和歌山大学システム工学科2名、大阪公立大学工学部)の話を聞きました。受験勉強を始めた時期、勉強の仕方、精神的に苦しい時をどう過ごすかなどについて、熱く語る先輩たちの...

3月15日国際交流壮行会

終業式、HRなどすべて終了した後、明日から出発する国際交流会に参加する10名の生徒への壮行会が行われました。校長先生からの激励の言葉と共にお世話になるご家庭への土産も渡されました。 担当の石黒先生と業者担当の方から、明日の搭乗に際しての最後の確認と書類などが渡され、少し緊張の面持ちです。その後、一緒に行く下村先生、成田先生からの話があり、最後にアメリカに到着後に行う手はずのプレゼンの練習を行いまし...

3月15日終業式

1・2年生は本日終業式を迎え、教室にてライブ配信を一斉に聞きました。式では校長先生から高性能なAIの話があり、ただし感性を養わないといけないことなどがありました。式後、3学期に表彰を受けた生徒の紹介。(写真は顧問の先生の撮影での表彰者、一部です)その後、保健部、生徒指導部から春休み中の諸注意がありました。本日は次年度の教科書購入もあり、1・2年生の登校時間をずらしたためライブ配信で行いましたが、新...

3月1日第71回卒業証書授与式

本日10時から体育館にて第71回卒業証書授与式が挙行されました。3年ぶりの保護者様の入場制限もない状態で行うことが出来ました。生徒、教員は国歌、校歌、式歌はマスクをしての斉唱で行い、その他は基本マスクなしで行うことが出来ました。71期生はコロナの影響でスタートが1年次、5月中旬の分散登校から始まり、6月にようやく生徒たちだけでの入学式、いろいろ制約がある学校生活でしたが、できることを精一杯やってく...

2月28日卒業式予行

3年生は明日に控えた卒業式の予行を行いました。先に同窓会の入会式があり同窓会長にもお越しいただきました。それに続き一連の式の流れの説明や、起立、礼の仕方などを練習し、その後予行を一続きで行いました。入場の仕方から、校歌、式歌の最後の練習、退場の仕方まで行いました。教室では、卒業アルバムが配布され皆で早速見入っていました。あと、備蓄のビスケットや水も各自の分を持って帰りました。明日は10時開始です。...

2月27日各学年行事の様子

学年考査(1月31日)以来の登校となった3年生は、いよいよ明後日に控えた卒業式の詳しい説明の後、体育館にて校歌・式歌の練習を行いました。 2年生は、快晴の元、グランドで球技大会(ドッジボール大会)を行いました。7クラスと教員チームも参加してのトーナメントで、残念ながら教員チームは初戦敗退。最終結果は、1位1組、2位6組、3位4組でした。 1年生は、各教室でZOOMによるドコモケータイ安全教室を受講...

2月24日キャリア講演『「働くという事」川村義肢×選抜大学生』

24日は、1・2年生全クラス、キャリア講演『「働くという事」川村義肢×選抜大学生』と題し、ZOOMで集まっていただいた方々の様子をユーチューブのライブ配信で各教室にて聞きました。 前半は川村義肢の代表取締役の川村慶さんより「働くという事」について会社経営のことから一人一人がどのような思いをもって働いていけばよいかなど話をしていただき、後半は参加していただいた大学生の進路希望とそれに向けての思いや社...

2月22日生徒証用写真撮影、Classi活用法

1・2年生は昨日で学年末考査が終わり、本日は次年度に向けての準備です。 生徒証用の写真撮影と学習動画Classiの活用方法を詳しく、ベネッセの担当の方からZOOMを使って説明と共に、生徒たちはクロームブックを用いて確認していきます。Classiは次年度に活用方法も拡大し、自学がドンドンできる機能が増えます。自分の目指すレベルも設定することもでき、それをめざして復習から発展まで、また自分の弱い分野も...

2月9日1年生英語プレゼンテーション大会

HRの時間に英語プレゼンテーション大会が体育館で行われました。クラス代表の総勢7組がGoogleスライドを使ってプレゼンを行いました。審査員は校長先生、Erandi先生、榎本先生、辻野先生、松本先生で、流暢さ(発音・イントネーション)、声量やジェスチャーなどの態度、発表内容(日本通の人でも行きたくなるような場所か)、暗記できているかなどが採点基準にされました。 発表は3組、1組、4組、6組、7組、...

2月4日吹奏楽部「第1回 Little JAM at LaLaport SAKAI」に出演

2月4日、ららぽーと堺にて「第1回 Little JAM at LaLaport SAKAI」が開催され、精華高校さん、初芝立命館中学校・高等学校さんと共に登美丘高校吹奏楽部が参加し、演奏を行いました。トップバッターの登美丘高校は「学園天国」、「残酷な天使のテーゼ」、「RPG」、学年ごとの曲など計7曲を演奏しました。演奏後は豆まきイベントにも参加させていただき、お面をつけた部員がお子様たちに豆を配...

1月26日1年進路講演会

5・6限を使って東文化会館にて進路講演会がありました。先週の進路HRに続いて、今週はKEC近畿予備校の山田先生の「さあ、歩き出そう ~進路決定、進学について~」と題し、講演していただきました。 誰のための勉強か?・・・・・答えは「誰かのためだ」 10年後を想像し、かっこいい大人になる、自立し、社会に貢献するための職業選択が必要で、その社会に出るためのルートが、いま正に直面している選択、大きく3つ進...

1月26日雪舞う中での体育の授業

昨日は各地の大雪で朝から電車などが大きく乱れました。今日は雪の影響はほとんどなく落ち着きましたが、気温は昨日同様低く、本日の3時間目にはかなりの雪が舞いました。積もるまではいきませんでしたが、その中でも体育の持久走等はしっかり行われています。

1月23日3年探究

3年生のラストの探究の時間が3・4時間目にありました。3時間目は東区商工会議所の青年部の方をメインに11名の方からの講演です。「人生の先輩から話を聞こう」と題し、11会場に分かれて話を聞きました。 人生の岐路に立った時の選択のヒント、人とどう接していくべきかなど、人生の荒波に負けないような、先輩方のいろいろな知恵・ヒントをいただきました。 4時間目は、1年間のまとめを班ごとに感想を出し合ったりして...

1月20日茶道部お茶会

茶道部のお茶会が行われました。 お茶と和菓子が振舞われました。いただきながら作法を教えてもらう先生も、会の途中には掛け軸、お花、置物の説明もあり、放課後の一時をくつろがせていただきました。

1月20日PTA学級委員会

昼から今年度最後のPTA学級委員会が行われました。 12時40分から役員準備会、13時30分から各種委員会(文化委員会、成人教育委員会、企画広報委員会)があり、今年度の活動の総括および次年度への引継ぎなどが話されました。 14時20分から学級委員会(全体会)で校長挨拶、PTA会長挨拶、各種委員会・各学年からの報告、その後、中間会計報告や卒業式の案内、新入生を迎えるときの学校後援会の受付係としての依...

1月20日共通テスト結果説明会

先日受けた共通テストの自己採点結果が戻ってきました。 希望校の合否判定も出ています。それらを受けて、2次出願校や私立大学への利用を検討します。

1月19日71期3年最後の学年集会

71期3年最後の学年集会は、卒業式で歌う【校歌】と【旅立ちの日に】の練習のため体育館で行いました。防寒着・防寒具OKです。 集合・指揮・司会は竹内先生です。遅れそうな生徒も急いで集合して素早く並ぶことが出来ました。 最初は生徒指導部から下鶴先生のお話です。制服、頭髪など身だしなみについて卒業式に向けて今一度確認と心構えについて、そして3年間の自らの行動を振り返ってくださいというお話でした。 次は同...

1月18日吹奏楽部Winter Concert

放課後に視聴覚教室で吹奏楽部によるWinter Concertが行われました。週末に出場するアンサンブルコンサートのお披露目会も兼ねて行われました。ラスト2曲は学年ごとの合奏で、皆の手拍子で盛り上がりました。コンサート頑張ってください!! 曲目は以下の5つです。 ミニチュア・タウン(2年生クラリネット5重奏) アミューズメント・パーク組曲(2年生サックス3重奏) 三日月のシャンソン(1年生管楽7重...

1月16日共通テスト自己採点集会

14日、15日の両日行われた共通テストの自己採点が始業前と放課後に行われました。 この自己採点の点数を業者に提出し、その結果をもとに志望校の合否判定や国公立大学の受験校の選定、私立大学の共通テスト利用入試に活用します。 詳しくはデータ分析結果が返ってくる20日(金)に説明会があります。

1月12日2年進路別対策説明会

2年生は本日の6限HRの時に、進路別対策説明会を行いました。 自分の希望進路先への受験対策について理解を深めるとともに、受験生としてのスタートを切ってもらうことも含んでいます。今日3年生は共通テスト(この週末14日(土)、15日(日))の直前説明会がありました。本当にあと1年後です。大学や予備校の先生に来ていただき話をしていただきました。説明分野としては、国公立大学、私立文系、私立理系、体育系、美...

1月12日1年修学旅行HR

1年生は6限のHRの時間に次年度の修学旅行の説明が体育館でありました。 2023年10月18日(水)から10月21日(土)の日程で北海道に行く予定です。 下見に行かれた先生から、画像を使って行程の説明や現地の様子の説明がされ、体験コースどうしようかとか思いながら見ていました。

1月12日共通テスト直前説明会

3年は放課後に、この土日実施される共通テストを受験する人たちに、直前の説明会が行われました。直前の気構え、持ち物点検、万一体調が悪くなった時の対応や翌週・月曜日の自己採点についてなどの説明が進路指導部の先生から細かく説明されました。最後に校長先生から、激励のお言葉があり、いよいよ共通テストに立ち向かいます。落ち着いて実力をしっかり発揮してください。 頑張れ!!登美校生!!

3学期始業式

3学期の始業式がありました。まだ、体育館に全学年集合はリスクが高くなるので、校長室から全教室にライブ配信を行いました。1学年主任の司会のもと、校長先生の式辞がありました。 はじめに、お礼の連絡があった件を話されました。今日の朝、奈良の吉野に住んでおられる方からです。その方の娘さんが年末に電車の中で体調を崩し、嘔吐してしまったときに、同じ電車に乗っていた、本校のサッカー部員(合宿に行っていた)が、途...