2022年11月アーカイブ

柔道部新人戦、二部準優勝

11月26日(土)柔道部は大阪高体連柔道新人戦、男子団体戦、二部に出場し、接戦を勝ち抜き決勝では惜しくも敗退しましたが、堂々の準優勝となりました。おめでとうございます。

11月28日3年探究発表会

3年の探究の数時間を使い、各クラス6班ぐらいに分かれて、「登美丘高校をアピールする」をテーマに発表会がありました。各班で発表内容を考えテーマを絞り、そのテーマに沿って写真を撮ったり、記事を集めたり行い、クロームブックを用い発表準備をしてきました。本日は持ち時間5分でその発表を順番に行い、さらに相互評価を行いました。見学者への質問を交えながら発表する班など、いろいろ工夫していて楽しく発表を聞くことが...

11月18日絵本の出張読み聞かせ

10月25日に行った、絵本の読み聞かせ教室を受けて、本日の放課後、学校の近くの麦の子保育園に7名の生徒が絵本の出張読み聞かせの実践にチャレンジしました。事前に読もうと思う絵本を選び、練習もしたうえで実践に挑みました。2‣3,5歳児のいくつかの教室に分かれ読み聞かせを行いました。園児たちは一生懸命に聞いてくれるので、こちらも楽しく読み聞かせの体験ができました。

11月17日3年消費者トラブルにならないために知っておきたいこと

3年の探究の時間、3日間(7日、17日、21日)に8クラスを割り振り、消費者としてのトラブル等に巻き込まれないように知識を持っておくための講演を外部講師を招き行いました。 大阪府の外部講師派遣とNACS(日本消費者生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会)より講師に来ていただいて話をしていただいています。 3年生の半数以上が18才となっており、すでに成人です。そこで、若者によくある消費者被害の...

11月17日2年人権講演会

17日(木)5‣6時間目、堺市立東文化会館にて西谷文和氏による「紛争地域の子どもたち なぜ戦争が起こるのか」と題し講演をおこなっていただきました。西谷氏は「NGOイラクの子どもを救う会」の代表で2006年には「平和・協同ジャーナリスト大賞」を受賞、ラジオ番組「西谷文和 路上のラジオ」などで幅広く地域紛争の話題を発信しています。講演会では、世界には紛争で家を失い、傷つき、十分な食料もなく、飢えや貧困...

11月17日1年学級読書会

本日のHRの時間に学級読書会を行いました。クラスの全員で同じ本を読み、読書感想文を書き、その中から討論のテーマを図書委員が中心になり決めて、本日班に分かれ、テーマに対しての意見を出し合います。同じ本を読んでも、共感できる意見もあれば、とらえ方の違う意見も、人それぞれの感じ方の違いを感じることのできた時間でした。 1組「最後の一葉」O・ヘンリー 2組「マジックアワー」関口尚 3組「ムーンライト・シャ...

11月14日村井満氏(元チェアマン)によるZOOMキャリア講演会

11月14日6・7限に全学年において、村井満氏(元チェアマン)によるZOOMキャリア講演会がありました。 村井満氏はONGAESHIホールディングス代表、公益社団法人日本プロサッカーリーグ名誉会員・元チェアマンで、日々忙しく活動されています。W杯も迫る中、貴重な時間を私たちのために作っていただきました。 1部は村井氏による講演です。①心の鐘を聴け「緊張する方を選ぶ」...緊張が大きいほど自分も成長...

11月10日1年人権講演会

5・6時間目に体育館にて人権講演会を行いました。 公益財団法人、ヒューリアみえ事務局長の松村元樹氏による「無関心でいられても、無関心でいられない人権問題」と題し、講演していただきました。 知らず知らずのあいだに差別をしていることが、そこには思い込みがあるなど、悪意のない何気ない言動が人々の人権を侵害する可能性があることに気づき、差別を許さない行動をとれる人になる第一歩として、この講演会をきっかけに...

11月9日授業参観

5・6限目に授業参観を行いました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の方が参観に来られました。