2020年アーカイブ

12月25日終業式・表彰等

授業、大掃除の後、放送による終業式がありました。校長先生の話、各表彰等の報告(授与式は終礼後校長室で行いました。)、生徒指導部からの話がありました。 短い冬休み、それもコロナ禍の中で常に健康に気をつけての生活が続きます。手洗い消毒などを心がけ、三密を避けて過ごしてほしいと思います。 <表彰クラブ> 水泳部、1年谷口さん・大阪高等学校新人水泳競技大会競泳女子の部50m背泳ぎ、第7位。 ハンドボール部...

12月21日1学年模試返却・説明会

本日放課後、11月に受けた模試の成績の返却とその見方および今後の勉強の仕方などの説明会がありました。模試をやりっぱなしで終わることのないように十分に生かし、今後につなげていきましょう。次の模試の案内もありました。ふるってチャレンジしてください。

12月18日教室のワックスがけ

2学期もあと1週間となり、年越しに向けて本日放課後に大掃除、教室のワックスがけを行いました。 机の脚のゴミも取り、机を教室の外に皆で移動し、掃除後水拭き、ワックスがけの手順で行いました。 月曜日の朝には皆で机を戻します。

12月17日共通テスト説明会

本日放課後、2会場に分かれて共通テスト説明会が行われました。いよいよ受験票が届き、個人に配布されました。受験会場は男子が大阪府立大学、女子が帝塚山学院大学狭山キャンパスです。受験票には写真2枚が必要です。受験票の下側には各大学などに提出する成績申請用のシートがいろいろついています。それらの説明や、コロナ関係のことや今後一か月でどこまで伸ばせるかなど話がありました。体調に気をつけ受験シーズンに打ち勝...

12月14日模試結果の分析会(2年生)

本日から3学期の授業が始まりました。その放課後に、11月に受けた模試の結果が返ってきたのを利用し、結果の見方、分析と英語の勉強法の仕方の説明会がありました。 進路の中山先生から結果表の全般的な見方の説明と特にここを押さえて見ていくポイントなどを聞きました、次に進路部長の栗生先生から自分の進路希望に合わせて自分の解答結果からどの問題は解けるように復習すべきか、どこが弱点かを把握し、冬休みを有効に使っ...

12月12日中3生保護者対象学校説明会

期末考査の最終日の午後に中3生保護者対象学校説明会を開催しました。事前に申し込みいただいた120名を超す保護者の方が来校し、学校紹介のビデオと学校概要の説明の後、自由見学の形でクラブ活動を見ていただきました。お子様の受験の参考になればと思っています。

12月3日(木)に、講演者として篠原嘉一氏(NTT情報技術推進ネットワーク(株)代表取締役)に来ていただき、インターネットを安心・安全に活用するための講演会を行いました。インタネットを用い、円滑なコミュニケーションをとるための必要なことや、トラブルの際の影響範囲や注意点などを、具体的に自分のスマホの設定などを確認したり、個人情報(他人の情報も)を漏らさないための手段など、参考になる話ばかりをしてい...

11月30日2学年修学旅行発表

本日7限体育館で2学年の集会を行いました。まず、直前にせまった期末考査に向けての話で進級規定などの話がありました。その後、修学旅行の行き先変更及び行程の発表がありました。 近畿圏ですが中身の濃い修学旅行です。

11月29日Tomisui Autumn Concert

Tomisuiこと、登美丘高校吹奏楽部です。今年度は新型コロナの影響で、本番演奏の機会がほとんどない状態が続いています。昨年の秋は数多くの演奏の機会をいただいたのですが、今年の秋は、部員全員(1年32名、2年30名)が一緒に演奏したのは9月の文化祭だけです。 そこで本番演奏の機会を作るため、本校の体育館フロアを借り切って、Tomisui Autumn Concertを11月29日(日)に開きました...

11月28日中学3年生対象学校説明会

本日昼から2部構成で、約600名の中学3年生に対する学校説明会を行いました。まず教室にて、ビデオによる校長先生の話、学校紹介、生徒会からの紹介を20分程度見てもらいました。その後、クラブ見学等に移りました。 3密を避けるため教室使用は20名まで、換気をきっちりとり、昨年まではクラブ体験を行っていましたが、今年度はコロナ禍であることからクラブ見学のみでの実施としました。 来校された中学3年生のみなさ...

11月27日説明会に向けての打ち合わせ会議

明日28日(土)は中学3年生対象の学校説明会です。当初の予定は10月下旬でしたが、学校休校とぶつかり、日程がずれました。午前中授業を行い、昼から3密を避けるために2部構成で行います。約600名程度の中学生が来校する予定です。16教室に約20名ずつ入ってもらい、学校紹介ビデオを見ていただき、その後クラブ見学(昨年はクラブ体験でしたがコロナ禍のため見学のみにしています。)や校内見学の時間になります。 ...

11月19日第2学年クラスマッチ

5・6限をつかい第2学年のクラスマッチを行いました。 グランド全体を使い、男子はハンドボール、アルティメット、ドッヂボール、女子はサッカー、アルティメット、ドッヂボールで競い合いました。 男子ハンドは1位3組、男子アルテは1位3組、男子ドッヂは1位6組、女子サッカーは1位7組、女子アルテは1位1組、女子ドッヂは1位7組でした。 総合順位は1位1組、2位7組、3位8組でした。お疲れ様です。

四天王寺大学と高大連携

令和2年11月11日(水)、四天王寺大学 四天王寺大学短期大学部と高大連携調印式を行いました。 調印式では相互の教育の充実・発展に資する趣旨のもと、今後、実りある連携を進めるための意見交換を行いました。

11月16日第2学年学級読書会

クラス全員が同じ本を読み、感想文を書き、図書委員を中心に、クラスで討論するテーマを決めて、本日の読書会が行われました。同じ本を読んでも違う意見などがあり、物のとらえ方はいろいろあることに気づかされました。 1組「おれのおばさん」佐川光晴、2組「西の魔女が死んだ」梨木香歩、3組「夏の庭」湯本香樹実、4組「ナモナキラクエン」小路幸也、5組「キッチン」吉本ばなな、6組「海と毒薬」遠藤周作、7組「バッテリ...

11月7日模試にチャレンジ!

希望者による校内模試が行われました。1・2年はベネッセ総合学力テスト、1年は3教科、2年は選択による5教科、3年は1月の本番を見越したベネッセ・駿台共通テスト模試、8時30分スタートで選択により最長17時20分終了です。自宅受験者も含め1年は107名、2年109名、3年39名の生徒たちが受験しました。

11月5日1年人権教育講演会

5・6時間目を使い、坂本 達氏に来ていただき「夢を育てる・心を育む」~自分の可能性を信じて~ と題した講演会を行いました。 坂本氏はミキハウスの社員でありながら社長に掛け合い、子供たちに夢を与えるために自転車世界一周(1995年9月から4年3ヶ月で43ヶ国、55,000キロ走破)を成し遂げ、その体験談を多数の学校で講演を行っている方です。2015年から2019年には家族4人で6大陸大冒険、ステージ...

10月28日第3学年国公立大学希望者集会

本日昼休みに国公立大学希望者集会を行いました。共通テストの確認通知も届き、受験者には配布確認が済みました。国公立大学を受験予定者に共通テスト後の日程の流れや、冬休み中に受験予定の国公立大学の志願書を取り寄せておくなどの話がありました。11月21日(土)に全統プレテスト(共通テスト模試)もあり、受験校を絞るためにも、参考となるので是非受けてほしいて思います。(11月4日申し込み締切予定)

10月26日第2学年探究、キャリア講演『未来の自分の作り方』

本日の探究の時間を6・7限連続で、キャリア講演をZOOM会議形式で行いました。 東京から司会役の岡崎仁美氏、同じく東京から講演者として税所篤快氏、岩手から講演者として菅野裕太氏に参加していただき、『未来の自分の作り方』と題し、高校2年の時の思い出や、人生の岐路の時の自分のとった行動などを話してもらいました。登美丘からは6名の代表が一緒にZOOM会議に参加し、後半に講演者に質問を行いました。 初の試...

10月22日第2学年進路説明会

6限HRの時間と放課後(希望者)に進路説明会・学びの分野別ガイダンスと称し、大学・短大・専門学校の先生に来ていただき、模擬授業体験を行いました。また、専門学校の一部においては学科などの説明などもしていただきました。自分の希望先の学部などでは、このような学問を勉強するんだと、実感でき今後の進路実現へのステップになりました。 模擬授業をしていただいた大学などは以下のところです。ありがとうございました。...

10月22日第1学年学級読書会

クラス全員が同じ本を読み、感想文を書き、図書委員を中心に、クラスで討論するテーマを決めて、本日の読書会が行われました。同じ本を読んでも違う意見などがあり、物のとらえ方はいろいろあることに気づかされました。 1組「夕日へ続く道」石田衣良、2組「夏の階段」梨屋アリエ、3組「さがしもの」角田光代、4組「マジックアワー」関口尚、5組「高瀬舟」森鴎外、6組「ムーンライト・シャドウ」吉本ばなな、7組「沈黙」村...

10月17日3年生第3回全統模試

17日(土)に第3回全統共通テスト模試を校内で実施しました。自宅受験者も含めほぼ100名の生徒たちがチャレンジしました。今回の英語リスニングの試験では本番と同様にICプレイヤーを使用して行い、使用方法なども練習できました。

10月16日校外学習

水曜日に中間考査も終わり、16日(金)に校外学習を行いました。 例年は5月の連休前に行っていましたが、コロナの影響で秋に実施することになりました。また、1年生の恒例であったバーベキューもなしということで、行き先も学年で検討し、数か所に絞って実施しました。以下の写真は、京都・嵐山方面のものです。3年6クラス、1年3クラスが訪れ、班別散策を楽しみました。

6限のHR時に、防災訓練を兼ねて、大災害時の安否確認メールの仕方を実際に各自のスマホを使い、送信しました。グーグルクラスルームを使いクラス担任にメールをする形態にしています。 その後、明日の校外学習の班活動での行き先などをスマホで検索しながら、行程を決めていました。

10月14日面接練習③

14日に中間考査最終日が終わり、お昼休憩の後13時から面接練習が行われました。 入室から始まり、あいさつなどの礼儀作法や、質問に対する答え方など、担当の先生からいろいろアドバイスをいただきながら、練習しました。入試日に向けてしっかり練習を積み臨んでください。 頑張れ登美高生!!

10月5日2年ZOOMを用いたディベート体験

7限の探究の時間、1組から4組でディベート体験を行いました。各クラスが6つのテーマの6班に分かれ、それぞれのクラスの同テーマの班同士でクラスを超えてZOOMでつながり、意見を交わす、ディベート体験を行いました。なかなか声が届かないなどで、筆談で試みたり、ただし先週5組から8組まで行った時の反省を生かし、今日はよく意見を述べ合うことができていました。 今月の26日に、キャリア講演をZOOMミーティン...

10月3日1,2年保護者対象進路説明会

コロナ感染症予防のため例年は東文化会館を借り行っていましたが、密を避けるため会館は借りず、今年度は本校視聴覚室をメインに図書室、書道教室、音楽教室を使い、間を開けて座っていただくなどにも気を付けて行いました。 1部は視聴覚室にて、2年生保護者対象の説明会を行いました。校長先生の話の後、本校進路部長より本校の進路実績と大学入試の現状、3年に向けての進路指導の流れ、奨学金の話をし、3年で勉強する科目を...

10月3日英検受験・勉強質問会

英検の学校受験が行われました。2級と準2級で2会場を使い60名近い生徒がチャレンジしました。 また、この日は、テスト1週間前に入り、勉強質問会もありました。先輩である、大阪市立大学の宮下さん、近畿大学の藤本さんがチューターとして生徒たちの質問に答えてくださいました。

10月2日全校集会・交通安全講習ビデオ

本日は45分の短縮授業の後、放送にて全校集会、校長先生から活躍しているクラブの報告がありました。ダンス部(高校ストリートダンス選手権全国3位)、水泳部(近畿大会へ2名)、書道部(近畿大会)です。その後、各HRにて約20分の交通安全、自転車の安全な乗り方のビデをを見て学習しました。安全な乗り方をすることは、自分を守ることはもちろんのこと、他人も事故に巻き込まずに済むということです。安全運転に心掛ける...

10月1日保健講演会

1年生は5・6限に体育館にて保健講演会を行いました。 大阪府立大学の佐保先生を講師に招き、『セクシャリティ概論』と題し、生命を尊び、自分と他者を大切にすることや、思春期後半における男女の心と身体の違いを学び、性と人間関係の築き方などの講演をしていただきました。

9月30日面接練習①

3年生の受験がいよいよ始まってきます。その中でも面接が課せられる人に、面接練習(模擬面接)が始まりました。まだまだ、言いたいことがスムーズに言えてない状態です。どんどん練習していきましょう。

ダンス部自主公演会の様子です。

9月22日(火)に行われた、自主公演会の写真を掲載いたします。 コロナの影響で一般の方にはお見せできませんでした。残念でしたがこれからも頑張って活動していきます。 27日に行われました、高校ストリートダンス選手権では全国3位となりました。ご声援ありがとうございました。

9月25日3年共通テスト説明会③

放課後に共通テスト説明会③がありました。清書をした願書および、受験料の領収書を張り付けたものを担任または副担任の先生に確認してもらい提出しました。 後日、進路指導部で学校からの受験生分を一括で送ります。

9月24日1・2年コース選択説明会

1年生は5時間目、2年生は6時間目に次年度のコース選択の本調査の説明会が行われました。 自らの将来、進路に直結するだけに、しっかり考え、悩んでいるときは先生や親御さん、友達に相談してください。ただし、最終決定は自分でしましょう。このコース、この科目を勉強するんだと強い意志で決めてください。

9月24日3年アルバム用写真撮影

6限のHRの時間にアルバム用の学年全員の集合写真とクラス写真を撮りました。クラス写真は、クラスの希望の場所、屋上や食堂上や渡り廊下などで撮影しました。その様子です。どんな写真が撮れたかはアルバムを乞うご期待ください。

9月23日3年面接試験説明会

放課後に、受験の中で面接試験が課せられている生徒たちに、説明会を行いました。 ポイントの説明とビデオを見て要点を学びました。今後担任団の先生が面接官役となり、模擬面接を行います。それまでによく聞かれることに対しての自分の返答をまとめておくことも重要です。また、ビデオの中でも触れていましたが、丸暗記で答えるのではなく、自分の言葉にして答えることが大切です。

昨日の9月16日後夜祭

体育祭、文化祭屋外部門も終了し、HR終礼後に有志参加による後夜祭がグランド野外ステージを使い行われました。5時過ぎから6時まで、学校祭のラストを飾る後夜祭で大いに盛り上がり楽しみました。

昨日の9月16日文化祭野外ステージ部門

体育祭が終了し、その約30分後から文化祭の野外ステージと模擬店Cがグランドにて行われました。 野外ステージでは4クラスの出し物に続き、ダンス部の熱演で幕を閉じました。

9月16日体育祭

本日はハイブリッド学校祭の二日目、朝から午後2時過ぎまで体育祭、その後、文化祭の屋外部門と野外ステージ、ラストに後夜祭を行います。 ここでは、体育祭の報告です。明日以降に、文化祭(野外ステージ等)と後夜祭の模様を報告します。 体育祭でも密をできるだけ避けて、種目参加の人数に制限を付けたり、また、競技後に手洗いの徹底を行いました。生徒席も本校のテントすべてと、近隣の中学、高校からも借り、熱中症対策も...

9月15日文化祭&体育祭予行等

文化祭の屋内部門が行われました。 体育館ステージの出し物あり、食品の模擬店あり、ゲームなどの模擬店あり、文化部の展示や発表などがありました。コロナ感染症予防のため、調理担当の衛生面の強化やゴミの分別にも気を付けて行いました。 2時過ぎからは明日の体育祭の予行と同時並行で文化祭屋外部門の野外ステージのリハーサルが行われました。体育館では種目の召集練習、グランドでは、野外ステージのリハ、体育祭の各ブロ...

9月14日学校祭準備&リハーサル

朝の点呼後、生徒会からの放送で今日の時程の連絡等があり、その後一斉に準備に取り掛かりました。グランドのテント張りはクラブ員で分担しました。今日の段階で20張り程度設置しました。さらに昼前には近隣の中学校から借りたテントも届き、明後日の体育祭の熱中症対策もしっかり整ってきました。(休日中に該当クラブ員がグランドのトラックのライン、体育館のシートと座席を用意してくれました。) 体育館では9時過ぎから文...

9月11日第2回指定校推薦説明会

放課後、指定校推薦に申し込み、決定した生徒たちへの説明会が行われました。 生徒一人一人に決定した大学等の願書など一式が配布され、詳しい説明がありました。調査書、推薦書の依頼と共に誓約書の提出や、志願書の下書きにかかることや、面接練習など、これから試験までの日程の話、合格した際の入学金の納入などの日程はしっかり保護者の方に把握しておいてもらうことなどが話されました。 進路指導部長の先生からは、受験が...

9月11日PTA学級委員会

本日13時からPTAの役員会が開かれました。学校休業の話や今年度の学校祭の形態の話がありました。その後の各種委員会にて、その学校祭でのPTAの催しなどの準備の打ち合わせを行いました。

9月10日第2回共通テスト説明会

希望人数が多数のため2会場、視聴覚教室と生物講義室に分かれて説明会が行われました。 受験案内冊子の配布と説明および志願票の下書きを行いました。濁点を1字にするとこや、濁点を含むとこなど細かな違いも下書きに影響するので生徒達もしっかり聞きながら下書きを行いました。受験する教科数によって検定料が異なり、使う振り込み用紙も異なります。(成績通知も関係します) 最後に担任、副担の先生方に下書きをチェックし...

9月10日学校祭直前HR・統一テーマ発表

今年度の学校祭の統一テーマが発表されました。 「#未来に向かって全力投球登美高祭」です。 また、生徒会企画の"友げっちゅ2020"の説明および体育祭に加点されるなどの連絡がありました。 その後、全クラスのPVの鑑賞およびオーディエンス賞の投票(グーグルフォームまたは投票用紙にて)を行い、放課後すぐに発表がありました。まさに学校祭のスタートとなりました。 全クラスのPVのオーディエンス賞は、学年で1...

9月7日学校再開にあたって

新型コロナ感染症のり患者が出たため9月2日から4日の三日間学校休業になっていましたが、本日から授業は再開されました。再開にあたり授業前に気を付けてほしいことなどの話が校長先生から放送で行われました。いろいろなことが起こるかもしれませんが、「強いから優しい」登美高生でいてほしいとの内容の話がありました。(詳しくは校長ブログをご覧ください。) その後、来週にせまった学校祭についての注意事項や皆で取り組...

8月31日共通テスト説明会①

放課後に説明会が行われました、私学の大学でも利用が広がり本校の受験者数も多くなり、3会場で同時に行われました。グーグルフォームにて申し込みを行い、次回説明会②にて案内書が配布されます。

本校体育館にて、教育実習の先生方によるお話がありました。大学生活についてや進路のこと、受験勉強で苦労したことや頑張れたことなど、様々なお話をしていただきました。生徒へのメッセージなどもあり、暑い中ではありましたが、非常に実りある時間を過ごすことができました。

8月28日指定校推薦説明会

終礼後すぐの時間帯から説明会が行われました。進路指導部の部長から詳しい説明がされました。専願であるため、第一志望であることや、大学等からの指定校の人数枠を超えて希望者が出た場合は、校内選考を行い決めるなどが話されました。

8月26日文化祭模擬店調理担当者説明会

放課後2回に分けて説明会が行われました。今年度は食中毒およびコロナ対策もきっちり行うことが課せられています。調理担当者全員が参加し、検便容器も配布されました。期日を守り提出してください。

三者懇談会&8月21日PTA学級委員会

昼からの時間帯で全クラス、三者懇談会が行われています。2・3年は20日から25日、1年は21日から26日です。例年なら6月の中間考査後に行っていますが今年はこの暑い時期の設定になっています。特に三年生にとっては受験が迫り、はっきりとした方向性を探る大切な懇談となっています。 21日は、三者懇談会と並行して、PTA学級委員会が行われました。 1時から会議室で役員会、2時から各種委員会(文化・成人教育...

8月20日二学期始業式&クラブ表彰(陸上競技部)

3学年がそろった本日、始業式が放送にて行われました。 2学年主任の先生の司会に続き、校長先生からの話、クラブ表彰(陸上競技部)、生徒指導部長の先生からの話がありました。校長先生の話の中には、コロナ感染症が広がっている中、万が一に備え、もし陽性者出た場合の日程の確認や、かからない、また濃厚接触者に極力ならないための予防などの話もありました。しかし、だれがなってもおかしくない状態になりつつある中、陽性...

8月19日第2回国公立大学希望者集会

放課後に、国公立大学を受験希望である生徒達への集会が開かれました。6月に開いた第1回の集会を振り返り、2次試験科目数の確認や、学校推薦型選抜の有無・実態形態や共通テスト模試の結果からの、現段階での自分の強みや弱みの把握など、今後の勉強につなげる分析などの話がありました。また、学校推薦型選抜を考えているときの日程についてや、募集要項の取り寄せなど細かな説明がありました。一日一日が大切な時期に差し掛か...

8月18日2・3年授業開始、3年進路HR

短い夏休みが終わり18日より2・3年生は授業が始まりました。特に3年生は受験がいよいよスタートします。本日は3・4時間目に進路HRを行い。今後の日程などを確認しました。 3時間目は、進路関係の日程確認、調査書・評定平均値の確認や、進学受験届の手続きの仕方など全員共通の話がありました。 4時間目は進路希望別で説明がありました。 大学・短大・看護医療専門学校希望の人は教室で、受験上の注意などの話の後、...

8月10日女子バスケットボール部

種目別優勝大会、コロナの影響で3年生の引退も兼ねての大会になりました。力を尽くし、決勝には進めませんでしたが堂々のベスト4となりました。このチームワークは、今後、後輩が引き継いでくれるでしょう。お疲れさまでした。

8月7日1学期終業式

密を避けるため、1学期の終業式が放送で行われました。 校長先生の話に続き水泳部の表彰の連絡、生徒指導部長の先生からの話、生徒会から呼び出しの連絡に続き執行部の生徒から学校祭についての話などがあり、HR終了後、水泳部で表彰を受けた生徒は校長室にて表彰がありました。 短い夏休みですが、しっかり目標を持ち有意義に過ごすとともに、コロナ感染症対策もきっちりしておいて下さい。夏休み明けからも朝の検温・健康観...

8月6日吹奏楽部Eternal Unison Concert

18時30分からSAYAKAホールにて、上記のコンサートが開かれました。 今年度は新型コロナ感染症の影響により、長期間の活動禁止に加え、舞台での演奏の機会がほとんどない状態が続いています。とりわけ、4月4日に予定していた第46回定期演奏会と7月~8月のコンクールが中止になったことは、部にとっても大きな打撃となりました。 このような状態の中、本日3年生部員の引退公演も含めた形でコンサートができたこと...

8月6日学校祭HR③

4時間目に学校祭HR③が全学年行われました。今日は体育祭で組む縦割りのブロックの4役(3年生の団長、副団長、応援団長、応援副団長)が下級生のクラスを訪問し、自分たちの紹介から、体育祭への意気込み、メンバー決めなどの説明に回りました。

8月5日救急処置講習会

放課後、運動部(1・2年生中心)の代表者に、日本赤十字より講師に来ていただき救急処置講習会を行いました。例年は同窓会館の和室に30名以上が密の状態で行っていましたが、コロナのこともあり、今年度は密を避け2回に分けて、1回目終了時には使った人形等の消毒も行い安全対策を施し行いました。2回目終了時にも消毒です。 あっては困りますが、いざというときにAEDを使う勇気をこの講習会で学べたように思います。

8月5日文化祭模擬店部門試作会

文化祭の食品バザーを行うクラスの試作会を行っています。本日は3年5組の『チヂミ』と3年8組の『パンケーキ』でした。文化祭当日に必要な器具などが、まだまだ整ってなく、企画書にメモをしている場面も、ただし、試作作りは、さすが3年生参加者がしっかり協力し手際良くこなしていました。 私も試食させてもらいました。美味しかったですよ。文化祭が楽しみです。

8月5日共通テスト説明会

今年度から始まる共通テストの説明会が放課後すぐに3会場に分かれて行われました。 共通テストを受験しておくメリットの話や受験までのスケジュールについて、受験科目などの説明が行われました。 この夏休みに受験科目等をしっかり調べ、三者懇談会の時には、共通テストを受験するか否かも含め、受験校の絞り込みも進むことでしょう。 頑張れ、69期生!!

7月30日3年小論文ゼミ

放課後、外部講師の方に来ていただき、小論文ゼミを行いました。作文と小論文の違いから始まり、小論文の鉄則、構造について、その段落構成の内容についてなどを教えていただきました。後半は、課題のタイプ別に、練習問題に取り組みました。構成のためのメモをとったり、課題文読解型の際のキーワードの抜出などの練習を行いました。今日の知識を実践に生かせるよう、自分の希望分野の知識を増やすこと。説得力のある文を書くため...

7月30日学校祭HR②

1年生は、はじめに生徒指導の先生による、文化祭時のルールや異装(クラスTシャツ)のルールなどの説明がありました。その後文化祭の出し物を話し合ったりしました。2・3年生はクラスの委員が中心になり、出し物や体育祭のエントリー決めを行っていました。いよいよ学校祭も本格的に動き出しました。

7月29日3年進路ガイダンス

昨日1学期の期末考査も無事終了しました。3年生にとっては、いよいよ入試が迫ってきました。ここで希望の大学等の先生(入試担当の方)に本校に来ていただき、学部等の詳しい説明、入試日程や科目について、変更点なども話していただく、進路ガイダンスを行いました。直接話を聞きモチベーションも上がり受験勉強にさらに身が入ることでしょう。40を超える大学・短大、30を超える専門学校に来ていただきました。放課後の部に...

7月18日GTEC英語検定および勉強質問会

18日(土)に希望者によるGTEC英語検定が行われました。英語の4技能を図るため、ipadを用いて各自のスピーキングを録音したり、半日かけてチャレンジしました。 また、同日に期末考査前の勉強質問会もありました。卒業生の65期の宮下さん、68期の藤本さんがチューターとなり、生徒たちの質問に答えてくださいました。コロナ感染症の影響で1学期は期末考査のみとなり、この1回限りの考査が火曜日から始まります。...

7月10日授業参観&PTA学級委員会

5時間目に授業参観が行われました。多くの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。生徒達も多くの保護者に見ていただきながらの授業で、少し緊張気味のようでした。 6時間目の時間からはPTA学級委員会が開催されました。コロナ感染症拡大予防のため2か月以上の休校でPTA活動も遅いスタートとなりましたが、欠席者も少なく多くの方にいつも登美丘高校のPTA活動は支えられていると感謝いたします。ま...

7月10日フォークソング部ランチタイムコンサート

梅雨の合間の昼休みに中庭でフォークソング部によるランチタイムコンサートが行われました。 8日に続き、本日は2日目で、4日連続でランチタイムコンサートを予定したましたが、雨で2日流れてしまいました。 本日の曲名は「シークレットベース 君がくれたもの」と「さよなら唇」の2曲でした。

7月9日のHR、コース科目選択&学校祭

本日のHRは、1・2年生はコース科目選択の説明でした。1年は教室にてプロジェクターを用いて詳しい説明を聞きました。2年は体育館で一斉に説明を聞きました。どちらも自分の進路に直結していくものなので真剣に聞いていました。3年生は学校祭、特に文化祭の部門エントリー決めです。部門エントリーは3年に優先があるので、1・2年より早くスタートしています。

7月4日模試にチャレンジ!

4日(土)に、希望者による模試が校内で行われました。3年は記述模試(難関私大や2次対策等に対応)で29名の受験。1、2年は総合学力テストで現段階での実力が図れます。1年は204名、2年は195名の受験でした。(いずれも自宅受験者を含む。)1、2年は3科目、3年は選択科目にもよりますが、8時半から17時過ぎまでチャレンジした人もいます。自分の目標に向けてコツコツと力を蓄えてほしいです。

7月2日HR、生徒会執行部紹介

本日のHRは全学年、新年度の執行部紹介を動画で鑑賞しました。執行部の面々が立会演説ができなかった分、気持ちを込めて語ってくれました。 その後、コロナ感染症の影響で例年の形態ではない新しい学校祭 "ハイブリッド学校祭" を発表しました。日程、中身も精選し、3密をできる限り避け、安全にかつ生徒同士楽しめる内容を生徒会が検討してくれました。その学校祭に向けて、明日の3年文化委員会をスタートに各種委員会が...

6月29日吹奏楽部ランチタイムコンサート

本日は雨の心配もなく、昼休みに吹奏楽部による、ランチタイムコンサートが中庭でありました。 いつもは食堂よりの通路を使うのですが、少しでも間隔を開けるということで西門側で行われました。 2年生による『ハピネス』と3年による『がむしゃら行進曲』に続き、2,3年合同による『宝島』の演奏がありました。 教室や廊下の窓などから楽しく演奏を聞いていました。

6月25日3学年アルティメット大会

クラスマッチが出来ませんでしたが、2年生の体育で習ったアルティメットを種目としクラス対抗の大会を5・6時間目に行いました。朝から通り雨や霧雨があったり、実施についてやきもきしましたが、午後は雨も降らず、3年全員でアルティメットを楽しみました。総得点の発表があり、4組と8組がトップとなりました。

6月24日3年国公立大学希望者集会

放課後、国公立大学希望者集会が行われました。コロナ感染症の影響で大学入試の日程もまだまだ未定なところもある中、文科省が共通テストの日程を19日に発表しました。 これからますます重要な情報もおりてくると思いますが、まずは受験対策の学習や模試の活用をきっちり行っておくことなどの話がされました。

6月17日クラブガイダンス

放課後に新入生に向けてのクラブガイダンスが行われました。 顧問の先生や、上級生部員からの話、実演などを見たり、さっそく体操服に更衣し練習の仕方などを手ほどきしてもらったクラブもあります。 2か月遅れのスタートになりますが、目標を持ち頑張っていきましょう。 同時刻に、3年生向けには、志望理由書書き方講座が視聴覚室にて行われました。あっという間に迫ってくるAO入試や指定校推薦等に向けて急ピッチで準備が...

6月15日第71回入学式

全員がそろっての入学式を、ようやく行うことができました。 学校長からの入学許可、学校長式辞のあと、新入生の代表者が宣誓を行いました。 その後、PTA会長祝辞、クラブの外部指導者・PTA役員の紹介、吹奏楽部による校歌紹介がありました。吹奏楽部も全体練習は本日の朝練のみでしたが、家での練習の成果でしょう、見事な演奏を聞かせてくれました。 式の後、学年主任・担任の紹介があり、吹奏楽部の演奏にあわせて退場...

6月15日一斉登校・一斉授業始まる

本日から一斉登校が始まりました。新しい生活様式を考慮しつつの学校生活の始まりです。 クラス全員での授業も始まりました。朝の健康観察、マスク着用、手指の消毒などまだまだ気を許せないですが、できることを皆で精一杯頑張りましょう。 昼からは1年生の入学式、クラブ員は代表者を中心に式後の歓迎を行い、並行してクラブ活動も再開となりました。

6月10日 3年看護医療系希望者集会

3年生では、先週の専門学校進学希望者集会に続き、本日は看護医療系希望者集会を行いました。 午前、午後の分散登校中ですので午前終了後と、午後終了後の2回進路指導部の担当の先生から希望者に、資料配布と説明、心構えやこれからできる限りすぐに取り組んでいくべきことなどが話されました。 集会に参加している生徒たちはメモを取りながらしっかり聞いていました。

6月5日PTA総会が行われました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため休校が続き、当初の予定より約1ヶ月遅れのPTA総会を縮小の形で行いました。例年は視聴覚教室にて100名近くの会員の方に集まっていただいて行っていましたが、今回は3密を避けるため出来るだけ委任状をお願いし、前年度役員と今年度の役員候補者のみで総会を行いました。ご協力いただいた委任状は本日までに648名様にいただきました。ありがとうございます。 午後2時から英...

6月5日登校時の様子および3年生アルバム用写真撮影

全学年2分割登校も5日目を迎え、朝の健康観察もだいぶ定着してきています。 3年生では午後登校の生徒達からアルバム用の写真撮影が行われました。

6月1日全学年分散登校始まる。

本日から全学年が出席番号の前半と後半に分かれて、午前登校・午後登校の分散登校の形で授業が始まりました。芸術や体育も工夫をしながらのスタートです。音楽では写真のように校舎のそとに出て発声練習等を行っています。

5月29日(金)3年生登校日の様子です。

今日は2時間授業と4・5組は身長・体重の測定を行いました。 6月からは毎日の登校(1・2週は3時間授業)になります。体調をしっかり整えて登校時間・持ち物を間違えないよう、確認をしておいてください。

5月28日(木)1年生登校日の様子です。

本日の登校日は、夏服の購入です。急に暑くなるので、体調管理をしっかり行い、6月からの登校に備えてください。

5月27日(水)2年生登校日の様子です。

分散登校日、4回目となりました。 本日はコース科目選択についての説明がおこなわれました。それぞれのコース選択のためのポイントを説明しました。3年次には、それぞれの進路実現に向けて、理系、文系とそれぞれ分かれて授業をおこないます。生徒たちは真剣に説明を聞いていました。 説明終了後には、段階的に身体検査の身長、体重の測定も行いました。 来週から段階的に授業が始まります。登校時間等もまた変わりますので、...

5月26日(火)3年生登校日の様子です。

3年生の登校日です。今年度初めての授業です。今日と29日は特別時間割でおこない、6月からは全学年の2分登校となります。1,2週目は午前と午後に分けて行います。今日は1時間の授業とHRです。HRの時間帯には身体検査の身長、体重の測定も行いました。

5月25日(月)1年生登校日の様子です。

1年生の登校日です。自宅で挑戦してもらった実力テスト、学力生活実態調査の結果が返ってきました。今後の学習への目標などに活用してください。本校の進路の手引きも配布しています。保護者様も、その結果をお子様から見せていただき、今後の進路の話のきっかけとしてください。 6月からいよいよ学校での授業が始まります。新しい生活様式(朝の健康観察、手洗いの習慣、マスク着用等)をよろしくお願いします。

5月22日(金)2年生登校日の様子です。

2年生、登校日3日目となりました。 本日は進路HRを行いました。「進路の手引き」の配布、説明プリントとスライドを用いて、前回より細部まで説明がありました。「自分の進路について真剣に考え、進路目標に向けて2年生の今やるべきこと理解させる」という内容をおこないました。 6月からは段階的に学校が再開されます。不確定な部分がまだございますが、新型コロナウイルス感染症の感染防止に努めながら、準備にかかってお...

5月21日(木)3年生登校日の様子です。

前回に引き続き進路HRを行いました。進路冊子の配布、説明プリントとスライドを用いて、前回より細部まで説明がありました。現段階の進路調査入力の確認や面談資料の記入などを行いました。 いよいよ来週から登校日に授業も行い、6月からは2分割での登校も始まります。まだまだ新型コロナ感染予防を考えながらのスタートです。進路・受験日程がどうなるか不透明な部分がありますが、ご家庭でもお子様と一緒に進路の話をよろし...

5月20日(水)2年生登校日の様子です。

2年生、分散登校2日目です。 本日は、保健カードの記入と第1回スタディーサポートの個人診断レポートの返却をおこないました。スタディーサポートについて、各担任の先生から「結果ダイジェスト」のグラフから学力・学習バランスの説明を受け今の現状についての理解を深めました。 個人診断レポート付録(後半にある)一人ひとりに合わせたドリルを取り組み、今回の実力テストで間違った分野を克服できるようにしてください。...

5月19日(火)3年生登校日の様子です。

本日の内容の中心は、進路HRです。入試日程などどうなるのか未定な部分がほとんどなのですが、備だけは万全にしておかねばなりません。今年度の『進路の手引き』を配布しました。この春の卒業生の体験記も載っていますし、データのページもあります。保護者の方も是非、お子様とともにご覧ください。

令和2年度PTA総会について(ご案内と委任状のご提出のお願い)

新緑の候、平素は、本校の教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、令和2年度PTA総会について、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、規模を最小限に縮小して開催させていただくことになりました。 今回の総会について、委任状のご提出は通常書面にておこなっていますが、分散登校実施中のため、委任状のご提出を学校ホームページのアンケートフォームにて実施させていただくことになりまし...

5月18日(月)1年生登校日の様子です。

今日は、オリエンテーションを動画で見ました。 教務部から授業についてから、成績や進級規定についての話です。 進路指導部の部長さんから、高校生活の間に自分の進路をいかに開いていくか、実際にどんな進路があるか、また考えるきっかけを話してくださいました。 生徒指導部からは基本的な学校生活について、登校時間(遅刻のときの話)や学校内での携帯電話の使用禁止や懲戒規定などの話がありました。 保健部からはこの状...

生徒会からのお知らせ

【生徒会からのお知らせ】 連絡が2点あります。 ①新入生向けの紹介動画 ②クラブ員への連絡 新入生とクラブ員は、対象の内容をしっかり確認して下さい。 ①つ目(新入生へ) 毎年4月に実施しているクラブオリエンテーションでは、クラブ以外にも紹介しているものがあります。 ・学校紹介 ・食堂利用紹介 ・生徒会執行部紹介 オリエンテーションを実施出来ませんでしたので、今回は「食堂利用」「生徒会執行...

5月14日(木)2年生登校日の様子です。

2年生になって初めての登校日となりました。全学年同様、3分割での分散登校です。 生徒たちは、顔の表情はマスクで半分以上隠れていますが、笑顔が明らかにわかる様子でした。久しぶりに会う友達とのやり取りを見ていると、私たちも元気をもらえます。 本日の内容は、教室にて校長先生の挨拶、昨年度までお世話になった離任された先生の紹介とこの春に来られた先生方の自己紹介ビデオを見てもらいました。課題等集める物も多く...

5月13日(水)3年生登校日の様子です。

3年生になって初めての登校日となりました。1年と同様3分割での分散登校です。 クラスでの内容は、1年と同じ内容の動画+昨年度までお世話になった離任された先生の紹介とこの春に来られた先生方の自己紹介ビデオを見てもらいました。集める物も多くあり、その中でも一番大事な『日本学生支援機構 予約奨学金』の申し込み書類をある程度点検してから集めました。今後の予定は、さらに教員で細かく点検し、次の登校日19日に...

5月12日(火)1年生登校日の様子です。

休校が続いていますが分散登校が今週から認められました。本日は1年生の登校日です。 本校の制服を着ての登校は初めてです。ただし、3分割での登校時間をずらしておこなう形です。 各クラスの出席番号1~14は9:30登校、出席番号15~27は11:30登校、出席番号28~40は14:00登校で行いました。家で8:20までに健康観察・検温を行い学校に送信することにしていますが、時間切れなどで送信できなかった...

スクールカウンセリングについてのご案内

本校ではいじめや不登校、そのほか学校生活の不安などについて、スクールカウンセラーによる相談を受け付けております。くわしい日程などは、下のご案内<PDF>をご覧ください。 スクールカウンセリングについてのご案内.pdf

(生徒指導部より)臨時的な自転車通学について

来週から登校日が始まりますが,まだ電車に乗るのは不安という生徒さんもおられることでしょう。 そこで,電車通学による感染のリスクを回避するために,ある程度収束するまで自転車通学をしたいという皆さんに,自転車通学を許可し,本校駐輪許可ステッカーを配布することにしました。 希望される生徒さんは,自転車通学許可願に必要事項を記入の上提出してください。プリントアウトできる環境の方は,下のリンクからダウンロー...

卒業生で日本学生支援機構予約奨学金の書類が整った人には、5月11日より来校し、書類の確認とスカラネット入力をしてもらいたいと思います。 進路指導部メール tomioka.shinroshido@gmail.com または 072-236-5043 まで連絡し、日程の調整をしてから持ってきてください。

昨日、2年生の学年ページに上げました、 化学基礎の課題解説動画ですが、リンクが不十分でしたので、 本日(5月6日)のみこのページで紹介し、明日には2年生のページより発信しますので ご査収ください。 【化学基礎解説】 https://www.youtube.com/watch?v=vricyjpE9m0&t=62s

生徒会からのお知らせ(新入生向けクラブ紹介動画)

生徒会からのお知らせ 登美丘高校クラブ紹介 4月実施予定のクラブオリエンテーションが実施出来なくなりましたので、この動画において簡単に各クラブの紹介をします。 気になるクラブを是非チェックしてください! 演劇、競技カルタ、クッキング、サイエンス、茶道 https://youtu.be/DJO5FgKMbqQ 写真、書道、吹奏楽、創作、ダンス https://youtu.be/wIX2ZdFo...

教育委員会からのメッセージです。

臨時休校が続いていますが、皆さん体調はいかがですか、日々規則正しく生活し、宿題をしっかりこなすことと、なかなか外には出れませんが、部屋の中で工夫し体を動かすこともしてくださいね。 教育委員会から皆さんにメッセージが届きましたので掲載します。"続きを読む"をクリックし、メッセージをご覧ください。 427message.pdf

日本学生支援機構のHPに、奨学金の予約を申し込む人に向けた説明動画がありますので、ご紹介します。 https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/movie.html#yoyaku1 【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ 【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ -全編-(30分55秒) 【予約採用】奨学金を希望する皆さんへ チャプ...

進路指導部より 夢ナビライブ不具合について(4月20日更新)

昨日、ご連絡した夢ナビライブの不具合について、詳細がわかりました。 会社側の設定ミスで1年生だけが視聴できなかったようです。 本日の午後に再設定をしていただくことになっていますので、本日夕方には視聴できると思います。 万が一、夕方以降にアクセスしても視聴できないという場合がありましたら、お手数ですが進路指導室までご連絡ください。 進路指導部

進路指導部より 夢ナビライブ不具合について

先日ご案内した夢ナビライブですが、正しい方法で登録したにも関わらずログインできなかったという情報が届いています。 誠に申し訳ございません。 明日、テレメールに問い合わせ、原因を確認いたしますので、しばらくお待ちください。

日本学生支援機構 予約奨学金の申込み書類が、今日あたりからお手元に届きはじめていることと思います。 送付した書類をご覧いただき、申込みするか否か、また申込む場合は、奨学金の種類と金額をご検討願います。 とはいえ、制度がたいへん複雑であり、どの奨学金であれば貸与や給付の資格があるのか、どれくらいの金額が必要なのかをいきなり考えるのは大変だと思います。 つきましては奨学金の選びかたについてのプリントを...

株式会社さんぽうより進路指導用コンテンツ無料提供の案内が来ています。 自己PR文、志望理由書、エントリーシートについて 面接の身だしなみ講座 高校新卒就職 履歴書の書き方講座 看護医療系入試小論文対策講座 以上、4講座の動画を視聴することができます。 くわしくはこちら→さんぽう進路指導用コンテンツ.pdf ぜひ活用してください。 進路指導部

進路指導部より 進路指導部お問合せ窓口のご案内

登美丘高校のみなさん、保護者の方の進路に関するお問い合わせの窓口を作りました。 奨学金申し込みや進路についてのご相談がございましたら、こちらまでご連絡ください。 なお、できるだけ早く返答できるようにするつもりではありますが、夜間や休日の返答はできませんので、ご了承ください。 個人情報に関わらない内容・・・進路指導部 専用メール tomioka.shinroshido@gmail.com 個人情報に...

進路指導部より 「夢ナビライブ動画配信サービス」のご案内

資料請求のテレメールよりコロナウィルス関連の学習支援の案内が届いています。 大学教授が自身の専門分野の研究内容や学問を、高校生にわかりやすく紹介したのが「夢ナビ講義」です。その「夢ナビ講義」の動画配信を見ることができます。春休み以降、オープンキャンパスに参加できていないと思いますので、活用してください。 〇視聴できる内容  ・大学教授の30分の講義ライブ 約2800講義  ・3分程度の大学教授によ...

2・3年生の保護者のみなさまへ、PTA学級委員の依頼について

5月6日まで臨時休業という形になっており、例年の依頼のプリントの配布ができておりません。 "続きを読む"をクリックし、PTA学級委員依頼文、活動紹介を見ていただき、PTA学級委員についてのアンケートに答えていただき送信してください。よろしくお願いいたします。 PTA学級委員依頼について.pdf 登美高PTA活動紹介.pdf PTA学級委員についてのアンケート

進路指導部より 進路便り第1号改訂版

進路指導部です。 本日、進路便り第1号の改訂版をupいたしました。 本日判明分も含め、68期生の進路状況を更新・訂正しています。 進路便り第1号

緊急連絡先確認のお願い

緊急時の生徒、保護者の連絡先を確認いたしますので、"続きを読む"に入っていただき、 緊急連絡先確認シートに入力し、送信してください。 緊急連絡先確認シート

進路指導部より 進路だより1号をアップしました

進路指導部です。本日、2020年度進路だより第1号をアップしました。各学年からのメッセージや今春卒業した68期生の進路状況を掲載しています。保護者の方もご覧ください。 進路だより第1号(4月9日発行)

進路指導部より  卒業生の日本学生支援機構奨学金申し込み手続きについて 現在、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が出ており、日本学生支援機構予約奨学金の申し込み書類を取りに来てもらえませんので、自宅に郵送します。卒業生で日本学生支援機構予約奨学金の申し込みを希望するものは、市販の角型2号封筒(240×332mm)に自分の住所・名前を表書きし、390円分の切手を貼付して、なるべく4月中に本校進路指...

3月19日(木)第71期生合格発表

コロナウイルス感染症対策のため、合格発表をグランドにて行いました。 初めての形態でしたが混乱もなく発表することができました。午後からは合格者説明会があります。

2月15日(土)中学3年生対象学校説明会の様子

次の新入生を迎えるための学力検査もあと1ヶ月をきりました。 15日に約100名の中学生や保護者様が来校し、本校の教育方針や学校の様子を熱心に聞いてくださいました。 入試に向け頑張ってください。

2月11日(火・祝)12日(水)演劇部、冬公演を終えて

冬公演『埋葬』大成功でした。 劇中劇を取り入れるという新しい試みに挑戦しました。まさかの劇中劇であること。劇中劇の中で登場人物が、今の生活を疑い生きていること。そのことから、「自分の見えている物、疑ったことがないことが真実とは限らない」と感じさせられる劇だったと思います。 春公演ではまた部員一同力を合わせて良い作品をつくっていきますので、お越しいただけたら嬉しいです。

2月8日(土)奨学金等進学資金ガイダンス

8日(土)午後2時から2年保護者等対象で奨学金等進学資金ガイダンスを行いました。 当日は日本学生支援機構スカラシップ・アドバイザーの講師の方に来ていただき、奨学金制度の概要や進学費用準備のための資金計画についてお話していただきました。その後、個別相談も行いました。

2月8日(土)模試にチャレンジ!!

8日(土)に模試が行われました。1年生は大学入学共通テスト高1模試、2年生は大学入学共通早期対策模試にチャレンジしています。1年生は国語・英語・数学の3教科、2年生は志望別で受験科目も異なり、中には8時40分から17時10分まで長時間頑張る生徒もいます。今の実力を知り、弱点を克服し、自分の夢にしっかり近づいていきましょう。

1月24日(金)第4回PTA学級委員会

24日の午後から、PTA学級委員会が開かれました。 役員会をスタートに各種委員会(文化・広報・成人教育)に分かれて、今年度のPTA活動の総括を行い、その後の学級委員会で報告、次年度に向けての課題などが話されました。 終了後には、次年度の役員を検討していく指名委員会も行われました。これで今年度の行事はほぼ終わりました。どうもありがとうございました。 3月19日(木)の午後に、新入生の合格者説明会にお...

2月6日(木)朝のあいさつ運動

今季一番の冷え込みとなった6日、早朝から水泳部の部員が、朝のあいさつ運動を北野田駅にて行いました。寒さ厳しい中部員たちは頑張ってくれました。

1月19日(日)ダンス部ストリートダンス選手権予選一位

高校ストリートダンス選手権予選大会において、一位となり4月26日の決勝大会に進出することになりました。決勝に向けてご声援よろしくお願いします。

1月13日(祝・月)ダンス部、成人式にて先輩たちを祝う!

13日の堺市東区の成人式においてダンス部が成人式を迎える先輩方に祝福のダンスを披露しました。

1月10日(金)茶道部の初釜

放課後、茶道部の初釜が行われました。 多くの先生方も、お茶とお菓子をいただきました。

1月9日(木)教職員研修

放課後、教職員対象に『学校で配慮と支援が必要なLGBTの子どもたち』というテーマで講演をしていただきました。講師の方のお話は非常に興味深く、考えさせられるものばかりで、教職員一同たくさん学ぶことができました。

1月9日(木)朝のあいさつ運動

9日(木)早朝、男子バレーボール部の生徒達が北野田駅にて朝のあいさつ運動を行いました。 寒空の下、明るい声で挨拶をし、地域を朝から元気にしてくれました。

3学期始業式

校長先生の式辞の後、書道部と書道選択者の表彰がありました。 表彰内容 第44回全大阪高等学校書道コンクール 部門大賞:3年中島さん、2年二宮さん、1年川口さん 部門準大賞:3年立石さん、3年久井さん、3年藤原さん、2年真鍋さん、1年林さん、1年浜口さん

12月23日(金) 吹奏楽部と和泉支援学校との交流会

12月23日(金)に吹奏楽部と和泉支援学校との交流会が行われました。 恋人たちのクリスマスやクリスマスSwingコレクションなどを演奏し、また、プログラムの途中では指揮体験や楽器体験などをおこないました。演奏会終了後、部員たちは高等部のHRに入り交流を行いました。