29日の土曜日の午後から中学3年生対象の学校説明会を行いました。中学生はほぼ500名、保護者の方は400名弱の方が来校されました。 中学生は体育館に集合し、教頭先生の挨拶の後、学校紹介のビデオを見てもらい、次に生徒会執行部から学校生活全般の説明を行いました。その後、事前に調査していたクラブ体験・見学に移りました。 別会場では保護者向けの説明会も行われ、学校長の挨拶の後、学校祭と学校紹介のビデオに続...
2022年10月アーカイブ
10月27日(木)1年生の英語暗唱大会を実施しました(6限・体育館にて) 1学年では、自然で正しい英語の発音、イントネーション等を身につけ、Reading, Speaking, Listening 力を伸ばす一助とし、英語で表現する楽しさを感じ、英語学習へのモーティベーションを高めることを目的として、暗唱大会を実施しました。 英語コミュニケーションⅠの授業で教科書の本文を生徒全員が暗唱し、生徒...
10月25日(火)、令和4年度アメリカ語学研修説明会を実施しました。 本校では今年度、3年間実施できなかったアメリカ語学研修を再開します。 期間は、令和5年3月18日~30日の13日間で、本校教員2名が付き添います。 この研修は、2015年度から国際交流活動の一環として、アメリカ合衆国ワシントン州にあるケントリッジ高校との交換留学制度として実施しているもので、本校生は約2週間ケントリッジ高校生...
放課後に、東区図書館の方による、絵本の読み聞かせ教室が、同窓会館の和室で行われました。小学校教員や保育士希望の生徒が参加しました。絵本の見せ方や話し方などいろいろ教わり、その後絵本を選び、読み聞かせの練習をしました。 今後、本校近くの保育園の子供たちに、実際の読み聞かせを行う予定です。
23日の日曜日、登美丘南小学校で南地区の運動会が開催されました。終了後の地域清掃に登美丘高校PTAが協力、参加しました。当日は2時すぎに学校に集合して、校長先生の挨拶の後、南小学校に移動し、地区自治会の方に挨拶を済ませてから、まだ運動会中でしたが、先に清掃活動を開始しました。 2班に分かれて、1班は310号線から学校の南側の地区、2班は学校西門から商店街、駅前から通学路の清掃を行いました。
東区の区長さんが学校に来られました。ダンス部の練習を見学、インタビューを行いました。
2年では6限のHRを使い、自分が進もうと考えている進学の分野や専門的な分野での学びについて、大学の先生などに来ていただき、模擬授業を行ってもらい、自分の興味・関心の確認とともに、モチベーションアップを図り、より受験勉強を本格化する動機付けも含め、学びの分野別ガイダンスを行いました。放課後には希望者のみですが、もう1分野も体験しました。 26の分野で模擬授業等を行ってもらいました。 分野は以下の通り...
1年では5・6時間目に体育館で保健講演会を行いました。 「セクシュアリティ概論」と題し、大阪公立大学の佐保美奈子先生(看護学研究科 准教授)から講演をしていただきました。 生命を大切にし、自分と他者を大切にすること。思春期後半における男女の心と身体の違いを学び、性と人間関係のルールを学びました。性教育というと少し引いてしまいがちですが、きっちりした知識を学ぶ機会はこれが最後ではないでしょうか。今後...
14時15分に金沢駅西口に集合しました。 集合・点呼後に諸注意を行って、クラスごとの列で改札に向かいます。 この後、15時19分発のサンダーバード32号で帰阪します。 大阪駅は18時09分着の予定で、到着前に列車内で諸連絡を済ませ、下車、改札を出た段階で解散となります。 お疲れさまでした。楽しい思い出がいっぱいできましたか。 家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を引き締め帰ってください。 ...
クラス写真後に班別研修にスタートしました。 兼六園や金沢城公園を見る班や、近江町市場に繰り出す班、昼食も各班で、 調べて楽しみます。
10時兼六園に到着、7組から順に写真撮影です。 これから、班研修です。さあ、何を食べようかな。 次の集合は14時15分に金沢駅西口です。
3日目です。富山は今日も快晴です。 バス出発前の集会です。昼の金沢市内班研修の諸注意などがありました。 さあ出発です。
2日目の夕食後、修学旅行最終晩の全体レクで盛り上がりました。
快晴の元、4つの選択別コースに分かれ、楽しんでいます。 アルペンコース バスで室堂に出て、そこからトローリーバス、ロープウェイ、ケーブルカーを乗り継ぎ、黒部ダムに到着です。 トロッココース バスで宇奈月温泉に出て、そこからトロッコ列車に乗り欅平まで乗り、自由散策です。足湯もあります。 キャニオニングコース バスで宇奈月温泉まで出て、近くのスキーセンターで更衣を済ませ、キャニオニング開始で...
朝食の様子です。選択別体験に向けて朝からしっかりバイキングをほうばります。 富山も快晴です。選択別体験に出発です。
2組はホテルに向かう途中、雨晴海岸により散策を行いました。 その様子と初日の夕食です。
午後からはクラス別体験です。 1組は氷見沖クルージングの予定でしたが、やや波が高く外海には出ることができず港内で海鳥へ餌やりを楽しみました。 2組は塩つくり体験とタコ釣りです。 3・4組はなぎさドライブウェイの予定でしたが、波が荒くてドライブは出来ず、海・砂浜で楽しく過ごしました。 5組は五箇山合掌造りの見学です。 6組はガラス万華鏡づくりと紙すき体験です。 7組はドラゴンボート体験とのとじま水族...
クラス別体験に移動し、昼食&体験が開始されています。 6組の源ますのすし、2組の能登食彩市場での昼食、7組の千里浜レストハウスでの昼食&海岸散策、1組のひみ番屋街での昼食、5組は金箔貼り体験の後、寄観亭での昼食、3・4組は堤亭での昼食後に和菓子手作り体験を行っています。 この後、各クラス、体験のメインになります。
12日朝8時大阪駅、欠席者なしで集合しました。サンダーバード9号に乗って金沢に、11時過ぎに到着、金沢駅前にてクラス写真です。この後、クラス別体験に向かいます。
2年は明日からの修学旅行に向けて、本日の登校時に大きな荷物を持参しました。(ホテルまで事前に運搬) 10時から体育館にて結団式を行いました。 この修学旅行の主担の先生の司会進行で始まり、生徒指導部より、集合や携帯、ルールを守る、安全に帰ってくことが最大の楽しむにつながる等の話があり、次に保健部からコロナ関係、薬は人のをもらってはダメ、学校側からも渡せないことなど、再確認しました。 その後、添乗員の...
8日(土)13時より、本校視聴覚教室において1・2年保護者対象進路説明会が行われました。 第1部(1年生向け)では、学校長の挨拶に始まり、学年主任から現状の報告、進路担当の先生から日頃の学習についてと文理選択についての注意事項の説明がありました。その後、代々木ゼミナールの山根氏による「新課程における大学入試制度について」の講演がありました。この学年から新課程に沿った共通テストになるため、先輩たちの...
6限のHR時に体育館に集合し、学年集会が行われました。 教務部の進級規定についての説明では、中学校との大きな違い、原級留置があること。 どうなるとそれになるのかの話がありました。しかし、そればかり気にするのではなく、日ごろからきっちり頑張ることが、良い成績につながり、実力もついていくし、評定平均も上がるとの話でした。 次に学年主任の先生からの話でも目の前に迫った中間考査、手を抜かず頑張ること。コロ...
3年では第3回全統共通テスト模試が金曜放課後から行われました。希望者70名以上の者がチャレンジし、今後の受験勉強の参考に取り組みました。並行し第2回ベネッセ駿台記述模試も行われ取り組んだものもいてます。現段階の成績に一喜一憂することなく、じっくり学習計画をこなしていきましょう。 2年は3日から中間考査です。1日には、大阪公立大学にこの春進学した70期生の嶽さんと石原さんに来ていただき、中間考査前...